![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/49bec9dccd2f1f7b4d303dabf8fd0cb0.jpg)
コバノガマズミさんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/cd57a84fb8ece3e4f340827fc9f4b790.jpg)
いつの間にか、盛りを過ぎたようです。
それでも、咲き残っているお花は、元気いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/6dc22047aed1e0ffecf64534da3a79ce.jpg)
ヤマユリさんの後ろでも、へたれずに咲き切る心ですが。
脇に、何か小さいのが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/4d3a57192e6db9c653e0b0a8aabb3332.jpg)
こんな感じで。
いつの間にか、コマユミさんも盛りを過ぎたようですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/3b23cdabae646a3c96aaa048e314cafa.jpg)
タケノコさんも、まもなく樹冠を突破する時節。
そろそろ竹林さんも、いわゆる竹の秋となる頃で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/787111f5d08459c448dbc5a5807a2f7a.jpg)
コブシさんの青葉の上にも。
はらりと、一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/ab5d69e50847eee519953ce8aedec99b.jpg)
氏神様界隈も、新緑さんとせめぎあっており。
しばらくは、庭掃きが一仕事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/11c63ad33c04527c70f17dcb698dcdf5.jpg)
それにしても、今朝はツタの青葉さんが新鮮で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/e6c40281a53c1e3ddc410393f7df36bc.jpg)
拙宅におきましては、ナツヅタさんとフユヅタさんが、ともに美しい頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/44645de0e3daa80ab76f13b2810b5a6d.jpg)
今年もまた、皆さん力を合わせつつ、お天道様に感謝しておりますが。
肝心の御神木さんも、おそらく戦前から、このがっぷり四つ状態で耐え。
蔓が必ずしも有害ならずということを、論より証拠で証明されておりますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/42478bbb8f13cabb1fb37eee939eadeb.jpg)
今朝は、土手の上に、ヤマユリさんを発見しました。
このあたりは昨夏、イノシシさんで壊滅と思われましたが、生き残った皆様に感謝です。
田植えが終われば、今度は食害対策の相談も必要ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/00a605745da75eee20a2c7adff48bf26.jpg)
それでもなんとか、走り続けるように。
新緑の片隅にて、呼吸を整えました。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/cd57a84fb8ece3e4f340827fc9f4b790.jpg)
いつの間にか、盛りを過ぎたようです。
それでも、咲き残っているお花は、元気いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/6dc22047aed1e0ffecf64534da3a79ce.jpg)
ヤマユリさんの後ろでも、へたれずに咲き切る心ですが。
脇に、何か小さいのが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/4d3a57192e6db9c653e0b0a8aabb3332.jpg)
こんな感じで。
いつの間にか、コマユミさんも盛りを過ぎたようですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/3b23cdabae646a3c96aaa048e314cafa.jpg)
タケノコさんも、まもなく樹冠を突破する時節。
そろそろ竹林さんも、いわゆる竹の秋となる頃で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/787111f5d08459c448dbc5a5807a2f7a.jpg)
コブシさんの青葉の上にも。
はらりと、一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/ab5d69e50847eee519953ce8aedec99b.jpg)
氏神様界隈も、新緑さんとせめぎあっており。
しばらくは、庭掃きが一仕事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/11c63ad33c04527c70f17dcb698dcdf5.jpg)
それにしても、今朝はツタの青葉さんが新鮮で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/e6c40281a53c1e3ddc410393f7df36bc.jpg)
拙宅におきましては、ナツヅタさんとフユヅタさんが、ともに美しい頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/44645de0e3daa80ab76f13b2810b5a6d.jpg)
今年もまた、皆さん力を合わせつつ、お天道様に感謝しておりますが。
肝心の御神木さんも、おそらく戦前から、このがっぷり四つ状態で耐え。
蔓が必ずしも有害ならずということを、論より証拠で証明されておりますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/42478bbb8f13cabb1fb37eee939eadeb.jpg)
今朝は、土手の上に、ヤマユリさんを発見しました。
このあたりは昨夏、イノシシさんで壊滅と思われましたが、生き残った皆様に感謝です。
田植えが終われば、今度は食害対策の相談も必要ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/00a605745da75eee20a2c7adff48bf26.jpg)
それでもなんとか、走り続けるように。
新緑の片隅にて、呼吸を整えました。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3031_1.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へ](http://eco.blogmura.com/satoyama/img/satoyama125_41_z_sakurahana.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます