中崎町散策で、テンションがアップしてきたので、
そのまま谷町線に乗り谷町6丁目まで行きました♪
谷町6丁目界隈は大阪城の最南端の外堀に位置しているそうです。
この空堀界隈も戦火を逃れた貴重な地域で、
中崎町のように長屋が所々残されています。
長年の間に傷んで来た物を、建築家の人たちが中心となって
長屋を再生、活性化させる活動が進められて
3箇所に長屋造りの複合ショップが展開されているのです。
谷町6丁目の駅を出て空堀商店街の近くの「萌(ほうと読む)」や、
「惣」奥行があるので、いろいろなお店が入っていて楽しいです♪

松屋町駅に近い「練」がいちばん大きいお屋敷になっています。
「練」の日本家屋は大正末期に神戸から移築されて、
診療所や会社、などいろいろな用途で使われてきたそうです。


ちょうどお茶をしたい時間だったので、
チョコレート専門店の「エクチュア」で♪

夫はシンプルなダークビターチョコレートドリンク、
私は抹茶アイスつきのチョコレートドリンク♪
ほどよい甘味で体の疲れも取れます
だんだん元気になってきたので、そのまま電車に乗り心斎橋へ
心斎橋筋の裏手にある、ちょっと行きたかった手芸材料のお店につきあってもらい、
そのまま道なりに歩くと、賑やかな心斎橋筋と違って、
なんだかツボのお店がアルアル!!
ウインドウショッピングを楽しみながら、今度は夫の強い要望で
夕食にラーメンを食べる事に
道頓堀まで歩いて「神座」というお店に。
大阪で生まれたラーメン屋さんだそうで、
夫は何度か食べた事があってお気に入りらしい♪
店内はこぎれいで、クーラーもガンガンかかっているので、
熱いラーメンを汗を流しながら食べなくても済む上、
美味しかった!!強い個性的な味ではないけれど、
何度食べても飽きがこなさそうな、また食べたくなる味でした。
女性客もすごく多かったです♪
道頓堀と言えば・・・
本日のおまけです

来月で、この太郎君ともお別れですね~
(すみません、このおじさん、なかなか退いてくれなくて・・・
顔のぼかし方がわからないので・・・
たっくさんの人のカメラに映っているハズ
)
大阪の人にとってはすごく大きな存在なのでしょうね。
大きなニュースがないときは、よく太郎君の話題が取り上げられています^^。
夕食、「くいだおれ」で食べれば良かったかな・・・





そのまま谷町線に乗り谷町6丁目まで行きました♪
谷町6丁目界隈は大阪城の最南端の外堀に位置しているそうです。
この空堀界隈も戦火を逃れた貴重な地域で、
中崎町のように長屋が所々残されています。
長年の間に傷んで来た物を、建築家の人たちが中心となって
長屋を再生、活性化させる活動が進められて
3箇所に長屋造りの複合ショップが展開されているのです。
谷町6丁目の駅を出て空堀商店街の近くの「萌(ほうと読む)」や、
「惣」奥行があるので、いろいろなお店が入っていて楽しいです♪

松屋町駅に近い「練」がいちばん大きいお屋敷になっています。
「練」の日本家屋は大正末期に神戸から移築されて、
診療所や会社、などいろいろな用途で使われてきたそうです。


ちょうどお茶をしたい時間だったので、
チョコレート専門店の「エクチュア」で♪



夫はシンプルなダークビターチョコレートドリンク、
私は抹茶アイスつきのチョコレートドリンク♪
ほどよい甘味で体の疲れも取れます

だんだん元気になってきたので、そのまま電車に乗り心斎橋へ

心斎橋筋の裏手にある、ちょっと行きたかった手芸材料のお店につきあってもらい、
そのまま道なりに歩くと、賑やかな心斎橋筋と違って、
なんだかツボのお店がアルアル!!
ウインドウショッピングを楽しみながら、今度は夫の強い要望で
夕食にラーメンを食べる事に

道頓堀まで歩いて「神座」というお店に。
大阪で生まれたラーメン屋さんだそうで、
夫は何度か食べた事があってお気に入りらしい♪
店内はこぎれいで、クーラーもガンガンかかっているので、
熱いラーメンを汗を流しながら食べなくても済む上、
美味しかった!!強い個性的な味ではないけれど、
何度食べても飽きがこなさそうな、また食べたくなる味でした。
女性客もすごく多かったです♪
道頓堀と言えば・・・
本日のおまけです


来月で、この太郎君ともお別れですね~
(すみません、このおじさん、なかなか退いてくれなくて・・・
顔のぼかし方がわからないので・・・
たっくさんの人のカメラに映っているハズ

大阪の人にとってはすごく大きな存在なのでしょうね。
大きなニュースがないときは、よく太郎君の話題が取り上げられています^^。
夕食、「くいだおれ」で食べれば良かったかな・・・




