昨日は、ビルの谷間におりました。
谷間から出れば、既に夕暮れでしたが。
たまには、都も良いものです。
実は仕事ではなく、お休みを頂きました。
画像は、水道橋の後楽園遊園地さんですが。
目的地は、ここから数分のところの能楽堂さんでした。
この世あの世の夢まぼろし。
久しぶりに、通しで拝見できましたが。
五時間余を経て覚めれば、道もまた遠し。
それでもなんとか。
面白ビ . . . 本文を読む
サツキさんが、紅一点。
ほぼ原種と思われますが、昔から、なぜかここにあり。
今年もまた、まばらに咲いておりますが。
原種の自生地と似た、石の脇が似合います。
一方、こちら。
古花らしい品種ですが、仕事場でしばしばお目にかかります。
やはりなぜか、ここにあり。
まばらな花が、またいい感じ。
花は、まばらでも良いのだよ、と。
さらにまた、こちらの古花さんも。
おなじくなぜかの . . . 本文を読む
昨日は、青森県のリンゴ畑を再訪。
新幹線はやぶささんのお陰様で、無事に日帰りできました。
リンゴの若木さんの近況なども、拝見しつつ。
貴重な対話のひと時でした。
老木さんも、お陰様で持続しており。
既に、レジェンドとなりつつある、親族のリンゴ園でございますが。
やはり、お顔を拝見しての対話が大切と実感しました。
若木さんも頑張りにも、感謝いたしました。
が、以前は盛んだっ . . . 本文を読む
春はあけぼのでございます。
今朝は、霜が降りていないようですが、夜明けは確実に早まり。
ホトケノザさんも、春場所の背丈が伸びて、日増しにてんこ盛り。
茎が伸びて、長身となり。
お庭では、チューリップさんもふくらんでおります。
こんなふうに水仙さんに立ち向かい、曙関に対する小兵力士の如し(→名場面はこちら)。
ブログ主も本日は、舞の海関の出身地の青森県さんを是非とも応援すべく。
. . . 本文を読む
今朝は、打って変わって低温ですが。
ホトケノザさんも、ヒメオドリコソウさんも。
お天道様には、感謝あるのみ。
お陰様で、ノビルさんの青葉も伸びたあたり。
ムラサキサギゴケさんも、ちらほらと。
風も強いようですが、一心不乱の年度末。
今日はその最終平日ですので、ブログ主も各種お役目の納めに勤しむ予定です。
しばらく一気に走りましたので、今日を一つとタメとして。
新年度に向け . . . 本文を読む
茨城県の夜明け。
といえば大袈裟ですが。
お陰様で、無事に終了しました。
ブログ主本業クライアント様の、強いお薦めめありましたが、確かに素晴らしい講師先生でした。
夜間の講習でしたが、眠くなることもなく。
キーボードの各種キーや、ディスプレー周辺のコマンドなど、他のソフトにも応用できる内容。
最繁忙期ですが、お薦めのご縁と、講師先生に感謝です。
お陰様で今後は、様々なシーンで独 . . . 本文を読む
花束さんに感謝です。
昨日は、ブログ主の節目の日ということで、お届けを賜りましたが。
夕暮れとともに、笠間市北部一帯に雷神様が降臨、遅い帰宅となりました。
轟音が轟き、落雷も何件かあったようで、謹んでお見舞い申し上げます。
強烈な電光も縦横に走り、記憶に残る夜となりました。
思えば、人間さんの生も、一瞬の電光のごとし。
長くもあり短くもありますが、美酒を頂くほどに、底にますます近づく . . . 本文を読む
花吹雪は、桜色でしたが。
見上げれば、サルスベリさんの空。
やはり、強めの風雨があったようですね。
昨日午前は、栃木県さくら市におりました。
こちらは、その中でも、旧喜連川町のエリア。
近頃話題の、道の駅さんですが。
軒の内側が、なかなか。
歴史もモダンも大切に、清潔な印象。
中の直売コーナーも、良い感じでしたが。
別棟も、いとおかし。
足湯の館さんが、充実し . . . 本文を読む
今朝は、冷えましたね。
ガラス戸も、霜柱状態ですが。
もちろん、お外もこんな感じで。
チャノキさんにも、しっかり降りました。
霜を撮るのは好きなのですが、今朝はぶれました。
撮りながら、シャッタースピード遅い感じ、とは気づきましたが。
無意識のうちにどこかに触れて、モードが変わっていたようで。
オタフクナンテンさんの南天も、今朝は難点が多すぎ。
何点かと言われれば、及第点 . . . 本文を読む
昨日は、雨の中を茨城県庁さんへ。
用件は、イノシシさん対策の、わな猟免許の取得申請ですが。
お陰様で、期限ぎりぎりでしたが、受け付けて頂きました。
来月中旬に、試験の予定です。
そういえば、県庁さんの内部に入るのは、昨日が初めてでした。
なかなか、内部も面白そうでしたが。
昨日は時間も押しており、やむなく速攻でUターン。
自宅の車庫まで急ぎ戻りますと、ヤブツバキさん咲いており . . . 本文を読む