![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/ca84bb298d5c6aa75b068f40bcff4861.jpg)
人工的に細工を施されたような木を見つけて検索していると
「台場クヌギ」という薪や炭を作る材木や
シイタケ栽培のホダ木にするための木という言葉を見つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1f/cd1663f1bc505046089443ff7d379158.jpg)
必要がなくなって途中でやめたような感じに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/a96df5b41001a1e1565cc929e90eb787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/ca84bb298d5c6aa75b068f40bcff4861.jpg)
切った部分が木の穴(ウロ)となり
クワガタなどの格好の住処になるとも記されてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/36/f3fc457a686a00782fa99ef6bb1c2e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/1be2dffeff6d04e40d0a9858c2009209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/8ef6562bf73920d0b44321cb8920681d.jpg)
雨水がたまっていて、いい感じでカビの色がついてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/b66a3690ebd3001d70bad6dd1c1d9719.jpg)
正式に「台場クヌギ」と言っていいのかわかりませんが
このような自然が残されていてよかったと(^^♪
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
台風並みの強風が吹いた27日とは一転、29日は朝から太陽が顔を出して
久々に窓を全開して部屋中の風通しを(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます