Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

三島 鰻 すみの坊と、新鮮なお刺身定食

2021年04月05日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 
 
 
 
 
 
せっかく富士山方面に出かけたのに、美しい姿を見られず、不完全燃焼。。。
せめて、美味しいものを食べたい~

ランチは三島にある鰻のお店に向かいました。
三島は、浜松と並んで鰻の有名な土地なんですね。
2件ほど気になったお店がありました。

1件は、老舗で予約制とのことだったので、
時間に関係なく行ける、「すみの坊」の本店へ向かいました。
お店は、気さくな食堂という雰囲気でした。

最近は、蒲焼よりも白焼きの方が好きなのですが、
こちらでは、「白むし定食」というのがありました
ワサビ醬油で頂きましたが、めちゃくちゃ美味しい!!
お箸で持つと崩れそうなほど柔らかく、口の中でクリーミーに溶けるよう
 


夫は、一番良く売れている「並うな丼」を。
関西風で、外はパリ!中はフワ!で美味い!と
福井の若狭で頂いた鰻を思い出しましたと。
添えられている、お漬物もしょっぱくなくて美味しい、
ひじきの小鉢も美味しかったそうです



黙々と頂きましたが、ほんと美味しかったです
ご馳走様~



こちらは、リベンジに出かけた時に頂いたランチ
沼津のお店の名前、失念・・・すみません。
沼津の港で獲れた新鮮なお魚のお刺身定食。
どれも、甘く、プリプリ、とろけるように美味なお刺身でした
生シラスも絶品 アジも、そしてイカはとても柔らかくとろけました



ちらっと見えるのは、夫のマグロのカマの塩焼き。
美味しい~と喜んでいました。



次にリベンジに出かけるときは、どこでお食事しようかな・・・
やっぱり、海鮮ですよね

 

パスコンの不具合、バッテリーのようで、新しくバッテリーを購入して、
自分で交換しようとしたのですが・・・出来ません
週末に、パソコン修理のお店に持ち込んでやって頂こうと思います。
今のところ、きちんと充電できる時もあるので、なんとかなりそうです




 
 

焼津 汀屋 お食事

2021年01月14日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 
 
 
 
 

先週から始まった、NHK BS ドラマ「カンパニー ~逆転のスワン~」
バレエ監修が、熊川哲也さん。
衣装もKバレエカンパニーのものを使う場面もあるそうです。
バレエの場面、練習風景の場面も多そうで、とっても楽しみです


 

さて、汀屋の続きです。
本当なら、小さな山が連なる後ろに富士山が見えるそうですが・・・残念
こじんまりとした港の風景が、なんだかほっとします。

 

楽しみにしていた夕食です。
お部屋でゆっくりくつろぎながら頂けました。
最初に出された組肴がとても美味しく、続くお料理に期待大!
マグロの食べ比べも、どちらも美味

お酒は、焼津の銘酒、磯自慢を1合ずつ、2合。めちゃくちゃ美味しい
お宿の名物、マグロのカマの唐揚げが、これまた想像外の美味しさ
夫は、もう1回食べたいな~と。

3合目は、静岡県で幻と言われている、「若竹」というお酒。
これまためちゃくちゃ美味しい
 

お料理の量も、多すぎず、ちょうど良いお腹いっぱい、という感じで美味しく頂きました
配膳して下さるスタッフも素敵な女性で、心地よいサービスをして下さいました。
ありがとうございました
 

翌朝 夜が明けてきます。
 
 
 

朝食は、とても広い宴会場で。
宿泊者は満席ですが、10組もないようで、テーブルは余裕の間隔があけられて
アクリル板で仕切られています。

朝食も、いろどり豊かに小鉢が並んでいます。
鰹節、イワシ節、サバ節、美味しいですね~
お味噌汁に、少しずつ3種入れてみたら、極上の味になりました

 


美味しい朝食のあと、海色の大きなカップで、たっぷりコーヒーを頂けるのが、幸せ

チェックアウトのあとは、あの磯自慢が欲しい!とお店を検索してGo~
しっかり買えました。
それから、朝食に出された、ツナの加工品が美味しく、これいい~と
お店まで行って購入してきました。また後日ご紹介させて頂きますね。
美味しいもの多いです~
 
 
 
 
 

静岡 焼津 汀屋

2021年01月11日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 
 
 
 
 
 
遅すぎると思う2度目の緊急事態宣言下の、とても寒い3連休です。
私は1歩も家から出ずに過ごしています。
食材や日用品は、Oisixと生協を併用して購入しているので、
スーパーへもほとんど出かけずに済んでいます。
バレエやストレッチのレッスンの時は、しっかり防寒して出かけますが、
今は、普通の風邪を引いても病院へ行きにくいので、
しっかり予防をしなくてはと思っています。


さて、今日からしばらくUPしぞびれていた昨年12月の日記を
綴っていきたいと思います。
宜しければ、どうぞお付き合い下さい。

 
12月は結婚記念日があるので、毎年どこかしら旅行へ行っているのですが、
今年はあまり飛行機や新幹線に乗っての遠出は気が進まないので、
車で行けるところへ

静岡県の焼津へ
マグロなどお魚が有名な土地

広いお部屋で露天風呂も付いて、お部屋で食事が頂けるお宿がいいなと
探しました。
焼津の汀屋というお宿にしました
 
   

リニューアルして10年ほどだそうですが、歴史があるようです。
 
  
 
お庭には、離れが数棟建っています。
画像に映っているのは、貸し切り露天風呂です。
 
 

お部屋です
 
  

廊下の板の間の木材が、手斧削りで(多分均一なので機械だと思いますが・・・)
とても足裏が気持ち良かったです。

  
 
 



角部屋のお部屋からは漁港が見えます。
漁港、だと思っていたのですが、夕食時に挨拶に来られた女将さんに伺うと
ここは趣味で釣りをする人の船場なんだそうです。
どうりで、独特のにおいがしなかった訳です!

小さな山が見えますが、その後ろに富士山が見えるようです・・・
うっすらと見えました。



床の間には、生の蘭が飾られていました
 


お茶菓子頂きました。
お茶は夫が淹れてくれました  美味しい!
 


麩菓子をどうぞと頂きました。名物?
桜色で美味しかったです
 
 
かつお煎餅も置いてあり頂きました。風味が高く美味しかったです。
(でも製造地が愛知県でした)

そして、お楽しみの露天風呂
夕食の前に、温まりました。
この辺りは黒潮温泉と言います。
上がってから、どんどん身体が温まってきます。


  

次はお食事です。

 

大瀬神社と沼津魚市場食堂

2021年01月07日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 
 



また緊急事態宣言出されるようですね~
効果があれば良いのですが・・・
 
 
さて富士山詣の目的地、大瀬崎に着くと、
早い時間だったので、ダイバーの方が10数人海の中にいましたが、
それ以外の人出は、2人連れが数組でした。
帰る頃には、ダイバーの方も増えていました。


鳥居が見えます。神社があるようです。
富士山の雪、少ないですね~
 
 
 
 
社殿へ向かう階段の下には、天狗の下駄が。
 
  
 
 
 
木彫りの装飾にも、天狗が!珍しいですね!

 
この大瀬崎は、ビャクシンという樹木の生息地だそうです。
天然記念物に指定されている樹木です。
大きな木で、木肌も少し白っぽく、独特です。
暖かな伊豆に近いこの場所が、最北端の生息地なんだそうです。
 



一見、枯れ木のように見えますが、なんだかすごく生命力を感じます

  

神社でお参りをしたあと、歩いて行くと、神池が出てきます。
この池の水は、伊豆の七不思議の1つだそうで、
すぐ横に海、海水があるのに、この池の水は淡水なんだそうです。



神池を回っている時に、小さな、タイル張りの灯台がありました。
その近くで撮りました。
とても気に入っている写真です
明るい未来が見えるように思えませんか?(願望)
 
 
大瀬崎は人も少なかったので、ゆっくりのんびり過ごし、
ランチが遅くなりました。が、かえって激込みを避けられたので良かったです。
混雑の場合は、持って行った軽食か、コンビニで何か買って車内で食べようと考えていました。
夫が行ってみようと言っていた、沼津魚市場食堂へ。

普段セリが行われている市場の2階にありました。市場はお休みです。
まだお客さんも若干入っていましたが、
たまたま、半個室のような、お座敷の方へ通されたので安心でした。
沼津と言えば、アジ!と、私はアジフライ定食を注文。
夫はいろいろ付いた定食を。
お正月だから漁はないよね、と思いましたが、
とっても新鮮で柔らかく美味しいフライでした
あと小鉢の釜揚げシラスと白米が合いますね~美味しい!
お味噌汁も美味しい!!
ご馳走様でした
 
 
 
 
 

山道を歩いて、虹の郷へ・・・

2020年12月03日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 
 
 
 
 
 
先日1日は結婚記念日でした
その前の週末に、いつものイタリアンに出かけたのですが、
その時すっかり忘れていて、
1日の朝、コーヒーで乾杯致しました
結婚記念日は忘れないと思っていましたが、
忘れるって、あるんですね~
 
 
 
さて、修善寺温泉街を散策したあと、
虹の郷も行ってみようか、と最初車で行くつもりが、
夫が「歩いて行けるよ、ダイエット中でしょ。」
そうです。来月健康診断があるので、体重を去年と同じに戻したいと頑張っています。
でも、私よりも夫の方が、ダイエットが必要なんですが・・・
いかにも、私の為という物言いをしています
 
 
風もなく穏やかなお天気で、
お蕎麦でお腹いっぱいだったので、歩くことに。
↑の湯葉屋さんの前を通り過ぎ、少し行ったところを横に入り、
坂道を上がっていくことに・・・

 
すぐに、後悔しましたよ・・・
木が生い茂っているので、ひんやりしていますが、
けっこうな勾配があり、こんな坂道を30分近くも上ったのです。
途中、京都の鞍馬山を超えたことを思い出して、
「鞍馬超えに次ぐしんどさ~!修善寺越え!」と
「でも、整備されているからいいじゃん!」と夫。
確かに!鞍馬山は木の根がすごかったな~

 
しゃべったり、息を切らして無言になったりしながら、
やっと、目的地、虹の郷に到着~

イギリス式の建物が見えます。雰囲気いいですね~

 


 
なんちゃって系のテーマパークかとおもっていましたが、
なかなか良い造りです。

 


 


 


 
素敵な邸宅風の建物がありましたが、中には入れないようでした。




 


園内は、あまり飲食店がありません。
山道歩いて来て、喉が渇いていたので、
このメイフラワーという建物が休憩所になって、テーブルと椅子が置かれているので、
こちらで、お茶を買って、紅谷で買ったお饅頭を頂きました。
疲れた身体に、温泉饅頭の甘味が効きました~
ほとんど、人もいなかったので良かったです。
 
 
 

本当は、この虹の郷の広い園内を歩きながら回ろうと思っていたのですが、
山道を歩いて、すっかり疲れてしまったので、
この電車に電車に乗って移動します・・・本末転倒です~
 


 
 


カナダ村に到着です。
 




 
 
 
メイプルシロップのアンバーを購入しました。
パンケーキが食べたくなりました



綺麗なバラが咲いていました
 


長文にお付き合い下さり、ありがとうございます

修善寺 紅葉狩り

2020年11月30日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 
 
 


前回、次は山登り、と書いてしまいましたが、
まだ散策の途中でした

独鈷の湯が見えます。こちらは入れず、
その後ろの屋根の下が、足湯になっています。
 
 
この仏具で地を叩いたところ、独鈷の湯が湧いてきたそうです。
 
 
紅葉が始まり、とっても綺麗な色になっていました
 
 


 


 
色相環、カラースケールのような、それよりも美しい自然のグラデーション

 


 
日差しが明るすぎて、スマホでは色が飛んでしまいます・・・
本当は、もっときれいでした~.

 




ランチタイムに散策したので、人も少なく、安心して歩けました。

 


 
山登りに行く前に、「帰りにここで買い物しよう~」と思っていたのに、
帰りは違う道で下ってしまい、寄れなかったお店




 
 

禅寺そば なな番と、紅谷と燕舎

2020年11月28日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 

 




突然ですが、ドラマ「7人の秘書」に、サラン役で出ていらっしゃる、
シム・ウンギョンさんという女優さん、素敵ですね~
最初見た時には、誰?と思っただけでしたが、
見るたびに、表情に引き込まれ、魅力的だなと思うようになっています




さて、修善寺について、まず夕食のお弁当を確保したあと
早めのランチヘ

温泉街の入り口に近い場所にあり、
10時オープンというのが、決め手でした


ゆったりとした店内で、大き目のテーブルが何台かあり、
それぞれに1組とか、2人ずつ座れて安心。

食事時をする前に、車の中で不織布のマスクに替えて、
マスクは顎に降ろした状態で頂いて、またすぐマスクを口に、
面倒だけれど、食事中は気が緩みやすいので、意識して注意。
マスクの上げ下げは、不織布のものがやりやすいですネ。

肝心のお料理は、なんと!とても美味しかったです
お蕎麦は1枚が小さめなので、最初から追加で1枚頼みましたが、
とろろの入っているお椀の中にも、しっかりお蕎麦が入っていました。

お蕎麦の味も、なんとも言えず、はまる美味しさ
おつゆも少し甘めだけれど、修善寺のワサビをすってたっぷりいれると
なんともまろやかで美味

葉付きの生ワサビは、お土産にどうぞ~と袋まで下さり、
すったワサビをリーフ型に型押ししたものを出して下さいました。
ゴマの香りもすばらしく薫り高く、美味しかった~



オープンと同時に入り、ゆったりと頂きましたが、
出る頃には、ちょうどお昼の時間になり、外にはすごい行列が出来ていました。


美味しいお蕎麦を頂いて、デザートを買いに、紅谷さんまで歩きました。
こちらは、まだお昼なので、誰もいません。

温泉まんじゅうが有名だそうです。
その温泉饅頭や、そのほか、3種類くらいをバラで2個ずつ購入しました。
帰りの車内で食べたりもして、家に着いた時には、これだけ

温泉まんじゅうと、栗きんとん、玉栗、いずちゃばり(だったかな)
美味しかったです。


食後は、温泉街を散策
こちらの燕舎さん、入って見たかったお店
臨時休業でした。残念

お店の外を見ても、素敵な感じがするでしょ

 

 



この後は、山登り・・・(?)です。

 

 

 


修善寺 舞寿司

2020年11月26日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 
 
 


 
 
感染者数が増大しています。
もちろん検査数も増えているからだと思います。が、
最近思うのは、感染者数を発表するだけでは、
歯止めには、役に立たないように思うのです。
もし、可能なら、感染された方のその後の声、
どれだけ後遺症がつらいか、などの声を聞かせて頂けると、
実感として分かりやすく、気を付けようと思うのではと感じています。

そして、もし、また緊急事態宣言を出すなら、
クリスマスからお正月にかけて、医療従事者の方々が休めるように、
時間、期間を考えて出して欲しいなと強く思っています。



先日、日帰りで修善寺まで紅葉狩りに出かけて来ました
考えられる対策をすべて、除菌シート、除菌ジェル、予備のマスクを持ち、
喉を乾燥させないよう、歯科で購入しているキシリトールタブレットも。
(これは、コロナ関係なく常にバッグに入れています)
 
夫は、車用の加湿器を買いました。
加湿器は、ちょっと小さく、効果はどれほどかは分かりませんが、
ウイルスには、乾燥大敵と言われているので。
運転席と助手席であれば、それなりに加湿されるのではと・・・
やらないより、やれることをやりたい!


そして、ランチは、お店を探す時に、
一般的な時間よりも早くオープンするお店を探しました
運よく見つかり、家を早くに出て、10時オープンに間に合い
ゆったりとした店内で頂くことが出来ました。(次回、UPします)

そして、夕食は、外食を避けたいと思い、
修善寺の名物を持ち帰りしようと考えて、見つけたのが、
「駅弁カフェ たけし」というお店でした。

修善寺の駅前にあるということで、行きましたが、空いていません
9時オープンで、もうだいぶ過ぎているのに・・・え~??

しょうがない、と綺麗な駅で、トイレを借りに入っていくと、
駅構内に見えました!

「舞寿司」となっていますが、「たけし」がやっているお店でした。
早速入って、とっても可愛らしく素敵で、感じの良い年配の女性に
「帰りに、持ち帰りたいので取り置きを」と、お願いしました。
そういう方多いようでした。
代金を先払いして、ランチ先に向かいました。
 


ランチより先に、この駅弁の感想は、と言うと、
美味しい~

駅弁、今までどれだけ頂いてきたか覚えていませんが・・・
思い出せる中では、荻野屋の釜めし、山形の牛肉弁当に並ぶ美味しさ

私はしいたけ弁当、夫はアジの押し寿司、
具材はもちろん、ご飯が美味しい~
しいたけ弁当は、炊き込みご飯、押し寿司はすし飯ですが、
とっても美味しかった
 

電車から降りた人、ぞろぞろとお店に入って行っていました。
年配の人たち多いのですが・・・
足元の足跡のマーク、ちゃんと見て、間隔を開けて下さいね・・・




浜松 うなぎ 大嶋

2020年11月18日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 
 
 
 
すでに、季節外れの画像になっていますが・・・
 
 
金木犀が満開で、良い香りに包まれた頃に
浜松まで、鰻を頂きに出かけました

 
鰻の有名な浜松、
お店もたくさんあります。
どこにしようかと選んだのは、
日本で30店舗でしか提供されない、「共水うなぎ」を扱っている、
大嶋さんです。



予約が出来ないとのことで、早めに出かけて、
お店の前に出されているノートに名前を記入して、
久しぶりに、近代建築を見に出かけました。
後日UPします。

30分前になったらお戻り下さいとのことで、
戻ると、お店の方が注文を聞きにいらっしゃいます。
開店時間になると、順次、車まで呼びに来てくださいました。
 


「共水うなぎ」は養殖うなぎなのですが、
通常の養殖とは、全く異なる育て方をしていて、天然物に負けない美味しさがあるのだそう。


私白焼きと蒲焼の両方が楽しめる、お重にしました。
蒲焼、美味!!
本当に柔らかく、ジューシーです(ボキャブラリ、貧弱ですね)



白焼きが上段にあったので、最初に食べるのは白焼きだったみたい。
ちょっと乾いてしまいました・・・
特製のタレを掛けて頂くのですが、とても上品なお味です。
美味しい!!



貴重な鰻を、ご馳走様でした
 
 
 

御殿場プレミアムアウトレットへ

2020年07月30日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 
 
 
 
 
 
先日、御殿場プレミアムアウトレットへ出かけてきました

不要不急の外出です。。。。

このような時期だから・・・
マスクもしっかり着けて、除菌スプレー、除菌シートを持って、
朝一番に出かけ、オープンと同時にガラガラのフードコートで軽食を頂き、
(通常のランチタイムで、混雑した中での食事を避けるため)
どのお店を見るか、あらかじめチェックしておきました。

そして、お店側の通路ではなく、
ほぼ真ん中の、比較的空いている通路を歩きました。

興味あるお店は、外から中を見て、混雑していなければ、
入り口で除菌して入り、また出るときも除菌。

ハイブランドのお店では、入り口でスタッフが入場制限をしていて、
体温チェックと除菌を行っていました。

ただ、行列は間隔を開けずに並んでいたので、
行列に並ぶのも怖いので、入店はしませんでした。

結局ほぼ歩いていただけでした。。。

うす曇りで雨の降っていない日だったので、
歩きやすかったのですが、さすがに疲れて来たころに
新しく出来たヒルサイドへ着いたので、
ラデュレに入りました。

甘いものが欲しくて、
ショコラ。。。ナントカ(名前失念
甘くて、疲れがとれました~
 


夫はカフェ。。ナントカで疲労回復し、
食べ終わったらすぐ出ました。

お土産に、御殿場プレミアムアウトレットバージョン缶のサブレを購入。
ピスタチオのサブレが美味しかった~

ラデュレでも、お持ち帰りの紙袋は有料です。と言われ、
もちろんエコバックは持っているので、貰いませんでしたが、
お土産やら、テンション上げるためのお買い物で、
こう言われると、一瞬興醒めしますね・・・

外袋なんて、帰宅すればゴミになるので
そりゃそうだ~と思うのですが、
これも慣れが必要ですね・・・



ランチの時間を、とても早めたので、混雑時に食事を取ることもなく
お昼過ぎには帰路に着きました。
お昼時のフードコートやレストランは、遠目に見ても
混雑していました
 
7月に入ってから、急増していますね
今、10代~20代の感染者が増えています。
アウトレットでも、多くみかけたのですが、
各店舗で除菌をするときに、
親指でチョンとスプレーボトルを押して、利き手だけ
サササ、と除菌スプレーをまぶしているだけの人を多く見かけました。

あれではちゃんと除菌出来ないのでは・・・と
心配になりました。
 
スーパーでも、お買い物かごの取っ手に除菌スプレーをしてから、
ペーパーでふき取り、それから両手にたっぷりジェルを取り、
念入りに指先を中心に刷り込んでいる私の後ろを
素通りして入店していく人が、最近多くなったと感じています。
(通路の邪魔をしないように、後ろに下がって除菌しています。)
なので、スーパーを出るときも、念入りに除菌ジェルを使っています。

だんだん数字が大きくなっていくにつれ、
間隔がマヒしちゃうのかもしれません。。。
お出かけしたい気持ちは、私も良く分かります。
お出かけして気分転換出来ましたから。
外に出るからには、最大限予防をしなくては、
と改めて思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

白糸の滝

2020年04月16日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 

 

 



来週、久しぶりに友人と会う約束を、随分前からしていましたが、
残念ながら延期。。。
でも彼女の娘さんが、国家試験に合格して立派なお仕事に就職したことを聞いて、
嬉しく、明るい気持ちになれました
おめでとう~がんばれ~

