穏やかな陽射しに誘われるように、三原村の秋を満喫するためにぶらりと
「そろそろ、青い睡蓮も終わりだろうなぁ?」って思いながら走らせ
三原村・星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」に10時過ぎに到着
「ん? 池の景色が違う??」って思ったら、周囲に咲いているはずのミソハギの花が無い
花を終えたようで綺麗に刈り取られていて・・ ちょっと来るのが遅かったか
温帯性&熱帯性スイレンも数えられるくらいに少なくなっていて
ヒメノボタンの花も終わりかけているようで、所々でちらほらと咲いているくらいで
オミナエシが一面に咲いている風景
蝶などが忙しく飛び回っていて
作業するために2~3人が待機していたようだけれど、この人達の地道な活動によって
この美しい景色を楽しめる事が出来るんだもんな
植物は手をかければかけるほど、答えてくれるから頑張れるのかな?
ここにまたお邪魔するのは来年になると思うけれど
変わらずまた青い睡蓮を愛でる事が出来ますように
帰り道で台風23号の影響?からか、波高い太平洋を撮影
これもまた、もう一つの太平洋の姿
撮影:2015/10/08(THU) 三原村・星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」にて