大月町コンテンポラリーアート2024 『角砂糖の町と裁縫のピストル』
9月20日(金)気になっていた「角砂糖の町」を見てきた
2022年から開催されていて、今年で3回目となるらしい
場所は幡多郡大月町小才角 60世帯、人口は100人ほどの小さな町

小さな橋を過ぎ、すぐの狭い道を右側へと走ると
そこにあるのが大月町文化教育交流拠点COSA(旧・小才角小学校)

受付を済ませて2階に上がって、展示マップの順路1⇒10を

お目当ての「角砂糖の町」は順路2で「音楽室」に
少し靄っていて不思議な世界が広がっていた

※ちょっとわかりにくいので画像処理してます

エアコンが25℃ほどで砂糖が解けないようにするためか?

角砂糖を並べて街並みを表現したもので不思議な世界に入った感じ






これは「お墓」かなぁ?



白いマットの上に角砂糖が置かれていたが、このマットが蟻防止となるのだろうか?
黄色っぽいセピア色に靄っていたのも蟻防止のためなのかなぁ??
角砂糖が置いてあって期間中は自分で自由に街を追加できるらしいが・・

他の展示物で「いいなぁ」と思った一部も
順路3、図書室にあった「ふわふわガバメント」
これがタイトル「裁縫のピストル」かな?

タイトルは「移り変わる世界の輪郭をなぞる」


タイトルは「たからもの」だったと・・

タイトルは位置「色鉛筆」だったと・・

野口ちとせさんの「マララの鉛筆」は常設展示

開催は9月15日(日)~29日(日)で火、水、木曜日は閉館しているようです
時間は10:00~16:00まで
土日は賑わうのだろうが、行った時は私一人だけだったようです(^^♪
*** *** *** ***
昨夜(20日)、21:22に豊後水道を震源とするM4.7の地震があり
こちらは震度3ほどで少し揺れた態度だったが最近地震が多くなってきてちょっと心配
話は変わるが・・(備忘録として)
昨日は大谷翔平さんが「本塁打51ー盗塁51」を記録してお祭り騒ぎに
漫画のようなことを実際に見せてくれて一瞬でも楽しい気分にさせてくれてた(^^♪