akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

荒神さんへお参りに行ってきました。

2016年01月11日 22時01分22秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
朝夕は冷え込むモノの、日中は暖かい。
連休最終日、こちらでいうところの荒神さん(清荒神)へお参りに行ってきました。
阪急電車の清荒神駅から、坂道をほどよい距離歩くので、運動になるかなと思って。

この駅は、有川浩さんの著書「阪急電車」の最初に出てくるのです。
メインは、駅南側にある図書館。
市民じゃないので利用したことはありませんが、見るたびに、うふふと思ってしまいます。
荒神さんは、駅の北側なので、ホント見るだけです。

歩き出す前に、駅のトイレを利用しました。
和式トイレ2つ、洋式トイレ2つあったのですが、混んでいます。
まだ膝を曲げることに不安があるので、洋式トイレが空くのを待って利用しました。

お正月も終わったので、すいているかなと思ったのですが、参道も混んでいました。
去年来たときは、雪だったな~と思いながら、歩きました。
早足で歩くと、体が温まってきて、暑いくらいでした。

山門をくぐり境内へ。
順番に参拝していきました。

竜王滝と不動明王(お不動さんともいう)にお参りしたとき、前にいた男女二人連れの男性の方が、お不動さんをみつけられないらしく、女性の方が半分イライラしながら説明していました。
岩をくりぬいて掘られているらしいので、確かにわかりにくいかも・・・



ゆっくりお参りし、帰ることに。
膝の負担を考え、歩くのはゆっくり。
でも、いい運動になったと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする