
朝のお散歩は、良い習慣で。

今朝は、ブログ主もちょっと歩きました。
ちょっと歩いて、お堂の丘の上まで。
見晴らしは良いのですが、電線さんが頑張っているエリアでもあり。

この時期は、トンボさんの止まり木にもなっておりますが。
今朝は、ノシメさんが一匹だけ。
昨夜は、猛然と雷雨が降った笠間の片隅でしたが。

田んぼさんには、希望が一つ。

こんなふうに、花蓮さんのつぼみさん有り。
友人持参の一株でしたが、お陰様で。
昨日のお堂のお祭りに合わせるように、順調にふくらんでおり。

この夏も、本当に毎日が早い。
お花の命も、また、矢のごとしで。
ただただ、人間のベテランさんだけが、悠々と歩く里でございますが。

やはり、こんなひと時は、愛犬さんにも大切と感じます。

帰りは、ブログ主もