あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

わが町自慢『ジンベエザメ』~入館無料で

2023年04月09日 | 土佐清水市
今まで土日は必ずと言っていいほど、ヘルプ要請が入って仕事で・・
「ジンベエザメの特別公開が再開された」とは聞いていたが行けなくて
偶然にも8日(土)が休館で9日(日)が休みとなって、久々に見に行ってきた(^^♪
やっているようです
ジンベエザメを見る事が出来る場所が・・
「海遊館 以布利(いぶり)センター第2水槽」
施設の正式名称は『大阪海遊館 海洋生物研究所 以布利センター』
行った時、ちょうど家族連れがいて、にぎやかです
コバンザメが張り付いてますね
思わず「でっかあ~」と言葉が出る(笑)
時々、一緒になることも
近づきすぎると、大きすぎて全体が入りきらないほどになる
熱帯魚たちも一緒に回遊してる??
大きな体の割には、可愛いお目目で(笑)
通常は左側から右側へと回遊しているが・・
おぉ~、逆方向からやってきたか(笑)
優雅に泳いでいます
回遊しているので、少し待っていれば来てくれます
見ていて飽きないですね(^^♪
ここで水槽に慣れさせて『大阪海遊館』へと搬送されます
餌やり時間には、珍しい立ち泳ぎの姿を見る事も出来ますよ
この先に駐車場(海側に)があります
以布利港側からの第2水槽の全景
土日祝日はジンベエザメの具合が悪くならない限りは特別公開されているはず
場所がわかりにくい時は、以布利港を目指してくればわかりやすいと思います
ジンベエザメはすべての魚類の中で現生最大の種で、鯨類以外での最大の動物 
入館無料で見る事が出来るジンベエザメはわが町の自慢です

『寺尾取水堰』起伏~田植えの準備始まる

2023年03月13日 | 土佐清水市
3月11日(土)仕事帰りの風景
土佐清水市、バス停「中益野」の近く
益野川に設置されている空気式起伏堰の『寺尾取水堰』
空気式堰が起伏して水を溜める準備が始まってた
左側には魚道も設置されているので、堰が立ち上がっても魚たちは行き来はできる
この時期になると起伏して、水を溜めて田んぼへ流れてゆく
これもまた季節の風物詩で「いよいよ、田植えが始まるなぁ」と
必要のない時にはぺっちゃんことなって、魚たちは自由に上流へ行ける空気式堰
起伏が始まって3日ほどで、これだけの水が蓄えられられた
上流域も川底が見えないくらいに溜まってきた
起伏しだしてから今日で4日目になるが・・
ほとんど雨らしい雨が降っていないので、なかなかオーバーフローとはならない
今は下流域には魚道からの水が流れているだけ
*** *** *** *** ***
3月13日(月)連続勤務6日目も無事終了
17日の人数が増えなければ、18日(土)が休めそうな感じだが・・
全国旅行支援は1月10日から再開し、各都道府県の予算が無くなり次第終了だったのだが
まだ、3月末の時点で残予算があるようで4月以降も延長継続決定!
都道府県毎に配分された予算がなくなり次第順次終了するため
終期は都道府県により異なり、多くは6月末まで、長いところで夏休み前までの実施だと・・😢 
※繁忙期であるゴールデンウィーク(4/29〜5/7)は割引支援の対象外だが
この状況だと、4月もとんでもない予約状況で推移するんじゃないかと心配に(苦笑)

過日の夕景~落窪海岸&桜浜

2023年01月24日 | 土佐清水市
1月7日(土)お街へ行った時の帰り道
落窪海岸まで戻ってきた時、分厚い雲から陽光が漏れ出してきて
水島をかすめるように光の道が出来た
別になんでもない景色だけれど・・(笑)
この後、どのような演出をしてくれるのか眺めてた
ほんのちょっとだけ「天使の梯子」も見る事が出来て(^^♪
曇り空の一日だったが、「明日は晴れるのかな?」と思いながら帰路に
1月8日(日)ぶらり散歩時の桜浜海水浴場の夕景
ちょうど太陽が山に沈む時間になってた
今年最初の三連休だが、砂浜には人の姿もなく静かな時間が流れてた
いつもの風景だが、「今日も一日が終わるんだなぁ」と思いながら
日々、違った風景を見せてくれる自然界が演出する夕暮れ時
少しずつ日没時間も遅くなってきて季節は確実に移り変わっていく
*** *** *** *** ***
1月24日(火)朝の最低気温は5.4℃だったが、これから夕方にかけて氷点下になる予報
深夜に雪が舞って明日の朝は今シーズン初の雪景色となっているかも?
一年に数回しか雪を見る事のない暖かな地域に住んでいると雪を見ると嬉しくなります
都会で暮らしていた若い頃、雪が降ると
「スキーシーズンが始まる」と喜んでいた事を懐かしく思い出す

『かぼちゃドーナツ』~下川口家直販所

2023年01月17日 | 土佐清水市
下川口家直販所の『かぼちゃトーナツ』
前回、買ってみて美味しかったのでリピート購入

それぞれの曜日によって販売商品が違うので月曜日限定商品かも?
包装紙も可愛くできていて、3個入りで250円、食べてみて
すぐに売り切れになるので昼頃にはないかもね・・

尚、直販所は火、水曜日はお休みです
※作ってすぐに並べたようで消費期限未記入ですが、ご愛嬌ということで(笑)
*** *** *** *** ***
1月17日(火)朝のゲートボールの参加者は3人で
また一人が4球、他の二人が2球ずつ持ってイレギュラー対応で練習を(笑)
参加者も少なくなってきたので、来週から毎日から週3回に変更
「こんな感じで廃れていくんだろうなぁ」と思う次第で😢 
ホテルに用事があって電話すると事務担当者が21日まで休みとの事
もしかしたら、新型コロナウイルスに感染して待機期間になっているのかも?
以前のホテル仲間もFacebookにコロナに感染したと投稿していたし
今までの動線を変えないように生活しなければやばいなぁ

秋桜と案山子と~加久見にて

2022年11月17日 | 土佐清水市
土佐清水市加久見、R321サニーロード沿いで咲き始めた秋桜の花
出勤時にここを朝晩通過するのだが・・
最初に見た時から「全然動いていない!」って最近気が付いて
数日間は普通に「見に来ている人がいる」って思ってた(笑)
まさか、案山子とは思わなかった

で、11月17日(木)
早く仕事が終わったので帰りに確認に行ってきた(大笑)
農道に車を止めて撮影に
お姉さんがお出迎え?
椅子・テーブルがあって、ここは休憩処「トトロ」?
家族連れ?も
農道から見ると

うまいこと作るもんだねぇ

お友達同士?
作業間のいっぷく!
ちらほらと咲き始めたコスモスの花
やっと咲き始めたような感じで、見頃は一週間ほど先になりそう
去年、案山子があったかなぁ?
「楽しんでもらいたい」との地域の人たちの遊び心はいいですねぇ(^^♪
*** *** *** *** ***
仕事を今までは2人でやっていたのだが、昨日から1人来てくれる人が見つかって
そのおかげで1時間ほど早く帰れるようになってラッキー!
時給(¥860)分は少なくなるけど、体が休まるのはいい事で(^^♪
いつまで来てくれるかは知らないが、今月いっぱいは来てくれますように(笑)

バス停「落窪」復活したが・・

2022年09月28日 | 土佐清水市
先日、見かけた時、台風14号の影響からか?壊れていて「バス停廃止か?」と思ったが
27日(火)仕事に向かう時、綺麗に修復されていました
割と早く修理が出来たようです
平日で6本、土日祝日で4本の運行本数路線(宿毛⇔土佐清水市、約50㎞・1時間40分)
これだから、田舎はどうしても車が必要になってくる
オンデマンドバス(デマンドバス)も運行してはいるが、やはり使いづらい
2022年8月現在で15歳以下は7.2%、60歳以上は57.8%、65歳以上は50.7%と
限界集落となった土佐清水市は人口12,379人で一世帯当たり1.77人
独居家庭が多くなり、ますます過疎化・高齢化が進んでゆく

台風11号~日本海へ

2022年09月05日 | 土佐清水市
台風11号は次第に進路を東に変えて、夕方から6日朝にかけて九州北部に接近
その後、日本海を北北東に進む予報でこちらは暴風域からは外れたが強風域にはすっぽりと
8月分の給与を受け取りに行く途中の落窪海岸
台風は九州の向こう側にあるのにうねりもあって
海はつながっていると証明しているようですね
漁船は台風避難で港に係留中
本当に台風が来るのか?と思うほどいい天気だが・・
少し風が強くなってきたような感じもするので、明日の昼過ぎまでは要警戒ですね
*** *** *** *** ***
台風が来ているというのに宿泊者があるようで7日にヘルプ要請が入った
感染者数は減少傾向だが、全数把握をやめたり、都民割を始めたりして
「コロナに感染する者が悪いのだ」という事でしょうか??
「ワクチン4回接種してても感染するときは感染する」と自ら証明した総理が
毎日死者が300人ほどいても、経済を優先することに徹すると決めたようですね

涼を感じに~大井出堰

2022年08月20日 | 土佐清水市
やっと休みとなった8月20日(土)
朝から色々と用事を済ませて下川口家に総菜を買いに行った時に寄ってみた
県道28号線・宿毛宗呂下川口線にある起伏式空気堰「大井出堰」
※宿毛(すくも)、宗呂(そうろ)、下川口(しもかわぐち)と言います
最近、雨がそれほど降っていないので、多くはオーバーフローはしてない
清流・仁淀川とか四万十川というけれど、高知県は森林率が80%を超えていて
川に流れこんでいる水はろ過されて何処の川でも綺麗なんだよねぇ
テナガエビなどを取って遊んだ子供の頃を思い出す田舎の川
周辺では稲刈りも終わりかけていて、この堰の役目も終わりかな?
水辺まで降りて水音を楽しむ
水がちょうどの冷たさで
川底に領収書らしき紙切れと左側の石の上にゴリらしき魚が
領収書の紙切れに周辺住人のマナーの悪さがちょっぴり見えて・・(笑)
トリミングしてみるとやっぱりゴリの幼魚のようですね
このような魚たちがいるってことは水の綺麗な証拠ですね
何でだろう? ぼ~っとして眺めているだけでも癒される
暫し、視覚と聴覚全開で水の音を楽しんで後にした(^^♪
*** *** *** *** ***
一日だけの休みだとやることが多くて仕事をしている時より疲れるね(笑)
明日からまた25日頃迄ヘルプ要請が入っているけど、9月は暇みたいなので頑張る
今日も熱帯夜(27.4℃)で、ここまでの最高気温は30.7℃
まだ四国の端っこ・幡多路には秋の気配は見えてこない

(続)夾竹桃が・・~聞こえたようで(笑)

2022年07月12日 | 土佐清水市
7月12日(火)仕事場へ向かっていると「無いいぃ~」
緑ヶ丘公園にあった夾竹桃の伐採したのが根こそぎなくなってた

どうやら、「中途半端に伐採してて」と言ったのが聞こえたようで(大笑)

しかしながら、20数年間そのままだったのが何故?今とも思うが

夾竹桃は庭園樹や街路樹に使われるが
公園と名のつく所に中毒事例がある有毒植物は不向きだという事だろうか?
子供やペットなどが被害にあわないための対応かな?
夾竹桃の毒性は花や茎はもちろん葉や根などほぼすべての部分に含まれている
この毒性は口や粘膜に触れた場合はもちろんの事、素手で夾竹桃の粘液に触れただけでも
炎症を起こしてしまうこともあるため、取扱には細心の注意が必要
この後には桜を植樹かな?
この後がどうなるか? 暇している人間なので追っかけてみたいと思います(^^♪
帰宅した時、何気にトリップメーターを見ると・・
見事にゾロ目となってて「いい事あるかも?」って貧乏人の小さな幸せ感(笑)
*** *** *** *** ***
5日連続のヘルプ要請も何とか終了
今朝は家を出る時、土砂降りの雨だったが足摺岬に着く時は曇り空で
仕事を終えて帰る時は太陽が降り注ぎ、めまぐるしい一日に(笑)
次のヘルプ要請は16日(土)との事で・・

夾竹桃が・・~緑ヶ丘公園

2022年07月11日 | 土佐清水市
仕事に行く時に通る市街地を過ぎた所にある「緑ヶ丘公園」
バス停「緑ヶ丘」近くで見頃となっていた「夾竹桃」の花が無いいぃ~
それもそのはずで・・ ここにあった全ての木が見事にバッサリと
杭を打っているので理由があって伐採されたようですね
しかしながら、戻ってきて20年以上になるがその頃からあったように思うけど・・
他に桜の木もあるので、夾竹桃を伐採して桜を植えるのだろうか?
でも、何か中途半端に伐採してる感じも・・
今日も作業車が入っていたので、どう変わるのか注目です
ここから見える清水港
そして、厚生橋を過ぎて渡し場付近からの清水港
漁船が港を出てゆく田舎の風景
のんびりと眺めていたいが、「今日も暑くなりそうだなぁ」と職場へと急ぐ(笑)
週末は家族連れが多く宿泊して、チェックアウト時間までゆっくりしてて
掃除に入れずチェックアウト待ち時間が増える(笑)
仕事帰りに寄ったサニーマート屋上
買い物を済ませ、駐車場に戻ると気持ち悪い熱気で「まるで夏みたい」って(笑)
明日で5日連続のヘルプ要請も終了予定(^^♪
その後は3日程、仕事はないが整形外科、歯科と私事で予定が・・
身体のメンテナンスでゆっくりできません(笑)
*** *** *** *** ***
今日、「介護保険料」「国民健康保険税」の支払い明細(一年間分)が届いた
介護保険料¥69,840、国民健康保険税¥120,600
ともに年金より6回に分けて天引きされるのだが、年金生活者も楽じゃないね
余計な仕事をしなければ、もう少し減額されるんだろうけれど・・
大阪で仕事をしていた若い頃の標準報酬月額は30万円くらいだったが
退職する時、年金査定の標準報酬月額は下位等級から数えたほうが早いくらいだった
なかなか、楽はさせてはもらえませんねぇ(笑)
明日も仕事で頑張って汗を流してきます(^^♪

道の駅「めじかの里」改修工事~0628の今

2022年06月28日 | 土佐清水市
R321足摺サニーロード沿いにある道の駅「めじかの里土佐清水」
現在、解体改修工事中で仮設店舗で細々と営業中
工事名は「地場産品販売施設解体改修工事」で至7月10日となってた
行った時は基礎のコンクリートブロックを回収してた
最初、工事現場の事務所か?と思った所(笑)
ここを仮設店舗として営業しているようだが、何か入りづらい(大笑)
これを見ればやっているのはわかるけれど・・
宗田屋は再利用できるようでそのままですね
解体工事が始まる前の案内では7月11日から営業再開とあったが・・
基礎工事&鉄骨を組むには時間が足らないような気もするが・・
この先、2週間程だがプレハブを持ってきて並べるのだろうか?
<追伸:6月30日>
広報とさしみず7にて「新店舗のオープンは令和5年4月頃」との案内が
でしょうねぇ(笑) 工事至7月10日は更地にする迄の期間だったの?
6月28日(火)仕事帰りに撮影した「落窪海岸」からの足摺岬方向
曇り空ではあるが気温は28℃程あって、湿気がまとわりついて気持ち悪い
「水島」「千尋岬」方向
空一面に雲がびっしりとあって、それほど強い陽射しではないから余計に蒸し暑い
15:40現在の最高気温は29.3℃で真夏日の一歩手前で四国地方も観測史上最速の梅雨明けとなった
梅雨入り後にそれ程、まとまった雨も降っていないので夏場の水不足確定か??
*** *** *** *** ***
6月27日(月)地元の整形外科へ行ってきた
問診の後、触診では特に原因もわからず「写真、撮ってみようか」とDr
レントゲン検査を済ませ、再度診察室へと
Dr:「年齢の割には綺麗な骨ですね」「特に異常はないようです」
私:初めて見る自分の骨だったが「骨の曲線が無駄に綺麗ですね」と(笑)
Dr:「痛み止めを出しておきますので、2週間程様子を見ましょうか」と
骨に異常が無いのがわかっただけでも良しとして
6月は少ない人数で過度の仕事内容だったので筋肉痛だったのかなぁ・・
痛みが左膝だけなのも不思議だが・・ まぁ、薬を飲んで様子見です
痛みが緩和されなかったら、次回MRIで詳しく検査するかもとの事
※コロナ対応で面会中止で、導線も分離されていて病院も大変ですね

サバT2022バージョン

2022年06月22日 | 土佐清水市
土佐清水の名産「清水サバ」を盛り上げようと作られたTシャツ
名付けて「サバT(ティー)」の愛称で人気に
毎年、ちょっとずつデザインが変わっていて今年は・・
正面はこちら
女の子がここに
左袖口は「清水さば」のネームに

今年の背中は賑やかですねぇ(笑)

土佐清水市の名物がてんこ盛りです
「白亜の灯台」「椿」「お遍路さん」「グラスボート」「ジョン万次郎」「清水サバ」
「竜串海岸」「ジンベエザメ」等々

色々な種類の色がいっぱいだが今年はこの色が気に入り購入 一枚¥2,300也
素材はドライと綿の2種類
中央町商店街にある「コジマ洋品店」には
歴代のサバTも販売されていて(サイズのないのもあるけど・・)少し値下げして
このサバTの最初のデザインは現・泥谷市長が描いたものだって知ってます?
このサバTシャツは大人が着るより子供が着ると、めっちゃ可愛く見えますよ
※過日の海底館への遊歩道にて(これは2016バージョンのような・・)
土佐清水市に来た時には是非、購入品リストにサバTを追加してぇ~(笑)
※品切れの際はご容赦を
*** *** *** *** ***
6月22日(水)「ゲートボール」「デイサービス」「グランドゴルフ」と忙しい日だが
ちょっと左膝の休養を兼ねて全てキャンセルしてゆっくりと
「一度、診てもらった方がいいなぁ」と地元の病院(整形外科)に連絡を入れたが
今週は予約がいっぱいで27日(月)の診察予約がとれた
診察日までに2日仕事予定だが無理せず努めますか・・

ぶらり散歩0523

2022年05月24日 | 土佐清水市
5月23日(月)夕方のぶらり散歩
日没時間も遅くなってきて、仕事から帰って用事を済ませてから
散歩に出かけても、まだ明るい夕暮れ時
「海洋館SATOUMI」の入口にある花壇?
定期的に花を入れ替えているようだが
今回はケイトウの花がメインかな?
この前で記念写真を撮影する人も多いようです
閉館時間を過ぎて、誰もいない静かな時間
すれ違う人も居ないので、屋外ではマスク不要とかの議論は必要もなくて・・(笑)
「海のギャラリー」前でデイゴの花が咲き始めた
名前は「アメリカデイゴ」でいいと思うけど・・
別名を「海紅豆(カイコウズ)」とも
初夏から初秋にかけて真っ赤な花を咲かせ続けるアメリカデイゴ
南アメリカ(ブラジル及び北部アルゼンチン)を原産とする暖地性の花木

寒さを嫌うので日本で植栽できるのは、本州南部~沖縄にかけてらしい
花言葉は「夢」「活力」「童心」等々
鮮やかな赤色は遠くからでも目立ちます
梅雨入りしそうでしない四国の端っこ・幡多路
月末頃から雨マークが並び出したが、その頃に梅雨入りかなぁ
*** *** *** *** ***
5月24日(火)17日からの長いトンネルの出口がやっと見えてきた
後2日、頑張れば27日(金)は休めそうな感じになってきた(^^♪
GW週間より長い10日連続勤務に(笑)
6月は今の所はゆっくり出来そうな感じだが・・ どうなりますか??

「海ギャラテラス」0423営業開始

2022年04月23日 | 土佐清水市
幻の施設がやっと、やっと2022年4月23日営業を開始した
2021年10月に海洋館SATOUMI・駐車場に設置されていた案内板
真新しくて立派な看板だが・・
「海ギャラテラス」って何処にあるの???
そして、竜串遊歩道にもある案内板も
他の施設は知ってるけど・・ ねぇ、海ギャラテラスって何処にある???
って、ず~っと思っていたんだけれど(笑)
最初は海のギャラリーの所をそう呼ぶのか?とか、今工事中の物産店かなぁ?とか
そして、時は流れて・・ 2022年4月1日(金)
エイプリルフールの日に「海ギャラテラス」の看板を発見(笑)
新たに建設してたお土産屋が「海ギャラテラス」だった
しかしながら、まだ工事中で施設前の駐車場も使用出来ないが
風の便りで営業開始は4月23日のようだと
4月12日(火)ぶらり散歩の時の事
トイレは使用出来るが、まだお土産屋の営業はまだで
これで幻の看板だった施設がやっと、やっと看板設置から6ケ月を経過して完成?
「海ギャラテラス」って何処ってクレームがなかったのだろうか?
それとも、そんな施設興味なかったか?(笑)
海のギャラリー周辺の芝生の植え付けがまだのようで、もう少し時間が
まだ、こちら側の芝生の植え付けが完了していないようで、駐車場はまだ使用不可
4月22日(金)ぶらり散歩の時の事
明日、オープンの為に工事用コーンも撤去されて
取ってつけたような白杖者用の誘導点字ブロックは入口までだけ?
今の所はお土産店は3店舗だけのようだが・・
オオシャコガイを並べてたが・・
海のギャラリーでシャコガイが余っていたのだろうか?(笑)
掃除は誰かがするんだろうけれど、雨風で薄汚くなったままにならないように
海のギャラリー周辺の芝生植えも完了したようで
「海ギャラテラス」のここで料理して提供するのだろうか?
店内にちょっとしたテーブルとか、外側にも密にならない程度にあったらいいのにね
4月23日(土)GWに間に合わすようにオープンとなった「海ギャラテラス」
これから、どのようなサービスを提供してゆくのかを見ていきたい
*** *** *** *** ***
新型コロナウイルスの終息の目途も見えてこない中で
日本各地で3年ぶりとなるイベントが規模を縮小したりして復活している
政府も国民も重症化しなければ良しとする考えのようで(笑)
多分、コロナ感染者数が今の10倍になっても病棟数に余裕があればいいんだろうね

雨、降りませんねぇ

2022年04月13日 | 土佐清水市
土佐清水市下川口、宗呂川にある起伏式の空気堰「大井出堰」
辛うじて魚道からは水が流れているものの、堰から溢れるほどは上流から水が溜まらない

オーバーフローはしていないが、周辺の田んぼには水が入っているようで
水の入った田んぼを均しているようで泥水が流れ込んでた

既に田植えの終わった田んぼで、苗を植えている人が
機械で植える事が出来ない所を植えているようで
手で植えるって重労働だよなぁ
この作業は金銭的に考えると赤字だと思うが、昔は食糧難を経験していたり
産業に乏しいときに米作で家計が賄われていたりした時代の人たちは皆そうしてた
又、せっかくだから隙間なくキレイに植えたいとか、もったいないという感覚が抜け切れないのかも?
しかし、まとまった雨が降りませんねぇ
最近は全然、天気予報が当たらない・・
そんなに予報が難しい気圧配置なのだろうか???
週明けから天気予報は曇り雨なのだが、今日も陽射しが降り注いでる