行楽日和だった週末、絶景を見に出かけて来ました
そして、10月も下旬になって、ようやく動きやすくなってきたので、
ずっと行って見たいと思っていた熱海の洋館へ出かけてきました。
まずは、駅前から商店街を抜けて・・・
土曜日だったので、かなり人が多かったです。
店角に干物が 。
そして、ランチは、ドイツ料理、というか、
ドイツソーセージとドイツビールのお店で
商店街を抜けて、すぐの右手の、Imbissというお店です。
頂いたドイツビール、ヴェルテンブルグは、1050年にビール醸造を始めた
世界一古い、修道院醸造所だそうです
やっぱりドイツビールは美味しい
じゃがいもがたっぷりのキッシュ、ちょうど良い硬さと弾力のパン、
ベーコンとソーセージ、美味しかった~
お店は小さく3テーブルとカウンターと、販売コーナーですが、
美味しく頂けて、大満足でした
目的地までのんびり歩いていると、立派な店構えの和菓子屋さんが、
本当に電信柱が邪魔です。電信柱の方が後から設置されたと思うのですが、
お店の端になるように、設置してくれたらいいのに・・・
何か、事情があるかと思いますが...
上のお店の反対側にも、お寺のような建物の和菓子屋さん 。
お目当てを見終わってから、海の方へ~
商工会議所の建物。
なんか気になる。。。ので写真だけ撮っておきました
多分、昔銀行だった建物かな、と思って調べてみると、詳しいことが分かりません。
横浜銀行熱海支店だったそうで、以前は、コンクリのグレーの色合いで、
渋い味わいを醸し出している画像を見つけました。
熱海銀座
昭和を感じます
途中、ちょっと小腹がすいて、お饅頭を、商店街のベンチに座って頂きました
購入したのは、こちらのお店。
他にも、お饅頭屋さんはたくさん並んでいます。
また、目的地のレポートは、後日に