ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

巨木さんのささやきを聞いて

2015-03-25 06:38:10 | 里山の言の葉
 里の一宮さんに、伺いました。



いつものように。
長い参道を戻りました。



しばし、風が止んだようでしたが。
ピキピキとそこかしこから、聞き慣れない不思議な音が。



巨木さんが、動き出したようです。
彼岸を過ぎて、内側から、なんらかの力が湧いているようで。



その樹皮がはぜるような、シンプルかつ崇高な響き。



動いていないようでも。
本当は動いておりましたゆえに。
やがて、巨木となりにけり。



激動の歴史の中でも、少しづつ。



少しづつ、ピンチも克服いたしました。



お陰様で、ただいまご神木となり。
大井神社さんのシンボル、親子杉さんでございます。



ありがたや、ありがたや。
ところで、森の西側では、新しい試みもあるようで。
今秋の美味しいサプライズを、楽しみにしております。
☆応援クリック!有り難うございます↓

人気ブログランキング
にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しおん)
2015-03-25 18:13:32
すてきな参道ですね!
子供の頃を、野山のあるところで過ごした私には、とてもなつかしい景色です。
参道って、当たり前過ぎて、写真に撮ってないです・・そういえば。
良いお写真を拝見させていただき、ありがとうございました。
返信する
ありがとうございます。 (青葉)
2015-03-25 20:42:33
折々、この大切な道を歩きながら、生かされている幸いに感謝しております。
が、神社での撮影は、本来はやはり望ましくないと考えております。
それでも撮影する場合には、ご神木や拝殿は避け、参道も正面の真ん中からは撮らないように配慮しております。
その範囲で撮らせて頂きながら、有り難さが伝われば幸いでございます、
返信する

コメントを投稿