ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

連休も新緑もお開きの朝です

2017-05-07 07:34:52 | 里山を歩く
 コバノガマズミさんですが。



いつの間にか、盛りを過ぎたようです。
それでも、咲き残っているお花は、元気いっぱい。



ヤマユリさんの後ろでも、へたれずに咲き切る心ですが。
脇に、何か小さいのが見えました。



こんな感じで。
いつの間にか、コマユミさんも盛りを過ぎたようですが。



タケノコさんも、まもなく樹冠を突破する時節。
そろそろ竹林さんも、いわゆる竹の秋となる頃で。



コブシさんの青葉の上にも。
はらりと、一枚。



氏神様界隈も、新緑さんとせめぎあっており。
しばらくは、庭掃きが一仕事ですね。



それにしても、今朝はツタの青葉さんが新鮮で。



拙宅におきましては、ナツヅタさんとフユヅタさんが、ともに美しい頃。



今年もまた、皆さん力を合わせつつ、お天道様に感謝しておりますが。
肝心の御神木さんも、おそらく戦前から、このがっぷり四つ状態で耐え。
蔓が必ずしも有害ならずということを、論より証拠で証明されておりますが。



今朝は、土手の上に、ヤマユリさんを発見しました。
このあたりは昨夏、イノシシさんで壊滅と思われましたが、生き残った皆様に感謝です。
田植えが終われば、今度は食害対策の相談も必要ですが。



それでもなんとか、走り続けるように。
新緑の片隅にて、呼吸を整えました。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へにほんブログ村




最新の画像もっと見る

コメントを投稿