あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

子供達にはもう夏

2020年05月05日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
今日は二十四節気の一つ「立夏」
基本的には暑くもなく寒くもなく湿度が低く風もさわやか
とても過ごしやすくレジャーやお出掛けに最適の季節です
昨日(4日)の桜浜海水浴場の風景

子供達にはもう夏が始まっているようです
3蜜とは無縁の田舎で子供達は休日を楽しんでますよ

風薫る五月~立夏

2020年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は二十四節気の一つ「立夏」
春分と夏至のちょうど中間で暦の上では夏の始まり
でも、基本的には暑くもなく寒くもなく湿度が低く風もさわやか
とても過ごしやすくレジャーや出掛けるのに最適の季節です・・が
今年は新型コロナウイルスの影響でイベントは全て中止
昨日、6日迄の自粛要請も5月31日迄全国を対象に延長されて

今年は出かける機会も少なく2019年のGWの様子を回想
「海の元気祭り」では地元アイドルグループSSD38&Jrが盛り上げて
そして、ダンサーたちも

黒潮町で開催 砂浜美術館「Tシャツアート展」にも多くの人が
ひらひらと風になびく1,000枚ほどのTシャツ
「砂浜美術館」への入口

今年の「第32回Tシャツアート展」は10月31日~11月3日に延期された
三原村の星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」では睡蓮も咲き始めてて
田舎の観光地が賑わう時を失った今年のGW
感染者の増加のない地域は自粛解除してもらわないと廃れてしまう
未だに「アベノマスク」も届いていないし、一律10万円支給も6月末になりそうで
先日、「先の10万円より今日明日の1万、2万円」と言っていた飲食業の方の言葉
この言葉の重みを偉い先生方にわかるはずもなく・・
今は散歩に出かける、買い物に行く それ以外は自宅で過ごす日々
6月末で廃業が決まっている「レスト竜串」も5月31日まで休業を延長
6月に入って「ありがとうセール」が出来ればいいのだが・・