四国の端っこ・幡多路の夏景色「柏島」
「一切休憩所」屋根の修理も終わって綺麗になってた

いい天気でまさに夏景色そのもの



「白浜ビーチ」には海水浴客の姿も見える

柏島は橋でつながる周囲約4kmの小さな島で400名ほどの住民が暮らしている

岬巡りのバスが「ふれぱ」の方へ走っていった

県道43号・柏島二ツ石線から見る竜ケ浜の風景

遊覧船が行ったり来たりしてて賑わっているようですね

ここは気楽にシュノーケリングを楽しむことが出来る場所

少し風があって海面が波打っていて船が浮かんで見えなかった

柏島の夏はまだまだ終わらないようです

幡多郡大月町頭集(かしらつどい)
一昔前まではこの先から柏島までは狭い道路でバスも通行してて大変だったけれど
トンネルが開通して柏島二ツ石線が二車線化となってからはものすごく楽に(^^♪

帰ってくる時、雷が鳴っていたが清王まで戻ると雨が

限られた範囲での雨だったようで少し進むと雨も止んでいた
R321足摺サニーロード・海岸線迄来ると夏空が戻っていて

海面にはキラキラと陽光が

四国の端っこ・幡多路の夏はまだまだ続くけれど、台風9,10号が発生
二つとも今の所はこちらには影響なないようだが、うねりは出てくるだろうなぁ
海のレジャーには多少影響が出てくるかもしれない
今年の夏はいい時期に台風襲来で散々な夏になったような気もする