週末の土曜日 夕方から雨の予報で早めのぶらり散歩へ
ここが三崎川の始まる地点 第二たつくしばし

ここからの沖の浜、千尋岬

干潮時間で砂利が見えてた

冬場は鴨たちが集まってくる場所

満潮時になれば海水が入り込む汽水域に
川と海の境界線、三崎川起点 ここから上流へと長い旅が始まる

沖の浜も広い砂浜が見えていた
夏になればここは地元の者だけのプライベートビーチとなる(^^♪

路地ではビワの果実がいい色に熟れ始めてた
でも、ここのは肥料もやっていないのであまり美味しくはないが(笑)

誰の姿もない静かな桜浜海水浴場

さくら猫たちもまったりと

高知県は10日連続で感染者がゼロでそろそろ自粛要請が解除されそう
解除されたら幡多路をぶら~とドライブに行ってみますか
一回り約100Kmのドライブコース
季節の変化を感じられたらうれしいけれど
午前中は雨の予報だった日曜日
雨は止んで曇り空からのスタートです
特別定額給付金申請書類が届いた
必要書類をコピーして振り込まれるのは5月末頃かな?
*** *** *** *** *** *** *** ***
驚きのニュースが飛び込んできた
足摺テルメの管理会社が「先の見通しがつかない」との事で来月末に閉鎖すると
現在、4月16日から6月30日まで休業中だがそのまま再開されることなく
テルメでくみ上げた温泉水を周辺の各ホテルに配管にて分配しているのでその部分は行政が引き継ぐだろうが
デイサービスでの温泉入浴利用も再開されないままとなる
今の状態だと経営に手を上げる管理会社は出てこないだろうなぁ・・
ついにコロナ倒産が身近な所まで押し寄せてきて驚いている
レスト竜串も6月末で閉鎖してその内容は「海洋館SATOUMI」が引き継ぐ
7月18日オープンしても開店休業で我慢の日々が続きそう