仕事場に咲く、いつものツユクサさんですが。
いつもの青に混じる、不思議の白。
こんな感じで。
普段はあまり見かけませんが、天然の変種のようです(→こちら)。
なかなか、風情あります。
カメラの腕は足踏みのまんまながら、素材が良ければ、楽しく撮れますね。
写真というものは、やはり、楽しく撮るのが基本とうなづきつつ。
いいなと思った時だけ、シャッターを押す。
こんな感じで。
虫食いオオバコさんとも、なかなか。
取り合わせによってはコミカルになりますから、野の花深し。
他方。
筑波石に寄り添う、青の一輪も。
雨に濡れれば、画面一変の予感がワクワク。
ついでに、カタバミさんの青葉を添えて。
せっかくですので、お花も一枚、と。
撮ったところが、集中力欠けた画像になってもうた。
そこでもひとつ、ナントカタケさん撮る。
いわゆる日の丸構図とやらで、基本NGながら、秋真っただ中の印象。
さて、白花のお陰様で、カメラ取り出した昼下がりでしたが。
白を取るには修行が足りぬ、わが身の今を思い知りつつ。
それでも撮りたい、白花の道でした。
☆人気ブログランキング☆ついでの一押し↓オン願い申し上げます↓↓。
いつもの青に混じる、不思議の白。
こんな感じで。
普段はあまり見かけませんが、天然の変種のようです(→こちら)。
なかなか、風情あります。
カメラの腕は足踏みのまんまながら、素材が良ければ、楽しく撮れますね。
写真というものは、やはり、楽しく撮るのが基本とうなづきつつ。
いいなと思った時だけ、シャッターを押す。
こんな感じで。
虫食いオオバコさんとも、なかなか。
取り合わせによってはコミカルになりますから、野の花深し。
他方。
筑波石に寄り添う、青の一輪も。
雨に濡れれば、画面一変の予感がワクワク。
ついでに、カタバミさんの青葉を添えて。
せっかくですので、お花も一枚、と。
撮ったところが、集中力欠けた画像になってもうた。
そこでもひとつ、ナントカタケさん撮る。
いわゆる日の丸構図とやらで、基本NGながら、秋真っただ中の印象。
さて、白花のお陰様で、カメラ取り出した昼下がりでしたが。
白を取るには修行が足りぬ、わが身の今を思い知りつつ。
それでも撮りたい、白花の道でした。
☆人気ブログランキング☆ついでの一押し↓オン願い申し上げます↓↓。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます