goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

涼しい朝に草むら歩きました

2012-08-09 06:39:24 | 今日の一歩
 立秋を過ぎたとたん、朝がひんやりしてきました。
草むらの虫さんの声に、コオロギさんも加わりました。



刈られても、立秋を過ぎても、ぐんぐん伸びる草さんたち。
ここは、ご近所さんの休耕田なのですが、青葉が勝手に刈らせていただいているエリア。
車庫の隣ですので、そうさせて頂いております。



何より、沢水さんに近く、ミニ散歩の有難いコースなのです。
一度刈ったくらいでは、お盆前にはこんなに繁ります。
外来種さんが増殖しましたから、近々対策を講じたいと思います。



 こちら、刈り払った草が、同じ幅で列を成しています。
こういう風に刈れば喜ばれますので、きっとまた、頼まれると思います。
頼まれたわけでもない私が言うのもナニですが。
綺麗な草花さんは、余裕に応じて刈り残します。

草刈は、意外に楽しいものです。
うまくきれいに早く刈ろうとすると、なぜか、心が落ち着く。
そして、刈り終えると、気分が一新します。



刈られる草さんにとっては、たまりませんが。



昔の鎌は、切り口がまっすぐでしたが、今は機械刈りですから、ぎざぎざです。
草さんも、昔のほうが痛くなかったと思います。
油の匂いも無かったですから、純粋な草の香りが風流でした。



もつれてしまった人もいます。
昔のほうが、時間はかかりましたが、草さんとの対話がありました。
刈られた草さんも、牛さんや馬さんの身体の材料になりました。



そんなことを思っているうちに、末広がりにススキさんが。
この強靭な生命力も、お陰さまでございます。
雑草さんに励まされながら、草刈る元気が再生する朝でございます。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング   にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