この月齢周期、最初の月。
仕事中から気になってました。
晴れている。
今日なら見えるかもしれない。
でも、なかなか思うように仕事が終わってくれません。
業務から開放されたのが19時ちょっと前。
もはや無理か。
外に出ました。
日が長くなったおかげでまだ明るい。
月の入りまであと50分ほどあります。
「ダメ元で最善を尽くそう」
いつもは使わない高速道路を飛ばして帰りました。
高速道路を荒川沿いに西に飛ばしながら月を探します。
見当たらない。
家に到着。
自動車に機材を放り込んで、近くの小学校の駐車場へ向かいます。
SD-80ALを構えました。
月を探しますが、見つからない。
もしや、地平線にかかっているモヤの陰になってしまったか?
徐々に薄暗くなってきた。
数分後に、見えてきました!
月齢1
二日月。
画像が粗いのは、二日月が地表に近く、大気の揺らぎがひどいことと、とても暗くて、ISOを6400まで上げているためです。
これで2月、4月に続いて二日月を撮影できたことになります。
なんとも運が巡ってきているではありませんか。
「願わくば、次の機会は経緯台ではなく、EQ6proで今度は撮影したいなぁ」
とか図に乗ってみたりします。
この願い、叶うのはいつか。
(以下、文章のみ。自分の記録として、書き残します。)
本日は金曜日。
明後日の日曜日は朝から晩まで、というか、月曜日の夕方まで仕事が続きます。
つまり、土曜日の明日は遠征するわけにいかない。
今宵はどうか?
疲れている。
毎週のことですが、週末に向けてその週の疲れが蓄積してゆきます。
金曜日はそのピークです。
それに加えて、今週日曜日は、朝から月曜日夕方にかけて徹夜で30時間くらいぶっ続けで働き続けて、疲労困憊での週明けだったのです。
疲れた。
でも、新しい機材を実戦投入したい。
今夜の天気はどうか。
GPV予報、気象衛星の画像をチェックします。
栃木はダメ。
教えて頂いた秩父のポイントもダメ。
千葉県の最南端は大丈夫そう。
房総半島南部は行ったことがない。
天体観測に使えそうな場所をGOOGLE地図で探します。
あった。
山の中の、大きなお寺の広い駐車場。
行ってみよう。
夕飯を食い、子どもに本を読んで、子どもが床に入るタイミングで、出発!
21時過ぎ。
首都高はまだまだ車が多いが、渋滞しているわけではない。
しかし、首都高。
苦手です。
道路幅が狭いし、分岐が複雑でうっかりすると分岐を間違えそう。
いやぁ、やっぱ身体が重いわ。
集中力も散漫だなぁ。
でも、行こう。
なんとか首都高を脱け、東関東自動車道、京葉道路、館山自動車道と進みます。
木更津を過ぎたあたりでしょうか。
高速道路の分岐にさしかかります。
片方の看板には「館山」とある。
僕は、館山に向かうものという認識でした。
ところがナビは別の方向へ進むように指示している。
???
土地勘があるわけではないので、一応ナビに従います。
あれ?
高速道路を降りたぞ???
そんなに近いのか???
ここはどこ?
操作性の悪い古いナビではなく、スマホのグーグルマップでチェックします。
目的地も、その手前の館山もまだまだずっと先ではないか!
どーいうこと?!
頭の中が「???」のまま、ナビの導く方向へ進みます。
よくよくナビの画面を見直すと、館山に向かう高速道路が描かれているのですが、点線で描かれている。
つまり、このナビが生産された頃、館山への高速道路は建設中だったようなんです。。。
うーむ。
ウチの車は2007年製造のエアウェイブなはずだが、そんなに館山自動車道は新しくできたものなのか?
後日調べてみると、2007年(平成19年)7月4日 : 君津IC-富津中央IC開通。
そろそろナビを更新しなくちゃいけないですね。。。。
ただでさえ遅れているのに、高速道路を途中で降りちゃってまぁ。
時折、道路を狸が横断します。
気をつけないと轢いてしまいそうだ。
辺りは田んぼらしく、どこもかしこもニホンアマガエルの鳴き声が響いていました。
富津中央ICから再び高速道路に乗ります。
館山まで片道で4千円になりました。
途中で高速道路を降りて、また乗ったとはいえ、トラブルなしでもおそらく往復7千円前後になるでしょう。
うーむ、こいつはお安くないぜ。
二度目の千葉遠征はかなり先の話になりそうだ。
館山を超えて、山道に入ります。
ところどころで狸を見かけます。
現場到着。
山村のお寺の広い駐車場。
やはりというべきか。
街灯がありました。
それでもまあ、南の方向は暗い。
長時間露出するときは一眼レフの接眼部を覆った方がよさそうだ。
けど、一応、合格としましょうか。
でも、、、、空が曇ってました。
こればかりはどうしようもない。
前回の渡瀬遊水池の時といい、GPV予報、あんま当てになりませんなぁ。
まあ、せっかくここまで来たんだ。
近辺で天体観測に使えそうな他の場所を物色しましょうか。
スマホって、ほんとに偉大だよなぁ。
こんな出先で付近の航空写真を見れてしまうんだから。
スティーブ、偉い!
白浜運動公園駐車場が近くて、使えそう。
向かいます。
向かう山道で、野うさぎを見かけました。
耳が短く、飼われている兎とは明らかに違います。
ハテ?
日本に野生の兎なんていたのか?
家に帰ってからネット検索すると、ニホンノウサギというのがひっかかりました。
薄暗かったですが、おそらくニホンノウサギでよさそうです。
そうか。
日本は、野生の兎が住む地だったんですね。
初めて知りました。
今まで夜道で、イタチや狸や猿や鹿や猪や猫はみてきましたが、兎がいるとは。
いい勉強になりました。
白浜町運動公園駐車場に到着。
イメージしたとおりの場所でした。
道路沿いに街灯がありますが、南天は真っ暗です。
この場所も、まあまあだなぁ。
でも、曇ってました。
時刻はすでに0時過ぎ。
今からセットアップしても1時過ぎになってしまいます。
観測できても最長2時間でしょう。
晴れてくれる保証がなければ、諦めるしかない状況です。
帰途につきました。
帰りもナビは高速道路を途中で降りるように指示してきましたが、無視して高速道路を走り続けました。
自宅には2時間で到着しました。
そうか、自宅から千葉最南端まで2時間で行けるんだな。
でも、帰りの高速料金はやはり4千円弱しました。
燃料費と合わせると1万円を超えます。
2度目は、割り勘の状況でないと、無いな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます