あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

恵みの雨に~24H雨量50.0mm

2022年03月19日 | 土佐清水市
3月17日(木)三崎港の水場に用があって行ってみると
あぁ~、水がない、枯渇してる こんな風景は初めて見た
本流からの水も入らず枯れてた
タニシやエビは何処に避難しているのだろうか?

3月18日(金)雨も止んでお街へ買い物へ
雨不足だった幡多路に24H雨量50.0mmのまとまった雨が降ってくれた
下益野にある「寺尾取水堰」も災害に備えて空気を抜いて放流してた
大雨が予想される時はぺっちゃんこにするのだが、田植えが終わっていないので
雨が止むと、また起伏して水をためなくてはいけない
水の勢いを和らげる程度に空気を抜いているような感じです
改めて水の勢いの凄さに、恐ろしさを感じもした
飼育されているヤギに「お前誰や?」って見られてた(笑)

これで少しは田植えに必要な水も確保できそう
そして、三崎港の水場にも寄ってみると川が復活してた
本流から水も水場に流れ込んで
やがて、濁りも沈殿して綺麗になるでしょう
今後、また雨が降らなければ枯渇しそうだが
ここでは家猫が「何しに来たん?」って見てた(笑)

今度だけは雨の有り難さを感じるいい雨になった
やっと春らしい気圧配置となったようで、21日からまた雨マークが並んだ
「春に三日の晴れ間なし」
水不足解消のためにも、少しは降ってくれないと・・
*** *** *** *** ***
3月19日(土)朝のゲートボールは人数が集まらず中止に
「海洋館SATOUMI」芝生広場で観光開きが行われるけど、蜜は嫌なので
長沢「月光桜」の咲き具合をチェックに行ってきます(笑)
数輪でも梨の花のように真っ白い花を咲かせてくれているといいのだが・・

『寺尾取水堰』起伏~田植えの準備始まるも・・

2022年03月14日 | 土佐清水市
土佐清水市下益野にある空気式『寺尾取水堰』
数日前に起伏して田植え用の取水準備が始まったのだが・・
3月13日(日)仕事帰りに寄ってみた
例年だと一日もすれば満杯になり、オーバーフローするのだが
今年は雨が降らず、やっと半分くらいまで溜まっていた
雨乞いをしなくてはいけない状況?
このまま雨が降らなければ田植えもままならない事に
昨夜、少し雨も降ったようだが降水量を記録するほどは降らなかったみたい
でもカラカラだったので、ちょうどいいお湿りになったかもしれない
Twitterフォローしている人からは
「耕転するにはええ天気でしたが、そろそろ雨が降ってこないと腐熟が進まない悩ましい」とも
北国なら暖かくなれば雪解け水を期待できるのだろうけれど・・
この先もまとまった雨は期待薄だが・・ 雨よ、降れぇ~
*** *** *** *** ***
<追伸>3月14日(月)2月6日以降、新型コロナウイルス感染者がゼロだったのだが
今日、土佐清水市でまた1名の感染者が見つかった(計19名に)
隣接する四万十市で5人、宿毛市で9人と感染者が減らない
デイサービスも再開するようだが、これ以上増えなければいいのだが・・

