例年だともっと早く咲き始めてもいいのに酷暑のせいか?
やっと咲き始めた「ベニバナマメアサガオ(紅花豆朝顔)」の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/c61f83b465230a99d89d31d6299b5919.jpg)
花径はマメアサガオの1.5~2.0㎝より少し大きくて2.0~3.0㎝
ヒルガオ科サツマイモ属で北アメリカ原産の帰化植物
足早に通り過ぎて行った雨の粒を花弁に受け止めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/e1708ea9cf2efefbbebaea35cda868a3.jpg)
マメアサガオの花言葉は「見つけたら幸せ」「固い絆」等々
よく見る朝顔よりも小さな可愛い花です
*** *** *** *** ***
19世紀末に近代的な観測が始まって以降(125年間)日本の観測史上で
月平均気温が最も暑かったのは1978年だったが
今年の7月の最高気温は45年ぶりにその記録を更新したとの事
今後、10月になっても平年の気温を上回るとの予想も・・
残暑どころか、酷暑がまだまだ続きそうです
ご自愛ください