![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/35b988aea440d4fa025ef9e42b66fc01.jpg)
昨日は、恵みの雨の茨城笠間でした。
低気圧が接近した今週は、田んぼの氷も薄く。
繊細な変化は、寒の楽しみであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/d4ab06c8590a8c2edbaf23b062246ecc.jpg)
薄い氷の下に空気があれば、氷原は白く。
氷原に、表現されるは田んぼの銀河。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cf/c68008cf5f19012358f9de1cabcae30e.jpg)
織姫彦星、七夕まではあと幾月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/fa1f5c7f4b3184be10abb10e1e0f5eca.jpg)
会うは別れのはじめとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/39cba23d3af14c66eb9cec1846ea6a83.jpg)
幾山川を乗り越えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/37dfd7cc530bab45217683ceb7ef9d0f.jpg)
やって来ました南米ペルー。
氷河時代もあったとさ。
ナスカと見ナスか田んぼの地上絵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ae/6952a0f0df0332f8f77c024b53ea8642.jpg)
干戈(かんか)交える幾星霜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/009aa9f6f277e3e242a5efca1e8fcc65.jpg)
国破れ山河はあれど凍りけり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/e69e7c90f9c22f824f7363352107c890.jpg)
氷結の枯葉の下に、復興の春呼ぶ草の芽はあり。
今は凍てる草の根に、再生の鳳凰の葉根を見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/fdfe4d54e182d7e8bdc6a37ce2497e60.jpg)
絶え間なく氷は動き、創世続く茨城笠間の里山でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加してます↓皆様の今日のポチ押しに感謝です。
人気ブログランキング
にほんブログ村
低気圧が接近した今週は、田んぼの氷も薄く。
繊細な変化は、寒の楽しみであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/d4ab06c8590a8c2edbaf23b062246ecc.jpg)
薄い氷の下に空気があれば、氷原は白く。
氷原に、表現されるは田んぼの銀河。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cf/c68008cf5f19012358f9de1cabcae30e.jpg)
織姫彦星、七夕まではあと幾月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/fa1f5c7f4b3184be10abb10e1e0f5eca.jpg)
会うは別れのはじめとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/39cba23d3af14c66eb9cec1846ea6a83.jpg)
幾山川を乗り越えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/37dfd7cc530bab45217683ceb7ef9d0f.jpg)
やって来ました南米ペルー。
氷河時代もあったとさ。
ナスカと見ナスか田んぼの地上絵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ae/6952a0f0df0332f8f77c024b53ea8642.jpg)
干戈(かんか)交える幾星霜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/009aa9f6f277e3e242a5efca1e8fcc65.jpg)
国破れ山河はあれど凍りけり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/e69e7c90f9c22f824f7363352107c890.jpg)
氷結の枯葉の下に、復興の春呼ぶ草の芽はあり。
今は凍てる草の根に、再生の鳳凰の葉根を見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/fdfe4d54e182d7e8bdc6a37ce2497e60.jpg)
絶え間なく氷は動き、創世続く茨城笠間の里山でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加してます↓皆様の今日のポチ押しに感謝です。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3030_1.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ](http://eco.blogmura.com/greentourism/img/greentourism88_31_femgreen_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます