akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

虫歯治療 2回目

2016年01月26日 21時44分06秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
午後、ところにより一時

庭に出たはずのが、ベランダにいます。
どうしたのかしら?と見たら、がポツポツ。
あれ? が降るっていっていたかしら???
その後、しっかりと降ったようで、夕方外に出たら、しっかりと濡れていました。

今日は、歯医者さんへ行く日。
40年くらい前に治療した歯が欠けただけでなく、虫歯になっているらしい。
今日のところは、詰め物を外し型どりをする予定と聞いていました。

詰め物を外すのに痛みが出るとイケナイから・・・と、麻酔。
口や唇がしびれてきます。
麻酔が効いて、しびれていると、途中で「口をすすいでください。」と言われても、うまく口に水を入れられないものですね。
なんとか口に入っても、うがいがうまくできない。
はき出すのも、明後日の方向へ・・・

久しぶりなので、「こんな状況になるんだっけ?」とビックリしました。

さて、詰め物を外した後、虫歯になっている箇所を削りました。
隣の歯も、少し虫歯になっているらしく、こちらも削った後、型どり。
そのあと、歯石取りをして終了。

今のところ順調に治療が進んでいるようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、一段と寒かった朝

2016年01月25日 22時02分10秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
今朝は、冷え込みました。
あちこちで氷点下を記録したようです。

9時過ぎ、が庭に出たがるので、一緒に出ると・・・
全部のスイレン鉢に、氷が張っていました~~



その後、日射しがたっぷりあるので、少々だまされました。
というか、勝手に昨日より暖かいんだろうと思い込んでしまいました。
そのつもりで1歩外に出たら、風が冷たい!

うっ! 寒い!

暖房をつけていなくても、家の中は15度くらいはあるので、温かく感じます。
ただ、乾燥していますね。
洗濯物、加湿器2台を使って、ようやく50%になるのですから。

夕方、血圧+アレルギーの薬を出してもらうため、内科を受診。
血圧は、何ら問題なし。
その後薬局に行き、待っていると、薬剤師さんと他の人との会話が聞こえてきました。
「そろそろインフルエンザが流行してきています」

確かに新聞を見ていると、ちらほら学級閉鎖が出ていますね。

最近、また夜更かしをしているので、気をつけなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中床暖房がつけるくらい寒かったです。

2016年01月24日 23時06分09秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

朝起きると、先に起きていたダンナがリビングに床暖房を入れていました。
それもかなり高温・・・
外との温度差が、かなりあったのでしょう。
窓が曇っている上、結露がいっぱい。
寝室も、今シーズン最多の結露でした。

お昼過ぎに、庭に出て果樹苗に施肥。
そのあと、水まきをしたのですが、1つのスイレン鉢が凍っています。
そのほかは、そんなことがないのに・・・
何が違うんだろう?
日当たりも似たようなモノなので、不思議です。

午後から、外にいたわけですが、テニススクールに行っているので、多少の慣れがあるのでしょうか?
思ったよりも寒さを我慢できる。
ネックウォーマーや手袋をしていたことも関係しているでしょう。
そのうえ、夕方か鋳物へ行くときは、レグウォーマーまでつけましたから。

こんなに寒いのに、なぜかは元気いっぱい。
とにかく外に出たがります。
庭だけならいいか・・・と思って出すのですが、なかなか入ってこないのです。
まさか、外に出て行ったんじゃないよね?と思って、庭をみると、じぃ~~と外をうかがっているのです。
丸くなるコタツは家の中にありませんが、暖かい床があるのに・・・

結局半日以上床暖房がついていますが、室温は17度。
ホント寒いです。
おまけに加湿器を使わなきゃ、湿度は30%台だし・・・
光熱費が気になりますが、健康のことを考えると、多少架かることは仕方がないのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車に乗っていただけなのに、疲れました・・・

2016年01月23日 22時19分46秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時

用事があり、姫路方面へ出かけていました。
車で行きましたが、もっとも私は後部座席で座っているだけ。
それなのに? それだから?
意外と疲れました。
私だけかも知れませんが・・・

おまけに休憩のために立ち寄ったサービスエリアで車から降りようとしたら、膝が硬いのです。
動かしていないと駄目かぁ、と思って、足首を回したり、伸ばしたりしていました。

かといって、もう21年くらいハンドルを握っていませんからねぇ。
今運転ができるか?と聞かれたら、答えは・・・

テニススクールで時折一緒になる18歳のお嬢さんがいて、彼女は今教習所へ通っています。
話を聞いていると、そんなことも習ったわねと思うこともありますが、少々忘れていることも。
大きく違うのは、路上教習で高速道路を走ること。
私が免許を取った40年近く前は、学科では習ったけれど、実技ではなかったです。

免許を取ってからペーパードライバー歴が長かったので、それ用の教習所で練習をしたときに、初めて高速道路を走りましたっけ。
阪神高速の環状線をぐるぐる回ったのですが、教官に言われたとおりに車線変更をしたので、どこをどう走ったのか、全く解らず。
名神も走ったはずですが、どこから乗ってどこで下りたのか、全く記憶がない。
緊張していたんでしょうね。

結局、その後一度も高速道路を運転しないまま、今日に至っています。

そうそう、第二神明道路の明石サービスエリアに立ち寄ったとき、へっ!と思った光景。
歩道に点々と落ちている白い物体。
氷? 霜?と一瞬思いましたが、よく見れば凍結防止用の塩でした。
滑ると危ないからでしょう。
でも、初めて見る光景でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばっ!足がつっちゃった!

2016年01月22日 22時17分48秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
室内から外を見ていると、日射しがたっぷりあり暖かそう。
でも、それにだまされてはいけません。
なんせ、吹く風が冷たい、冷たい!
外に出るときは、ネックウォーマー、手袋は欠かせません。

家の中の温度も、16度。
午後、帰宅したときに床暖房のスイッチを入れました。

しばらくしてゴロン。
どうせならストレッチでもしようかしら?
と思って、体の向きを変えようとしたとたん、足がつっちゃって・・・
痛いったらありゃしない。

水分はしっかりとっているしなぁ。
脚が疲れているのかな?
痛みがおさまったあと、ふくらはぎを触ってみると、パンパンに張っています。
こんな状態だったら、仕方ないか。

とりあえず、ストレッチ、ストレッチ。
えっ!
今度は、太ももの裏側がつっちゃいました。

だめだ・・・

それから4時間くらいして、軽くマッサージをしました。
どこを押さえても痛い、痛い。
まあボチボチとほぐれていったらいいかな~~って思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする