あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

サーファー泣かせのベタ凪の海~大岐の浜

2019年04月06日 | 大岐海岸

最近はサーファー🏄の聖地的な存在となっている大岐の浜

この日はベタ凪でサーファー泣かせの海となっていた

のんびりと眺めているにはちょうどいいんだけれど・・

この橋を渡ってテイクオフする人の姿もなし

「まぁ、たまにはこんな日もあるさ」と

ここ大岐の浜は離岸流があり、海水浴場には指定されていないけれど

沖に出なければ海辺で波と戯れるくらいは問題ないと思う

約1.6Kmの緩やかな曲線美の海岸線

真夏の日差しが似合う風景は土佐清水市の財産の一つ

 撮影:2019/03/31(SUN) ベタ凪の大岐の浜


メディアに連続で名前が~奇跡の日々

2019年04月06日 | テレビ番組

今まで週違いでメディアに名前が載ることはあったけれど

今回、「これ見て!いちばん」「土佐の一枚」と連続で投稿写真が電波に乗った(^^♪

4月4日(木)NHK高知放送局 18:10~「こうちいちばん

「これ見て!いちばん」のコーナーで

松尾漁港の「海老洞」と呼ばれるパンフレットに載らない隠れ名所的な海の蒼

そして、4月5日(金)11:30~四国おひるのクローバー

今日から新キャスターの揚田さん

11:40~NHK高知放送局担当 「土佐の一枚」のコーナーで

写真は四万十市・入田ヤナギ林で咲く「1,000万本の菜の花」

写真の場所は赤鉄橋から少し上流域にある

撮影したのが2月頃でまだ満開でなかったので

「以前に撮影した満開の時の写真と入れ替えませんか?」と提案してみると

「昔の写真はちょっと・・ この写真でも綺麗なので」と(笑)

※写真はTV放送されたものを撮影させていただきました、ご容赦ください

もう二度と連続で放送されるような奇跡はないとは思うが・・

これで、今年の運は全て使い果たしたような気がする(大笑)

今年の第787「ドリームジャンボ」で5億円当たる予定だったのになぁ・・