Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

ピンクのバラで♪

2010年12月05日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント



バラ50本のフラワーセラピーの続きです
赤、黄、白は各10本ずつだったのですが、ピンクは20本入っていました。
バラだけをたっぷり使って、バラのドームを作ってみたかったので、
こんな、ローズボールのようなアレンジを作ってみました



とっても可愛いらしいピンクをギュッと詰め込んで
今はバラがもっと開いてきて、ゴージャスです。



こちらのアレンジは寝室に飾りました。




X’mas フラワーアレンジメント

2010年12月04日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント


前回の自己流?フラワーセラピーの続きです
先月のフラワーレッスンで、フレンチドームを習った時に、
先生から、フレンチスタイルの1つとして、こんなものもありますよ、と
話に聞いていたスタイルです。
その時から、すごくやってみたかったので、赤いバラで



手持ちの、ダークブラウンの花器とリボンを合わせてみました。



いつも良い花材を置いている近所の花屋さんで頂いた
ヒムロスギと綺麗なアイスブルーの実もので、Xmasの雰囲気いっぱいに。






黄色のバラのフラワーアレンジメント

2010年12月03日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント




先日、体調が悪い日が続きました。
寝こむような状態ではないのですが、
頭痛がひどくて、とってもだるくて出かける気力もなく
何にもしたくない日が数日続いてしまいました。

でも何故か、無性にお花のアレンジの練習がしたい~と思って。
ちょうど、バラの大苗を探していたネットショップで、
朝摘みのバラ50本が、期間限定&キャンペーン価格で販売されていたので、
お花の練習にはちょうどいいかも、と注文してみました



バラの色の指定も出来ず、トゲ取りの処置もされていませんが、
届いたバラはとってもフレッシュで、立派でした

1本1本バラの葉とトゲを取っているうちに、
なんだか心身ともに軽くなってきて、
午後には、近所の花屋さんへ、バラに合わせるグリーンを買いに出かけました



届いたバラの色は、赤、黄色、ピンク、白でした。
黄色のバラで、レッスンで習ったダイアモンドスタイルの復習。
形を綺麗に作る練習が目的なので、シンプルなアレンジですが、
12月の1日が結婚記念日で、黄色は結婚式の思い出の色なので、
結婚記念日にテーブルに飾ってみました



50本のバラを使って、いろいろアレンジしているうちに、
すっかり元気になりました
フラワーセラピーのパワーかな。

11月のフラワーアレンジメント♪

2010年11月28日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント


今月のフラワーアレンジメント♪
「フレンチドームスタイル」です。
今までに習った、ラウンドやダイアモンドの応用スタイル。
いくつかのパターンがあるのですが、
やはり、個人のセンスと自由な発想力が必要。。。

   
 
レッスン中、自分に「ガクッ」と感じることもありますが
やはり、フレッシュフラワーは、触っているだけで
癒され元気になります          

10月のフラワーアレンジメント♪

2010年10月29日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント


今日は台風前のつかの間の晴れ間♪
先日から急に寒くなってきたので、羽毛布団を出したり、
ソファにはムートンを掛けたりして、冬支度
そして、お部屋をクリスマスバージョンに模様替え~♪

今までは、ホワイト、アイボリー、ゴールドがメインでしたが
今年は、ワインレッドをプラスします♪

今年に入ってから、少しずつ集めていた、クリスマスオーナメントも飾りました
とっても可愛いので、近いうちにUPしたいと思います







さて、今月のフレッシュフラワーアレンジメント♪
画像では、色が白っぽくなっていますが、
ニュアンスのある、エレガントなオレンジカラーのバラをメインに、
個性的なリューカデンドロンやアイビーを使いました

今までのラウンドやダイアモンドの復習も兼ねて、
今回は変形ラウンド、ということで、楕円形のラウンドスタイルのレッスンでした。

生花は、本当に1本1本表情が違うので、挿す位置にとても悩みます。
ぴったりの場所に置いてあげると、
本当にお花が活き活きした感じに見えます。
大好きなお花を、輝くようにアレンジしてあげられますように。。。
        
        

9月のフラワーアレンジメント♪

2010年10月11日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント



 
 

