8月1日(日)建築家・林雅子さんが生前に使用していた備品が
搬入されたとのFacebook記事で訪れた時の続き(^^♪
ちょっと写真が多いので興味のない人はスルーしてください(笑)
入館してすぐのディスプレイ
※何年か前に、ここのあった珊瑚が盗難被害に
パンフレットでよく見かけるショット(笑)
ここは休憩や作業スペースに
キャンドル作りの備品だろうか?
こういう照明も好きですね
この部屋の名前は? 忘れた(笑)
絶滅したとされるニホンカワウソ
こういう施設は何かしら皇族とは縁があるようで
これは常陸宮妃殿下よりの恩賜品
「賜天覧」との据え書きがあるが?
この貝たちは珍しい物なのだろうか? 素人には全く分からん(笑)
竜串園地(竜串港)側の風景
パンプレットでよく見るショット(笑)
貝殻たちの流れ星
ここから2階の展示スペースへ
この構造が林雅子さんの凄い所かも
竜串市営駐車場側の風景
2階、桜浜側の風景
この先から奇岩「鯉の滝登り」「千畳敷」「不背山」へ行けます
受付にさりげなく飾られていた貝細工の花
受付の隣にある「海のギャラリー」のお土産品たち
手頃な値段で可愛いアクセサリーがたくさん!
「アクセサリー目当てで入館してもいいなぁ」って
「Meji-Caが使える」との事で提示すると「カード提示で無料です」と??
入館料は¥300、期間限定かもしれないが・・
見終わってタダでは申し訳なくてお土産を購入(笑)
海の小瓶(星の砂入り)¥600、貝のパフェ¥300
※Meji-Caとは土佐清水市の地域電子通貨の事
おまけで・・
展示品の中に可愛いハートも見っけ!
入口横で咲いてた花
そして、国の登録有形文化財の証
キャンドル作りなどもやっているが・・
「日本三宝」と呼ばれる「オトメダカラ」「ニッポンダカラ」「テラマチダカラ」も展示してるっても
興味のない人には「だから何?」って事になりそうだし・・
行ったのは日曜日・お昼前の時間帯だが、私以外にはご夫婦が一組居ただけ
とにかくSNSを駆使して、まずは知ってもらう事からだろうね
そして「ちょっと入ってみようか?」って思ってもらえるような事を
ホームページと思われるのが、2017年4月から更新されていないもダメ!
*** *** *** *** ***
2日連続でゲートボールの整備で午前中に汗を流したが・・
お天道様の下では2時間が限度で「体力がなくなったなぁ」と実感(笑)
なんでも発信しないとダメですね。
発信の上手なところが混雑する。
コロナ対策もSNSを上手に使わないと…。
SNSでデマが流れているとテレビで言っても若者はテレビを見ませんからね^^
したっけ。
大満足でした。
巨大な魚を見たくなって以布利に行こうと思ったら平日だったので閉まってて残念。
しまった~。
こちらの海のギャラリーに行けばよかった・・・と後悔。
Googleの口コミでは高評価なんですよね。
都月さんもおっしゃってますが、やはりSNSでの情報発信が大切ですね。
若者はSNSの発進内容を重視するんですね。
唯一つ心配なのは「いいね」が多いとそれを信じてしまう・・
また何度でも近くに来た時は寄って下さい。
ジンベエザメ見れなかったんですね。
海のギャラリーが盛り上がるためにも情報発信が大切だと私も思います。