あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

風薫る五月?

2019年04月17日 | 幡多の草花たち

グランドゴルフ大会が清水であり会場となる土佐清水総合公園へ

多目的広場(野球場)へ行くとサツキが見事に咲いていた

未だに、サツキとツツジと違いがいまいちわからん

花が小さい、大きいとが・・ サツキツツジという呼び方もあるし(笑)

澄み切った空とあいまって初夏? 「風薫る五月」という言葉が浮かんだ

これだけ真っ赤な花を初めて見たような気がする

桜は花弁を散らして、葉桜の木々が目立つようになってきた

「風薫る五月」 一番いい季節です

もうすぐ、最大10連休となるGW

「何処に行こうか?」と計画を立てている時が一番楽しい時かもしれない(^^♪

 撮影:2019/04/16(TUE) サツキ?が見頃に

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

今月はスポーツ三昧

ゲートボールは4月21日:愛好会・四万十市大会、26日:支部結成大会

グランドゴルフは16日:ベルモニー大会、17日:愛好会大会、19日:支部大会、24日:西部大会

一度くらいは入賞出来たらいいんだけど(笑)

 今年は地区の評議員になったし、ゲートボールの支部役員にもなり

その上、「老人会に入ってくれ」との誘いがあったが

これ以上、あちこち首を突っ込むと身動きが取れなくなり

趣味の写真撮影などに行けなくなる恐れがあり、丁重に断った(笑)

何でも、30人以上の会員登録がなければ補助金が出ないんだと(大笑)