JR新大阪駅で新幹線に乗り換えたのが11:00過ぎ
JR岡山駅で土讃線に乗り換え、特急・南風11号にてJR高知駅まで
JR高知駅で特急・あしずり7号に乗り換えて、土佐くろしお鉄道・中村駅に17:27到着
ここまで列車を乗り継いでの旅は約6時間半
やっぱり四国の端っこ・幡多路 遠いわ(笑)
列車はここ十数年は変わらず、自動車道は伸びてきて多少は時短になっているかな?
四国に新幹線が走れば多少は時短になるだろうけれど必要性はないと感じた次第です
ここからはJR大阪駅から中村駅までの風景他を載せています
時間があれば見てみて(^^♪
JR大阪駅にて
鳩も行儀よく並んで列車待ちします(嘘で~す(^^♪)
金沢行のサンダーバードが停車中だった
いつもは9,10番ホームから乗っていたように思ったが、この日は違ってて(笑)
列車待ちしている若者はほとんどスマホをいじっている
静かに待っているのは年寄りの一部だけ(笑)
JR新大阪駅にて
JR新大阪駅からは新幹線にてJR岡山駅まで
JR新大阪駅から50分ほどでJR岡山駅到着
JR岡山駅8番ホームに先発の「しおかぜ」が停車中
「しおかぜ」が出発した8番ホームに「南風」が12:40頃に到着
JR岡山駅発13:05 折り返し列車なので出発までに車内清掃
私が乗車するのは南風11号・高知行き
新大阪から中村までのきっぷ代は自由席特急券利用で¥12,450也
特急券は乗り継ぎ割引で、新幹線特急券は岡山駅で回収済
JR岡山駅で楽しみにしている駅弁
いつも買う「たこめし」 値上がりしてて¥1,030になってた(笑)
8番ホームにあったうどん店がなくて、店員さんに聞いたら「新幹線入口付近に移転した」と
今回は時間がなく、楽しみにしてたうどんを食べる事が出来なくて残念
「たこめし」は3年前にも食べて美味しかったのに
自分の味覚が変わったのか? それほど旨いとも感じず普通の味だった・・
瀬戸大橋を渡り四国本土上陸!
今でこそ3本の橋でつながっている四国だが、本州本土から見ると海外だった四国地方(笑)
宇高連絡船のデッキで食べたうどんが懐かしい(^^♪
JR丸亀駅辺りでちょっとだけお城が見えた
JR大歩危駅で停車中
祖谷のかずら橋のミニチュアがホームに
土佐くろしお鉄道・四万十くろしおライン(中村・宿毛線)の中村駅17:27到着
JR新大阪駅から中村駅まで「新幹線」「南風」「あしずり」のすべてで座ることが出来た(^^♪
昔は座ることなんで出来ず大阪まで立ったままだった記憶もあるが
「列車を利用する人が少なくなってきているのかなぁ」と思った
JR九州が「非鉄道」事業を拡充し地域密接の新たな事業に本格参入とのニュースも見た
停車しているラッピング列車は土佐清水市号
沿線7市町村+だるま夕日号のローカルトレインが運行中
中村駅から自宅まではマイカーで約1時間 本当に四国の端っこ・幡多路は遠いねぇ
でも不便だからこそ大勢が押し寄せる事もなく
本当に幡多路の自然が好きな人だけが来てくれているように思う
一昔前からすれば自然破壊も進んでいるかもしれないが、それでもまだ自然の良さが残っていると
高校を卒業して40代まで過ごした大阪時代
たまに行くと浦島太郎気分にもなるけれど、田舎の良さを改めて実感できる部分もある
大阪紀行はこれでブログアップ終了
これからも四国の端っこ・幡多路を少しでも紹介できればと思っています
最後までお付き合いありがとうございました
今年は梅雨入りが遅かった四国地方
今日も雨です ちょっとだけ晴れ間が恋しくなってきています