10月14日(木)ぶらり散歩時に
新しい看板を「うみのわ」前で見っけ


この案内板で今無いのが・・ 「海ギャラテラス」

もしかして、「海ギャラテラス」って竜串市営駐車場に作っているこの部分の施設だろうか?
私が勝手に仮称『竜串物産直販所』としていた所?(笑)

このでっぱりの部分が「テラス」になるのかなぁ??
だけど・・ 目の前は駐車場で車みても仕方ないのになぁ・・
この施設の完成予定は来年の2月末頃
しかし、好きですねぇ
まだ出来ていない施設の看板を出すのが(笑)
この前も「うみのわ」が出来ていないのに「竜串ビジターセンターうみのわ」って看板あったもんな
不思議に思ったのが、この案内板に「海のギャラリー」がない事
それに味処として「めじか家」「龍屋」などを追加すれば地元のPRにもなるのに
*** *** *** *** ***
10月17日(日)ヘルプ要請で仕事に
今日、忘れた頃の放送があり13:00には終了、買い物して直帰
14:30~充電バイクの旅『行くぜ四万十川!高知最南端の旅SP』の放送を見れた(笑)
第38番札所「金剛福寺」で土砂降りに、雨で四万十川に行けないって最悪!
でも、雨のおかげで土佐清水市を存分にPRすることが出来たみたいですね
まぁ、晴れた時の風景は放送出来ていたのでいいけど(^^♪
自分が言うのも変だけれど、やっぱりいい所ですね
出川一行が泊まってたベルリーフ大月は私も家族旅行でずいぶん昔に泊まったことがあったので懐かしかったです。
足摺のホテルがたっぷり紹介されてて魅力が伝わってきました。
忘れた頃にやっと放送です(^^♪
「土砂降りの雨になった」とは聞いていたのですが・・
そのおかげでホテル足摺園はウハウハですね(笑)
地元民ながら「やっぱりいい所だ」と思いながら見てました(^^♪
看板に偽りありになっちゃいます^^
したっけ。
まだ4ケ月も先なのにダメですよねぇ(笑)
看板の役割を理解していないようです。
完成予定は来春~
看板が少し早いですね。
せっかちなのかも。
県民性でしょうか。
せっかちねぇ・・
それにしても気が早いですよね(笑)