9月22日(木)ヘルプ要請で22日から25日まで仕事の依頼が
で、仕事を終えて帰宅、シャワーを浴びて洗濯してセーフ(笑)
何で「セーフ」かというと、この日、14:40~16:00まで停電の知らせがあって
ゆっくりしていると、定刻に電源が落ちた(笑)
まだまだ部屋が暑くて『海洋館SATOUMI』への避難を思いついて
塩害で碍子が損傷して停電になった地域があったので交換だろうか?

『海洋館SATOUMI』へは近くなので徒歩で
平日だが駐車場には観光バスと乗用車が

全員館内にいるとは思えないが行ってみる
まず消毒と検温を済ませて受付へ

年間パスポートを更新して初めての入館
すると年パス会員特典の「POINT CARD」が出来たようで
入館5回でオリジナル商品、10回でショップで利用できるクーポンがもらえるとの事
毎日行ってもいいんだけど・・(笑)
多分、オリジナル商品はクリアファイルだと思うが・・
エスカレーターに乗ると、2階からキャーキャーとうるさい声が
観光バスのお客さんか?と思ったら、若い女性3人がカワウソ水槽の前にいて(笑)

2階から1階のエリア「足摺の原生林」

「ウミガメ」水槽から2階・展望デッキへ
外はまだまだ暑いなぁ

1階「竜串湾大水槽」を裏側から


「竜串湾大水槽」は確かに前の海で見る魚たちを集めてはいるが
何か目玉となる魚がいればなぁ・・
エリア「ウミウシ」でクラゲを眺めながら、まったりとしたかったが
一組だけ居たカップルがいちゃいちゃしてて、早々にこのエリアから退散(笑)

エリア「足摺の海」の魚たち

時間つぶしして、16:00前になったので帰宅
ちょっとだけ涼しい思いをさせてもらって(笑)
*** *** *** *** ***
9月24日(土)ヘルプ要請を終えて帰宅
朝晩はやっと涼しくなってきたが、今日も最高気温は30.0℃で真夏日となった
秋の気配なく急に冬となるのかもね(笑)