R321足摺サニーロード沿いにある道の駅「めじかの里土佐清水」


先日、前を通過中に「あれ、社名が変わっている」と気付いて調べてみると
令和元年10月に3社が合併して土佐食(株)から土佐清水食品(株)に変更となったらしい

その3社は・・
スープブロスの土佐清水ホールディングス(株)
姫かつおの土佐食(株)
宗田だしの(株)土佐清水元気プロジェクト
27年前、平成5年8月に第三セクターとしてスタートした「土佐食(株)」
姫かつおと言えば「土佐食」とすぐに思いうかべる会社名だったので
ちょっと寂しい気もするがそれぞれの看板商品を売り出すにはいいのかも
道の駅も「土佐清水食品(株)」が経営を引き継いでいるんだろうね
コロナの影響で休業していたが数日前に営業を再開した「めじかの里」
少しずつですが日常が戻りつつある事は嬉しい事
この日は曇り空ながらいい風が吹いていて元気よく泳いでた

近くの保育園児が散歩で鯉のぼりを見に来ていた(^^♪

惣菜を購入した後、たこ焼きの出店があったので買ってきた(6個入り¥300也)
少しでも人の行き来があるってやっぱりいいですね

道の駅「めじかの里」には急速充電設備も完備

2016年当時の懐かしい「土佐食(株)」の写真を見つけた
この時は小さな鯉のぼりが泳いでいたんだね

今日、夕方頃より雨となり月曜日まで傘マークが出ている四国の端っこ
遠くにいる台風1号が梅雨前線に悪さをしている影響かな?
この低気圧が通過したら久々に幡多路をうろうろしてみるとしますか(笑)
*** *** *** *** *** *** *** *** ***