あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

夕映え1012~大戸から

2015年10月13日 | 周辺の夕景

「あしずりきらり」を見る前に夕日を見に行ってみた

雲が分厚く、「水平線に沈まないな」と思いながら刻々と移り変わる光景を見つめる

雲の隙間からの「逆・天使の階段」

弱弱しい光ながら「光の道」も出来て

この後、結局雲に隠れてしまったけれど、まぁまぁいい風景となり満足

少しずつ寒くなってきたので冬の風物詩「ダルマ夕日」を見る事が出来るのも

そう遠くないような感じです

 撮影:2015/10/12(MON) 足摺岬大戸からの夕映え


今年も飛来!~アサギマダラ

2015年10月12日 | 幡多の昆虫たち

渡りをする不思議な蝶・アサギマダラの存在を知ったのが2009年

一度は実際に見てみたいと願い、初めて撮影出来たのが2011年

それから、毎年飛来してくるのを楽しみにしていて

ブックマークの入れさせてもらっている岡山県の方のブログで

10月4日の記事でアサギマダラがアップされていて

ここ足摺岬でもフジバカマも咲きだし、そろそろくる頃かな?と期待していたら

「椿の道」を走行中に、ゆらりゆらりと優雅に舞う蝶に遭遇

アサギマダラだ 急遽、路肩に車を停めて撮影

この日、「椿の道」で20頭ほどのアサギマダラを見る事が出来て大満足

これから、何回見る事が出来るかわからないけれど、いつ見ても綺麗な蝶ですね

そして、撮影中にフジバカマを吸蜜している綺麗な蝶?蛾?を発見

調べてみたが、名前にたどり着かなかった・・

周辺で色々な草花が秋をエンジョイしてます

少し朝晩は肌寒くなってきたけれど、日中は過ごしやすくいい季節になってきました

 撮影:2015/10/11(SUN) 今シーズン初の「アサギマダラ」


花紀行~ミヤマシャジン

2015年10月11日 | 幡多の草花たち

いつもの散歩コースで可愛い花を見つけました

調べてたどり着いたのがキキョウ科でミヤマシャジン(深山沙参)という名前

似たような花で「ソバナ」「ツリガネニンジン」などがあったけれど・・

資料の撮影場所が「山梨県三ツ峠にて」となっていて

「南国・高知足摺岬で咲くのかな?」と少し不安に

 撮影:2015/10/10(SAT) 足摺岬にて


三原村の秋景色2015

2015年10月08日 | 幡多郡三原村

穏やかな陽射しに誘われるように、三原村の秋を満喫するためにぶらりと

「そろそろ、青い睡蓮も終わりだろうなぁ?」って思いながら走らせ

三原村・星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」に10時過ぎに到着

「ん? 池の景色が違う??」って思ったら、周囲に咲いているはずのミソハギの花が無い

花を終えたようで綺麗に刈り取られていて・・ ちょっと来るのが遅かったか

温帯性&熱帯性スイレンも数えられるくらいに少なくなっていて

ヒメノボタンの花も終わりかけているようで、所々でちらほらと咲いているくらいで

オミナエシが一面に咲いている風景

蝶などが忙しく飛び回っていて

作業するために2~3人が待機していたようだけれど、この人達の地道な活動によって

この美しい景色を楽しめる事が出来るんだもんな

植物は手をかければかけるほど、答えてくれるから頑張れるのかな?

ここにまたお邪魔するのは来年になると思うけれど

変わらずまた青い睡蓮を愛でる事が出来ますように

帰り道で台風23号の影響?からか、波高い太平洋を撮影

これもまた、もう一つの太平洋の姿

 撮影:2015/10/08(THU) 三原村・星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」にて


今日の夕暮れ~大戸から

2015年10月07日 | 足摺岬

今日は週一の昼勤務の日

昼間は雲一つ無く、いい天気で夕日が綺麗かもと・・

日没は17:41 昼勤務を終えて、一番近い大戸(おおど)の撮影ポイントへ直行

いい感じで落陽していって、光の道も出来ていて

目の前をトンボが行ったり来たり

そこに、中国からのお客さんを連れてきたドライバーさん

「お邪魔します」と

何でも「海に沈む夕日を見るのが初めて」との事で賑やかでした

もしかしたら、ダルマになるか?と思っていたら

何かさえぎるものが・・ 雲? 山?

調べてみると、この方向に「尾鈴山」があったけれど・・

今シーズン初の「ダルマ夕日」にならなかったのは残念だったけれど

いい夕映えでした  「椿の道」からの夕景も一枚撮影

明日、夜(22:00)からまた宿直勤務(夜勤)です

それまでの時間をのんびりと過ごします

 撮影:2015/10/07(WED) 大戸からの夕日


あしずりきらり2015

2015年10月06日 | イベント情報

もうすぐこの時期の風物詩として定着しつつある「あしずりきらり」が始まります

今年で第9回目の開催となり、期間は10月10日(土)~12日(月)の三日間の予定で

17:30点灯~21:00消灯

今年のパンフレットはこちら

ネットよりダウンロードさせていただきました

期間中の天気予報は、今の所はいいようなので多くの人で賑わってほしいものです

今までの「足摺きらり」の一部を載せてみました

第1回 2007年 キャンドルが岬に灯り、白山洞門もライトアップして

第2回 2008年 池に、蓮の形を模した中にキャンドルが灯り

第3回 2009年 ジョン万広場では、かがり火で暖を取って

ちょっと飛んで・・

第5回 2011年 ジョン万次郎さんを照らす七色のサーチライトが綺麗で

第6回 2012年 少し予算が厳しく?継続が危ぶまれた頃(私個人の考察ですので悪しからず・・)

2013年と2014年は・・

「ほんわかとした「きらり」とは、何か違うんじゃないか?」と感じて行っていない

今年はどんな風景となるのか?

私自身は、第2回の蓮の花を模した風景が一番印象に残っています・・

今年も足摺岬にキャンドルが灯り、多くの人々とともに

この先も幸多からんことを祈りながら、時を刻んでいけたらと思う


2つの松尾のアコウの木

2015年10月06日 | 松尾

土佐清水市松尾地区

ここにある2つのアコウの木を知っていますか?

アコウの木

別名「絞め殺しの木」とも言われ、成長すると気根で親樹を覆いつくして枯らしてしまう

まず一つが「石抱アコウ」

海岸に降りると、その様子を見る事が出来る

ちょっと、薄気味悪いほどの迫力さえ感じる

ただ、この時は・・ 下に行く道が草で覆いつくされていて残念

折角の観光名所もこれでは何ともならない

そして、もう一つは有名な「松尾のアコウ」

樹齢300年以上と言われるアコウの巨木

小さな集落にある観光資源

この資源をもっと、もっと活用&生かせる方法を考えて

お客さんが来てくれるような環境づくりが出来ればなぁ・・

 撮影:2015/10/02(FRI) 土佐清水市松尾のアコウの木、2本


10月の始まりは雨

2015年10月01日 | 日記・エッセイ・コラム

10月の始まりは冷たい雨の一日となりました

台風や秋雨前線の影響で

すっきりとした秋の空が少なかったように思う9月

明日から一週間ほどは晴れマークが並んでいるので

気持ちのいい秋の空が広がる事を期待して

「天高く馬肥える秋」 よき日本の四季の風情を感じる事が出来るといいのにね

写真はいっぱいの陽射しを浴びて、三原村で咲く「青い睡蓮」の花

天気のいい時に、また三原村まで出かけますか?

幡多路に訪れた小さな秋を探しに・・