友人のお腹の中にいた時から知っている娘さん
もう就職。。。わぁ~ 感慨深いです

 



(ここからの記事は緊急事態宣言前のお出かけの記事です。)

さて白糸の滝、20年ぶりくらいの訪問です。

駐車場から案内所も綺麗で、
案内所の前に建つと、富士山がド~ンと
少し歩くと、白糸テラスと言う商業スペースが作られつつありました。

以前は無かったような気がしますが、
売店の辺りから下って行く階段やら、歩道が綺麗に整備されていて
歩きやすかったです。

水しぶきと、マイナスイオンで浄化~

 

見物の方も、ちらほらいらっしゃいました。


売店でお土産を
精密機械の会社の社長さんが、国の正式なデーターを使用して、
30万分の一のサイズで再現した富士山のチョコレート。
カカオ以外、すべて静岡県の材料を使っているそう!安心

美味しいですよ~

 

 

 

 


奥大井湖上駅

2019年12月23日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 

 

 

 

年末年始を控え、夏ごろから絶賛ダイエット中です
先月の検診時に2Kg減量し、先日入浴前に計測したら、
更にマイナス1Kg。
ようやく、目標値となっていました。
目標値といっても、理想値ではありません。太る前の数値です。
ここからが踏ん張り時!
あと2Kg、減量したい(これが、一番難しいのよね・・・)

ただ、年齢と共に、代謝は悪くなり、本当にダイエットは難しい。
必要な栄養はきちんと取りながら、適量を食べ、
運動をしながら、半年かけて頑張ります!



ということで、旅行はウォーキングするには、絶好のチャンスです。
朝食後に近くをお散歩
見事な紅葉がみられました~

 

それからお部屋でまた温泉にゆっくり入って、チェックアウト。
ホテルのすぐ近くの駐車場からバスに乗り、
井川線に乗るために、奥泉駅へ
なんとも、言えない、シンプルで味わいのある駅です。

 

千頭駅からかなりの乗客がいます。

 

満席で、なんとか座れましたが、窓際ではなかったので、
途中の風景は撮っていません。

さあ!奥大井湖上駅に着きました。
こちらも、死ぬまでに訪れたい場所に選ばれたところです


奥大井湖上駅という名前の通り、湖の上に駅があり、
線路の横に歩道があります。
そこを歩いています。

 

線路の横に見えるグレイの部分は、湖の水面です。
本当は、夢の吊り橋のように、エメラルドブルーグリーンのようですが、
残念ながら、台風で濁ってしまったようです。

乗ってきた列車が、さらに進んで行きます。

 

 

湖の水面で、手を振ってくれるので、みんなも振っています

 

線路横の歩道を渡り終えると、
ここは、吊り橋に比べたら、ほとんど恐怖心はありませんでした。
が、またこの急階段が。。。
でも、階段が整備されているだけましです

 

そして、絶景ポイントへ到着。
あ~水の色が、ちょっと残念

階段が急すぎて、膝がカクカク
駅へ戻ります。

今回の旅の教訓.
絶景は簡単には見られない~

私たちが行った日は、年配の方のツアーが来ていて、
皆さん、頑張って登っていました。大変そうでした。。。

奥大井湖上駅を出発して、途中駅で、急勾配を牽引する汽車が連結されます。

 

大井川上流には、いくつかのダムがあり、これはその1つ。

 

千頭駅に着きました。

 

ヒロ号、パーシー号、旧南海鉄道号がいます

 

帰りは、普通列車で、途中下車をしながらゆっくり行こうかと思っていましたが、 
ちょっと疲れが出たので、窓口で、SLの座席が残っているか尋ねると、
行きと同じ車両の座席は満席ですが、展望列車なら空いていますとのことで、
(SLの通常車両より、少し割り増し料金になります。)
そちらの座席を予約して、
ホテルでお願いしておいたお弁当を、駅の広場に設置してあるテーブルで
頂きました

奥大井湖上駅は、レストルームや、絶景ポイントに東屋はありますが、
レストランや売店はないので、お昼時にかかる場合は
何かしら食料を持って行った方が良いという
アドバイスをネットで読んでいたので、
ホテルでお弁当をお願いしていたのですが
人が多すぎて座れず、千頭駅までお弁当を持って来ました。

個人的には、千頭駅はトーマス号やSLが止まっているので、
それらを見ながら、ゆっくりランチできました。
ランチしている方、多かったです。

SLが来るまで、駅の外に出てみたりして  

 

乗車するSLがやってきました。

帰りは、こちらに

 

ゆったりしていますが、私は行きの車両の方が良かったな~
景色を見るためには、首を後ろに曲げないといけません。
私たちの座席は、回転しないタイプでした。。。
でも座席は少し柔らかめで座りやすかった

 

途中、お茶畑が   本当に綺麗です

 

 

大井川に、吊り橋が掛かっていました。
結構、吊り橋が多いようです。

大井川鉄道の新金谷駅に到着すると、ちょうど乗りたいと思っていた
旧南海鉄道のレトロな列車が来ていて、JR金谷駅まで1駅乗車出来ました

 

 


寸又峡温泉 翠紅苑

2019年12月21日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 

 

 

 

夢の吊り橋をなんとか渡り終えると、
そこでも係のおじさんが待っていてくれて、私が
「なんとか渡れました~!」とつぶやくと
「頑張ったね~!」と笑顔で褒めてくれました。  嬉しい~

しかし、吊り橋を渡ると、すぐ目の前から
山肌に階段が・・・
結局、300段ほど急斜面を上がり、
やっとの思いで、整備された道路に出ました。

もう筋肉痛になること間違いなしの、太ももがパンパンに
ホテルに着いたら、すぐ温泉に入ろうと強く思いながら
なんとか、ホテルまで頑張りました

道中、飛龍橋から写真を撮りましたが、夕方になっていて
薄暗くあまりきれいに撮れませんでした。

 

さて、今回泊まったホテルは、翠紅園。
この辺りでは、一番立派

 

 

 

 

 

 

 

今回は、ゆっくりくつろぎたかったので、
翠紅園で1室の特別室に泊まりました。

広い玄関があり、
まずは洋間。

 

そしてとなりに、広々としたベッドルームと、

 

和室。
テレビの横には、茶香炉が置かれていました。
茶葉を香炉の上で焚いていました。
ただ、部屋が広すぎて、あまり香りが・・・
でも近くに寄ると、すっきりとした良い香りです。

 

和室に面して、大きな窓があります。
一応、予約をする時に、HPで特別室の庭は山に面しているので、
裏庭になります。と記載されていたので、
ま、山の中のホテルだからしょうがないかと思っていたのですが・・・
ばっ!と障子を開けると、予想もしなかった光景が・・・
思わず、ガクッと来て、爆笑~

チェックアウトの時に、
「唯一、お庭が残念でした。あれだけの広さがあれば、
素敵な庭園を造れると思います。是非感動するような
お庭を造って下さい」と伝えました。
クレームではありません。本当にもったいないと思ったから。

さて、今回の1番の楽しみ! 温泉
こちらは、洗面所です。
もちろん、お部屋の中です。

 

そして、お部屋についている、露天風呂
とっても広い、源泉かけ流しの温泉が付いています

 

広いガラス窓もついているので、
のぼせてきたら、窓を開けて空を見ながらゆっくり入れます。
こちらの温泉、本当に良かった~
ホテルに着いて、夕食までの間に、ゆっくり入ったので、
翌日、筋肉痛にまったくなりませんでした。
夜寝る前にも、ゆっくり入りました

 

夕食は、ホテル内のレストランで
静岡県の特産、名産を使ったお料理が続きます。
山と海、両方あるから良いですね~
日本酒は、味比べをしたかったので、小瓶を3種類と思っていたのですが、
お腹がいっぱいになってしまったので、2本で終わり。
3本目は売店で購入して、帰宅後楽しみました

天ぷらには、こんにゃくの天ぷらがあって、
これが、一番気に入りました なんとも言えず美味しかった
お肉は、静岡県の牛と豚のしゃぶしゃぶで、だし汁はお茶でした~
岐阜県も近いからか、棒葉焼も お味噌が美味しい

朝食は、バイキングで、夫は純和風のメニュー、私は洋風で
まるっきり違うメニューを楽しみました

朝食が済んでから出発まで、少し散歩をしました。

 

 

 

 

 

 

 


寸又峡温泉 夢の吊り橋☆彡  

2019年12月18日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 

 

 

 

今回の旅行の目的のひとつだったSLに乗り、
終点の千頭駅のホームに入ると、
トーマスフェアが開かれていて、
トーマス、ジェームズなどが勢ぞろいしていました

思わず「わぁ~」と思いましたが、
次のバスの時間が決まっているので、写真も撮らず、急ぎます。

駅の目の前のバス停でバスに乗り換えます。
40分くらい山道を進むと・・・

 

だんだん、細い道となり、車がすれ違う時にはヒヤヒヤ。
乗用車もたくさん走っていますが、
こういう時は、バスだと安心。さすがはプロの運転手さん

 

寸又峡第三駐車場につくと、宿泊するホテルはすぐ近くだったので、
チェックインを済ませ、すぐに次の目的地、夢の吊り橋へGo~!

天然記念物のカモシカも生息しているようです。

 

ところどころに、温泉が流れています♪

 

吊り橋までは40分ほど歩きます。
途中、郷土色豊かなお土産屋さんが、いろいろあります。

 

こちらは、足湯を併設したカフェ。

 

途中、お化けが出そうな、水が滴っているトンネルを抜け

 

見えてきました
死ぬまでに1度は見ておきたい景色に選ばれている、景色
水が本当にエメラルドグリーンブルー

 

けれど、実は私は吊り橋は渡りたいとは思っていませんでした
景色は見たいけれど・・・こわい・・・
でも、夫は吊り橋を歩きたくてしょうがないみたい
途中、吊り橋に行く方への注意の看板がありました。
じっと見て、どうしようか悩んでいましたが、
せっかくここまで来たからな~と足を進めました。



観光シーズンは、吊り橋の上でUターンをすることが出来ません。
先に進むしかありません
それが、ちょっとプレッシャーでした~

 

 

 

吊り橋、細すぎる

 

橋の入り口に係の人がいて、1度に10人ずつ乗るように指示しています。

 

ちょうど9、10人目だったので、夫に後ろにいてもらい、
私が足を踏み外したら、すぐに引き上げてくれるように頼み・・・

もしかしたら、足を踏み外さなくても、後ろから突き落とされていたりして
と、思う余裕もなく、へっぴり腰で、両側のワイヤーをしっかり掴み、
ゆっくり歩きました。
夫は余裕で、写真撮ってました

 

約90ⅿ。ちょうど半分くらい来て、少しほっと。
数秒だけ、景色を堪能
見ることが出来て良かった
写真は、もちろん夫。

風が無かったので、揺れずに、怖い思いもせずに
無事に渡り終えましたが、ここからが、また大変!

 

 


大井川鉄道SLでタイムスリップ♪

2019年12月16日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 

 

 

 

 

ホームに入る前に、トーマス号が先に入ってきました!
この電車、子供たちに大人気なんですね!
トーマス号に乗る子供たち、見に来た子供たちの大歓声がすごかった!


トーマス号が出発すると、子供の姿が消え、
大人ばかりが残り、静かに・・・

SLに乗り込んで、出発まで時間があったので、
全部の車両を見てみました。

先頭から、一番古い車両で、少しずつ新しく(といっても古い)なっていきます。
古いけれど、内装が木製で、温かみや味わいが感じられて、素敵です

私たちが乗ったのは、昭和16年製の車両でした。
当たり前ですがリクライニングにならず、ちょっと腰も痛いけれど、
あまり気にならず、大井川の風景を楽しみながら過ごしました

大井川沿いの風景は、もちろん住宅なども建っていますが、
少し上流に進むと、日本の原風景かな~と思うほど
のどかで、目に優しい景色でした


残念ながら、大井川はあまり水量がなく、砂底が大半を占めていました。
もっと豊かな水量があったらな・・・
向う岸に、お茶畑が見えますね~


途中、トンネルに入った時の照明の雰囲気が良かった~
こんな感じです。
でも、ふと,戦時中、疎開先に行く雰囲気??と思うとちょっと怖かった
なぜ、そんなことを思ったかというと、この車両が母と同い年だったから・・・
母に写真を送ると、しきりに懐かしがって、
そういう汽車で北海道まで旅行に行ったのよ~と言っていました

 

ちょうどお昼前の出発だったので、大井川鉄道特製のお弁当を買って
お茶は、HPを見た時に、昔新幹線で販売されていた、
プラスチックの小さな水筒型のものが掲載されていたので、
せっかくならそのお茶を買おうと思っていたら、ありませんでした



左のおにぎり弁当の画像がぶれていますが、
静岡の食材を、特産を使ったお弁当です。ワサビ漬けも入っています。
右側のお弁当は、茶飯です
お弁当のお供は、日本酒の美味しい静岡ならではのワンカップで

大井川鉄道SLの旅は、1時間ほどでした。
まだまだ続きます