下川口漁港・浚渫工事~関門丸

2022年01月23日 | 土佐清水市
1月17日(月)『ふれぱ』に行く途中で見かけた下川口漁港での風景
漁港に溜まった砂利などをさらっているようです
何回も何回もこの繰り返し
ダンプが行ったり来たりと忙しそうに
作業船の関門丸
第二関門丸は本船へ乗り込む時の移動船?
まず船に集めてから、岸壁に移動して
一旦、船から岸壁に移し替えて、ダンプがまた別途、集積場へと運んで行く
作業看板にあった工事名・浚渫??
なんて読むか?全くわからず帰宅して「漁港、土砂、船」で検索したら出てきた
『浚渫(しゅんせつ)は、港湾・河川・運河などの底面を浚(さら)って土砂などを取り去る土木工事のこと』
この関門丸は以前、新・海洋館取水口改修工事の時にも来ていた作業船だが
こちら方面の浚渫工事をすべて賄っているのだろうか?
*** *** *** *** ***
1月23日(日)ヘルプ要請で仕事に行ってきた
土佐清水市でも1,1,2,4人と連続で新型コロナ感染者が出ているが
既に予約済みの人はキャンセルせずに来ているようで・・
でも、この先は閑古鳥が叫び出す一歩手前の状態で当分仕事は休み(笑)
この状態だと「あしずり駅伝大会」も中止せざるを得ないだろうし・・
昨年の2月は全休だったので、今年も同じような感じですね
コロナ感染者の全国合計は5万人をあっという間に超えて天井が見えないですね
私は第5波の終息は新型コロナウイルスの自壊だと思っているが
未だに専門家会議からは減少理由も公表されず、第6波に入っても何故、増えているのか?の見解もなく
同じ事を繰り返すのみでまん延防止なんて本当に意味があるのかと思ってしまう

時計台のある風景~お街のシンボルに

2022年01月13日 | 土佐清水市
1月12日(水)運転免許証の更新だったが、警察庁舎に駐車出来るのは6台だけで
「開いてなかったら嫌だなぁ」と40分ほど早く到着(^^♪
という事は当然時間が余るわけで、近くにある中央公園へ
市民の憩いの場的な感じの公園
旧・公民館が解体されて、ここからもすっきりと見えるようになった時計台
この公園から見える時計台のある風景が好きで
ここが正面かな?
公園ではお昼時でランチを取っている人の姿も
その時計台は清水小学校にある(旧・清水中学校)
遠くからでも見えるのはいいですねぇ
講習帰りにスーパーに寄ってみると「コストコ」フェアーやってた
見てたけど「本当に安いのかな?」と思う商品も(笑)
単価的にはそれほどの違いはないんじゃないかと・・
大家族ならまだしも・・ 買って近所に配る??
限界集落の土佐清水でやって意味あるのかなぁ???
見た所、賞味期限の短いものは販売してはいなかったが・・
*** *** *** *** ***
1月13日(木)朝方、時雨てて雪も時々、舞っていたけれど
今は暖かな陽射しが降り注いでる
それでも、今日は最高気温は二桁には届かないかもしれません
自由人の特権で温かくしてまったりと過ごしましょう(^^♪

竜串地域・西エリア整備工事

2021年12月07日 | 土佐清水市
12月6日(月)久々にぶらり散歩へ
竜串市営駐車場周辺の宿泊施設が集まる西エリアの再整備工事
貝殻などのお土産屋さんを解体して、新たに『物産品直販所』のような物も建設中
屋根も完成して2月末頃の営業に向けて工事が進行中
そして、海のギャラリーの看板がこちら側に移動されて歩道が整備されつつある
工事の利便性があるようで、竜串遊歩道にも使われている素材が用いられている
遊歩道となっている所以外は芝生でも植えるのか?
竜串ダイビングセンター側からの入口看板
先方から大勢の人が歩いてきてビックリ
竜串海岸を散策したのかな? この人達を待っているのが・・
読売旅行・関東読売ツアーの瀬戸内バス2台

ツアー名は「南国・四国ゆったり秘境めぐり」
桂浜、四万十川、足摺岬、大洲、道後の行程を3日間でゆったり?
ん~、ゆったりねぇ? どちらかと言えばちょい弾丸ツアーに近いと思うのだが・・(笑)
観光バスが動き出して、少しは観光業界にも活気が戻りつつある
はた旅クーポンⅡを利用している人も多いようで平日も観光客が増えてきた
新型のオミクロン株は今の所、重症化の報道はないがこの先どうなる??
令和4年はいいスタートを切れるといいのだが・・
*** *** *** *** ***
12月7日(火)二十四節気の一つ「大雪」
この頃になると九州地方でも初氷が張り、全国的に冬一色に
『風花(かざはな)』と言う綺麗な言葉も
晴天の青空の中をハラハラと舞うように降る雪の事
暦の上では大雪だが、最高気温予報19℃の暖かな四国の端っこ・幡多路の今

けあらしの朝~3景

2021年12月03日 | 土佐清水市
12月3日(金)今朝の気温は6.8℃
それ程、寒くはなかったのだが仕事のある日は寄り道して仕事に
フロントガラスの曇りを除去するのと、エンジンが温まるのを兼ねて(^^♪
見たい現象はこれも冬の風物詩の一つである「けあらし(気嵐)」
「気嵐」とは、冬を告げる幻想的な景色
第1景『三崎港』からの「けあらし」
「けあらし」が発生してる\(^o^)/
いい感じで
この感じだと、三崎浦ニコニコ😊公園からはもっといい感じだと確信して
第2景『三崎浦ニコニコ😊公園』からの「けあらし」
水島も靄の中に
「いいねぇ~」って思いながら
「気嵐」は気象用語では「蒸気霧」かな?
蒸気霧は放射冷却によって冷たくなった内陸の空気が
温かい海面上の空気に触れることで発生する自然現象
赤く染まってくれると最高なのだが・・
第3景『土佐清水市緑ケ丘(清水港)』からの「けあらし」
朝日に輝いて
北国の「けあらし」と比べたら可愛いものだが、南国高知でこれだけ見れればしめたもの
もう少し、楽しみたかったがスマホを見ると「やば~、時間が・・ 遅れる」って事で(笑)
後ろ髪をひかれる思いだったが・・
(ここで笑っている人は私が白髪禿だと知ってる人(笑))
仕事に入る時間がちょっと遅れたが、チェックアウトしているのは1部屋だけでセーフ(^^♪
昼過ぎに仕事を終えて、松尾展望待避所から暖かな陽射しの降り注ぐ太平洋を
臼碆(うすばえ)も綺麗に
仕事先の足摺サニーサイドホテルもおまけで
風もそれほどなく陽射しが心地よくて
今日もダルマ夕日が見れそうな雲模様だが、明日、産業祭があるせいか?
今夜はほぼ満館で明日は忙しいので体力温存して自宅でゆっくりと

冷たい風吹く幡多路

2021年11月23日 | 土佐清水市
「風が冷たい~」と言っても気温は13℃ほどはあるんだけれど・・(笑)
11月23日・勤労感謝の日(祝日)でも仕事して、13時前に終わって帰り道
やっと、冬の季節らしい太平洋の姿を撮影しながら家路に(^^♪
「松尾展望待避所」からの太平洋、右に臼碆(うすばえ)も見えて
まっすぐな水平線が綺麗に見えてる
北西の風が強くて「強風注意報」も発令中
雲に遮られた陽射しの明暗が余計に寒く感じさせる

「大浜(払川近く)」からの太平洋
風が強くて、踏ん張らないと体が持っていかれるほど
沖の島もぼんやりと見えてる
水平線上に結構大きなタンカーが通過中
太平洋も白波が立っていて、やっと冬らしい景色に(^^♪
寒くなってくると、ダルマ出現に期待できるが・・
12日からの連続勤務も明日(24日)で一段落する
明日は肉でも買ってきて、慰労会でもするかな?(笑)

『上庄先生』命日

2021年10月21日 | 土佐清水市
10月19日は上田庄三郎先生の命日だった
上田 庄三郎(うえだ しょうざぶろう)日本の教員、教育評論家
1894年(明治27年)11月10日~1958年(昭和33年)10月19日
高知県幡多郡三崎町(現土佐清水市)出身、高知師範学校(現高知大学教育学部)卒業
戦前戦後の教育界に鋭い議論を展開し、特に教師論で多くの理解者・支持者を得た
※上田耕一郎さん、不破哲三さんの父 
旧・レスト竜串園地にある「上田庄三郎之碑」

わが町の偉人の一人
1958年10月19日ご逝去 享年63歳
今年2021年で生誕127年、没後63年
親しみを込めて『上庄先生』と呼ばれている

※この顕彰碑 は1983年11月10日完成(1894年11月10日生、誕生日に)
今だったら63歳はまだまだ活躍できる年齢だが・・
上庄先生には今の時代はどう見えているのだろう?
*** *** *** *** ***
10月21日(木)今までエアコンの自動モードで冷風が出ていたんだけれど
昨日から温風が出るようになって、やっぱり寒いんだと実感(笑)
最高気温も20℃を下回ってきた・・
ええ加減、太っているのに着ぶくれになる

公園工事中~竜串

2021年10月10日 | 土佐清水市
10月7日(木)ぶらり散歩中に見かけた看板

工事名は『ぐるっと竜串イーストパーク再整備工事』
至は令和4年3月17日? 「春の連休前に仕上げる」って事??
すぐに脳裏をよぎったのが「イースト」ってパン製造などに用いる酵母か?と
あぁぁ~、「イーストパーク」って「東公園」ねって(笑)
でも、今まで海洋館辺りを「ウエストパーク」って呼び方をしていないと思うが?
何でわざわざ英語読みにする必要があるんだろうか?
カッコいいとでも思ったんだろうか??(大笑)
仮称『竜串物産直販所』の工事が令和4年2月末頃の完成と聞いたが
それに合わせて工事を終了させるみたい
で、今までの竜串海岸への遊歩道が使えないので、このようなルートに変更
竜串市営駐車場からのルート
現在のトイレ横から入って
海のギャラリー方向へ
ここが今の工事している所
海のギャラリー前を通って
簡易階段を歩いて
この階段は多分、今工事中のコンパネの再利用だろうけれど
表面がツルツルで靴底の形状にもよるが、雨上がりなどは滑りそうでちょっと心配に
そして、今までの遊歩道へと

このルートは身体の不自由な人にはちょっと歩きにくいかもしれない
竜串港側のゲートボール場前に駐車出来るスペースがあるので
そちらから竜串海岸へ向った方が楽かもしれない
来年、3月末頃までご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします
*** *** *** *** ***
10月10日(日)昨日、追加の部屋はないがヘルプ要請があり仕事に
二人では余裕の仕事量で午前中には終了(^^♪
残りの土曜日も部屋が埋まってきていて、日曜日は仕事になりそうな感じです
これでまたGoToが再開したらどうなるんだろう?と恐ろしくなった(笑)

仮称『竜串物産直販所』工事現場の今

2021年10月01日 | 土佐清水市
竜串市営駐車場にあった貝殻細工などのお土産店を解体して
今、新たに仮称『竜串物産直販所』の建設が進行中
※名称は私が勝手につけた名前ですので悪しからず
9月16日(木)基礎部分が見えてきた
9月25日(土)コンパネを設置してコンクリートを入れる準備が
出来れば結構立派な建物になりそう
この隙間はデッキを作ると思うが・・
地区の人に聞くと、来年2月末頃の完成予定だとか
このトイレは解体して建物内に出来ると聞いたが・・
販売所が営業していない時でもトイレは使用できるようにしないといけないが・・
余計な経費を費やして今あるトイレを壊す必要があるのかなぁ??
でも、余った財政は使い切らないと来季の予算額が減るしなぁ(大笑)
全国の緊急事態宣言、まん延防止措置も解除され少しずつ日常を取り戻す試みが
都会がくしゃみすれば田舎はすぐに風邪をひくが
都会の景気が良くなっても景気の波はすぐには田舎まで届かない
もうしばらく我慢の日々となりそうですね
*** *** *** *** ***
10月1日(金)地元スポーツクラブ『スクラム』主催のゲートボール・スクラム杯を実施
集まったのは3チームだけだったが、総当たり戦で我チームは全勝優勝(^^♪
参加賞のトイレットペーパー12ロールとオロナミンC1本をもらって帰ってきた
ゲートボールとグランドゴルフの景品(トイレットペーパー)のおかげで
もう3年程はトイレットペーパーを一度も買ったことがない(笑)

ぶらり散歩0909

2021年09月12日 | 土佐清水市
9月9日(木)今日も真夏日となった日
夕方の散歩時はちょっとだけ暑さも和らいできた感じがする
「竜串ビジターセンターうみのわ」前からの竜串湾
雨を降らす雲ではないようだが・・
明日も晴れの予報なんだが・・
竜串海岸、見残し海岸(千尋岬)方向
散歩時によく出会うマルチーズ犬の「まる」
顔を見ると吠えてきててがってくる(方言で「てがう」とは「からかう」)
少してがって飽きたら、また散歩に戻る(笑)
「まる」もいい遊び相手くらいに思っているようで・・
竜串市営駐車場側のお土産屋新設工事現場
基礎となる部分が見えてきた
そこそこの広さのお土産物屋(直販所)になりそう
直販・物産店「たつくし」となるのかな?
メインの書き入れ時は夏のシーズンとなるだろうけれど
ここにしかないオンリーワン商品の開発が望まれる
*** *** *** *** ***
9月12日(日)ゲートボール愛好会・大方大会の予定だったが雨で中止の連絡が
久々に参加できると思ったが、雨ではどうしようもないね
台風14号は昨日、九州方向に進路変更していたが今日はまた大陸方向に
迷走台風となるのかもしれないが、このまま進行してくれれば一気に秋となりそう

ツガニ~高知の定番グルメ

2021年09月06日 | 土佐清水市
9月3日(金)ぶらり散歩にて
枯れかかった小川にちょろちょろと動くものがいて・・

「ツガニの子供のよう」だと見たが(笑)
違うかなぁ? でも「サワガニ」にしたら大きいしなぁ・・

こちらでは「ツガニ」と呼ぶが、通常は「モクズガニ」と呼ぶと思う
色々な料理方法があるが・・
ツガニ汁」はツガニを生きたまま石臼やミキサーで粉砕し、その出汁からつくった汁物料理
ツガニの旬は、いたどりやクズの花が咲き始めた秋頃
産卵のためにツガニが川を下りると流域では漁がはじまる
ツガニは体長10cmくらいのものから、大きなものになると体長30cm近くまで成長
「ツガニ」は肺吸虫の二次宿主として知られているそうで
加熱すれば問題ないのだが、生で食べて中毒を起こした事もあったりする
旬のものを食べていれば人間の体はそれなりに健康に保たれる
山、川、海 それぞれに旬の好物があった(^^♪
「子供の頃は多くの自然の恵みを受けていたんだなぁ」と懐かしく見てた

閉館時間を過ぎてひっそりとしている「海洋館SATOUMI」
硝子に映った海底館も一日を終えて
竜串市営駐車場の工事現場(海のギャラリーの近く)
ここに基礎を組んで、お土産屋さんが出来るみたいですね
来年はコロナ禍も終息して、日常が戻ってくれるといいのだが・・
*** *** *** *** ***
9月6日(月)2日間のヘルプ要請も無事終了(^^♪
次回は団体(巡拝)客が入っているようで15日のヘルプ要請をもらって帰ってきた
これまでの最高気温は30.6℃ 今日も真夏日だぁ~
もう、ええっちゃねぇ 暑いのは(苦笑)

竜串地区・東側再整備~お土産売り場

2021年08月23日 | 土佐清水市
竜串地区・西側は・・
「海洋館SATOUMI」「海底館」「キャンプ場」と目玉となる施設があり賑わっているが
東側の目玉となるのは「海のギャラリー」くらいで・・
「竜串観光案内所」「竜串ダイビングセンター」「グラスボート乗り場」もあるのだが
もう少し東側にも賑わいをと色々と試行錯誤している
その一環として竜串市営駐車場にあるお土産物売り場を新しくしようと解体工事が進行中
8月20日(金)の様子
こちら側は解体されて、木々も伐採されていた
こちらはこれから解体のようで

8月22日(日)の様子
竜串遊歩道・橋からの竜串湾
また海へと流れ込む川の姿が変わってた
竜串市営駐車場側の売店跡地
ず~っと天気がいまいちだったので、まだ瓦礫は残ったまま
こちらの売店も解体完了
瓦礫を処理して、再建築となる?
プレハブを持ってきて設置するのか?
鉄骨を組んで作るのか?
「あぁ~あ、無くなったなぁ」って言っているようなさくら猫
「早く完成して、またみんなに可愛がってもらいたい にゃあ~」って(笑)
ちょっと前までお嬢さんだった人達のうっとうしい感じの対応もいいもんですよ(大笑)
*** *** *** *** ***
8月23日(月)今日から朝のゲートボールも再開
元気な年寄りが集まって8:00~9:30までゲームを楽しんで(笑)
しかしながら、まだ暑いですねぇ💦
そして、今日は二十四節気の一つ「処暑」
暦の上では暑さが和らぐという意味
厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始め秋の気配を
この頃は台風のシーズンでもあり台風襲来の特異日
夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもあるので、まだまだ注意が必要

23,24日の地蔵菩薩の縁日を中心に地蔵盆が行われる地域も
大阪で暮らしていた頃はよく見かけたが、こちらでは見た事がない
京都を中心とした近畿地方や北陸、信州で行われているようですね

ポミエ~お街の洋菓子店

2021年07月28日 | 土佐清水市
お街の洋菓子店・ポミエ(久松製パン所)
プレゼント用のお菓子を買うために何年ぶりかで(笑)
外観は変わってはいないように思うが・・

以前とは品揃えも違っていて、当時好きだったパンはなかった

お街の賑わいの為にも、もっと利用しなくてはと思った次第で
若者も減ってきて何処も大変なんだろうなぁ

この商品は年寄りにはちょっと重たいかな?
商品作りも大変だと思う
「年寄りの好むお菓子」ってもなぁ?
*** *** *** *** ***
朝のゲートボールも暑くなってきて、日陰を求めて移動しながらのプレーに
陽射しも厳しくなり8月中は中止となるゲートボールとグランドゴルフの集い
年々、暑さが堪えると感じるのは気のせいだろうか?
高知県に今シーズン初の「熱中症警戒アラート」が発令
言われたら余計に暑く感じる(笑)
今日は年2回の献血バスがやってくる日
ちょっと、余った血を抜いてきます(^^♪

やっと梅雨明け~夏本番に

2021年07月19日 | 土佐清水市
高松地方気象台は11時、「四国地方が梅雨明けしたようだ」と発表
今年は四国地方が一番遅い梅雨明けになった
平年より2日遅く、去年より10日早い梅雨明けでこれで日本全てで梅雨明けに
昨日は災害級の大雨で今日は梅雨明け(笑)
ちょっと笑ってしまう感じもあるが・・
昨日は濁っていた落窪海岸の海の色も少し戻ってきていた
もう少しですね
海岸にはゴミが流れ着いている所もあるようです
山からの水の流入も減ったようですね
昨日の今日で湿気ムンムンで不快指数はMax状態(笑)
この天気が続けば爽やかな日常が戻ってくるかな?
稲穂もいい感じで色づいてきた
土佐清水市下益野・R321足摺サニーロード沿いの田んぼ
もう少しで収穫できそうな感じもするが・・

やっと、四国の端っこ・幡多路も夏の季節に仲間入り
14:40時点での気温は28.0℃
昨日、北海道で37.0℃を記録した所があったような・・
北海道は夏は涼しくて平均気温は20℃位のイメージだったんだが
こちらより北海道が暑いなんてこれも異常気象?