ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

栗園さんに青葉が満ち満ちて

2012-05-24 06:13:48 | 野の花の笠間茨城
 栗園さんが、青葉の海になりました。
海は広いな大きいな。
お船は浮かばせませんでしたが、昼時の青葉浴を楽しみました。



栗の雄花さんのつぼみが、勢いを増していますね。



白い房の花が咲く頃には、風もむしむしと、梅雨の便りです。
その頃は、水辺では、ゲンジボタルさんが舞う季節。



あらためて注目しますと、栗さんというものは、隅々に気迫が行き届いているものです。
あの、甘いあまい果実を守る、イガイガさん以外の、葉にも、花穂にも。



この栗園さんを育て、田んぼさんを育てる。
常に何かを育てるというのは、人の道のひとつの理想ですね。
この道は、いつか来た道と思ったら、あの画伯さんの道のようでもあり。



道の向こうは、こうなっているかもよ。
と、親切な栗の木さんが教えてくれます。



どっちに行っても、自分の心に正直に決めて行けば、たぶん大丈夫だと思います。



栗園さんのお近くのお庭では、シャクヤクさんが咲いていました。
こちらは、大都会の激務を勤め上げたご夫婦さん宅。
第二の人生の舞台として、茨城の農村にご縁を得て、日々耕されております。
近々、そのご縁の延長といたしまして、拙宅界隈の里山を、六代目庭師さんとご案内する予定です。



お陰さまで、第二の故郷界隈の栗の若木さんたちも育っています。
有難い人の輪が少しづつ広がる、栗園さんの青葉浴でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふと、ブログランキングに参加しました↓皆様の今日のポチ押しに感謝です。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング   にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