先月の、フレッシュフラワーアレンジメントのレッスンは、
基礎スタイル、ダイアモンド・スタイルでした♪

いろいろなお花のスタイルがありますが、
個人的には、このようなダイアモンドスタイルや、前回のラウンドスタイルのような
ベーシックなスタイルが好きです

お花を挿す位置は規則的ですが、やはり、生花のフレッシュさを活かして、
全体を美しく仕上げることは、簡単ではないですね。。。


テーブルの上でも、チェストの上でも、
ぴったりのサイズで、雰囲気が素敵なので、
ちゃんとマスターして、自分で飾れるようなりたいと思っています。

  
  ブログランキング・にほんブログ村へ


8月のフラワーアレンジメント♪

2010年09月03日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント





毎月楽しみにしている、フレッシュフラワーアレンジメントのレッスン♪
8月のレッスンは、基礎スタイル、3回目レッスンでした。
今回は「ラウンドスタイル」



ガラスの器に、オレンジやイエロー、爽やかなアナベルのグリーンなど、
まだまだ暑い夏にぴったりのビタミンカラーのお花たち♪



でも、少しフワフワした、パンプキンオレンジカラーのケイトウが、
秋の気配を感じさせてくれます♪



出来上がったら、ケーキのように可愛いアレンジで、
帰宅して、テーブルに置いたら、パァ~と明るい雰囲気になりました

なかなか思うように、綺麗なスタイルには出来ませんが、
フレッシュフラワーをアレンジしたり、飾る時間はとっても癒されます
ブログランキング・にほんブログ村へ

7月のフラワーアレンジメント♪

2010年07月31日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント



海老蔵さんと麻央さんのゴージャスなウエディング、すごかった・・・
麻央さんの、あのティアラに目が釘付けになってしまいました♪
そして、あれだけのゲストが参加されている中で、
スペシャルゲストとして紹介された、山根さん~
ものすごい緊張が伝わってきてしまって、見ながら私までドキドキしてました。
山根さんも、年をとったな~なんて感じながら、
海老蔵さんが、目をキラキラさせて、山根さんの歌に聞き入っている表情に
とっても感動しました。






遅くなってしまいましたが、7月のフレッシュフラワーのレッスン♪
先月から、改めて、生花の基礎スタイルから教えて頂いています。
今回は初級のブーケスタイルです。(ブーケスタイルは、も?苦手・・・
エレガントなピーチオレンジカラーがメインです



いかにもハワイアン~な雰囲気なモンステラは、
自分では絶対に選ぶことはないのですが、
エレガントなお花と一緒だと、うるさくなくていい感じです♪



オリエンタルリリーの香りが、強すぎず、
ちょうどいい感じのルームフレグランスになっています



モノは、わりとバンバン処分するタイプですが、
なかなか捨てられないものがあります。
それが、お花、生花です。
少しでも綺麗なまま、お部屋に飾りたいと思うので
毎日少しずつ茎をカットして、延命剤も入れ替えて、
夏場は、取り替えるお水も冷蔵庫で冷やしておきます^^。
結構お花が長く楽しめます
ブログランキング・にほんブログ村へ

アジサイ

2010年06月30日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント



先日、お花の先生が、ご自宅で咲いているアジサイを分けて下さいました。
とっても可愛らしいピンク色



自宅のお庭のお花を、お部屋に飾れるのって、
本当に素敵・・・

今はベランダに数鉢のバラしかないので、
お庭からお花を選んで、お部屋に飾る生活に憧れてしまいます



アジサイは、とても長持ちしますね~。
まだまだ綺麗なピンク色を保っています。
有難うございました

ちなみに5月末頃に、お花屋さんで購入した
「秋色アジサイ」も、少しパリパリとドライ化してきていますが、
まだまだ綺麗な色あいで、飾っています♪
ブログランキング・にほんブログ村へ


6月のフラワーアレンジメント♪

2010年06月28日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント
急に蒸し暑くなってきました・・・



6月のフラワーアレンジメントのレッスン
爽やかな色あいの花材を使って、
トライアンギュラーのスタイルを基本に。



イメージは、モネの睡蓮の池のように・・・
ふんわりと、優しく・・・
う~ん、絵心ないので、難しい

ブルーのデルフィニウムが、少しきつく写ってしまいますが、
実際は、もうすこし柔らかい水色です


生花を触っている時間はシアワセです
ブログランキング・にほんブログ村へ

シェリル

2010年06月09日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント



先日、大切なお友達をお招きして、我が家でイタリアンランチをしました♪
その時にテーブルに飾ったバラです
ランチ当日は、まだ蕾から開きかけた状態だったのですが、
時間と共に、かなり雰囲気がゴージャスに。



「シェリル」という、ものすごく透明感のあるピンクのバラ。



本当に、バラって、きれい~
いつも利用しているお花屋さんのお花はどれも質が良くて、
長く綺麗に咲いてくれます。

このシェリルも、だんだん満開になってきて、
枝は少しずつカットしていて、短くなってきたので
先日、やっと見つけた、イギリス・ヴィンテージのセロリバースに
入れ替えてみました



セロリバースの形って、お花が綺麗に入りますね!





こちらはホワイトマカロン。
小さなスプレーバラですが、コロンッとした形が本当に可愛いらしいです♪
洗面所やトイレには、ちょこっと1輪、お花を飾るようにしています。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング


゜・:,。*:..。o秋色アジサイ ゜・:,。*:..。o

2010年05月31日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント



いつものお花屋さんに行った時に、目に留まった「アジサイ」
輸入物で、とっても深みのある素敵な色合い。
その名も「秋色アジサイ」



リビングのジェシカのチェストの上なら合いそう・・・と思って。
飾ってしばらく経っているのですが・・・
夫はずっと造花だと思っていたそう・・・



お花屋さんによると、水に入れながら飾っていると、
綺麗なドライ、アンティークな雰囲気になりますよ~って。
楽しみです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング

 


母の日

2010年05月13日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント
先週の母の日、実家の母には、先日の「エビネ」をラッピングして贈ったところ、
初めて見たエビネだったそうで、とても喜んでくれました!

そして大阪の夫の母には、いつも気に入っている花屋さんで
とても可愛らしいピンクのバラが見つかったので、
自分でアレンジ、ラッピングしてプレゼント♪

お店では、まだ開いていないバラを選んだのですが、
気温が高くて、翌日にはもう満開。
夫の母も、可愛い~と喜んで頂けました。良かった・・・

 

大阪へ向かう途中の庄谷倶楽部でケーキも購入
洋菓子風な和菓子?和風なケーキ?表現が・・・難しい
どれも美味しいパティスリーです。

  
金箔の乗ったほうじ茶のプリン、 栗のムース♪を選びました。

近くにいながら、なかなか会う機会が少ないですが、
義父母の元気そうな様子に、ひと安心しました
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング

    

4月のフラワーアレンジメント♪

2010年05月02日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント
 

GW、ずっとお天気が良いみたいで、嬉しいですね♪
画像を全然整理していませんので、
まだまだ、GW前のことから。。。

          

4月のフラワーアレンジメントのレッスンは、とっても華やかなお花を使いました
画像では、明るく見えすぎているのですが、
実際は、ものすごくモーブな感じの?パープルカラーです♪

 

先生は、「あんじぇさんのおウチの雰囲気には合わないかも・・・」と
気を遣って頂いたのですが、逆にこういう色合いのお花をお部屋に飾ると
ぐっと、引き締まる感じがして、素敵でした

          

             グリーンに使った、ルスカスは、大好きなリーフ
          
             楽しいGWをお過ごしください~
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング

  

春のフレュシュフラワーアレンジ♪

2010年03月24日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント


3月のフラワーアレンジメントのレッスン♪
八重の白いチューリップ、綺麗なグリーンのビバーナム、雪柳、
そして、紫色の、テッセンに似ていますが、蘭の一種というお花。



しなやかな雪柳の枝を活かして、春らしく、優しい雰囲気で。



チューリップが開いたら、もっと華やかになりそう。



雪柳・・・大好きなお花です
東京の自宅の庭に3か所位植えていました。
雪柳の小さな蕾を見ると、あ~春が近い、といつも思っていました。
可憐な花ですが、丈夫で、毎年グングン枝を増やして、
満開になると、白さが、とっても眩しいくらい華やかになります。
1輪1輪のお花の形も可愛いです~


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング