
水中に、見えておりました。

毎春恒例の、楽しい卵さんですが。

ここ数日、ケロケロと聞こえておりましたので。
期待どおりでしたが、それにしても、よく降ります。

タンポポさんも、こんな感じでしたが。

久しぶりに、畔を歩きました。
イノシシさん防除の電柵があるので、歩きにくいのですが。

それでもなんとか。
振り返りざまに、キツネノボタンさんを撮りますと、その向こうにもひと塊り。
さらに向こうの水底には、何やら不穏が痕跡が。

雲形に掘れて、濁り水が見えます。
水鳥さんが、激しく争った跡のような。

ほほう。
確かに、物証もあり。
ネコさん争う季節は、水鳥さんもナニですが、国際情勢にも注意しましょう。

しっかり見定めれば、状況は把握できます。
それにしても、水鳥さんの羽はすごい。
本体から離れた後も初心を忘れず、雨にも負けずに撥水で、いい仕事してますね。

国会の皆様も、どうか真面目に励まれますようにと。
つのぐむカキツバタさんの池にて、念じつつ。

アメンボさんの、その背中などを撮っておりましたが。

畔の背中の、タネツケバナさんも良い感じ。

遠くで一人、水仙さんが見つめておりましたが。
ふと、日本三景を思い出し。

どこかの名所さんに、ちょっと似の。
畔の橋立さんに、感謝しましたが。

スイバの青葉さんが、猛然と立ち上がり、漏電防止の草刈りが急務。
ただ今電池切れで大丈夫ですが、こちらも今日には換えないと。
そろぞれの急場に、猪突が必須の雨の里でした。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村

毎春恒例の、楽しい卵さんですが。

ここ数日、ケロケロと聞こえておりましたので。
期待どおりでしたが、それにしても、よく降ります。

タンポポさんも、こんな感じでしたが。

久しぶりに、畔を歩きました。
イノシシさん防除の電柵があるので、歩きにくいのですが。

それでもなんとか。
振り返りざまに、キツネノボタンさんを撮りますと、その向こうにもひと塊り。
さらに向こうの水底には、何やら不穏が痕跡が。

雲形に掘れて、濁り水が見えます。
水鳥さんが、激しく争った跡のような。

ほほう。
確かに、物証もあり。
ネコさん争う季節は、水鳥さんもナニですが、国際情勢にも注意しましょう。

しっかり見定めれば、状況は把握できます。
それにしても、水鳥さんの羽はすごい。
本体から離れた後も初心を忘れず、雨にも負けずに撥水で、いい仕事してますね。

国会の皆様も、どうか真面目に励まれますようにと。
つのぐむカキツバタさんの池にて、念じつつ。

アメンボさんの、その背中などを撮っておりましたが。

畔の背中の、タネツケバナさんも良い感じ。

遠くで一人、水仙さんが見つめておりましたが。
ふと、日本三景を思い出し。

どこかの名所さんに、ちょっと似の。
畔の橋立さんに、感謝しましたが。

スイバの青葉さんが、猛然と立ち上がり、漏電防止の草刈りが急務。
ただ今電池切れで大丈夫ですが、こちらも今日には換えないと。
そろぞれの急場に、猪突が必須の雨の里でした。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます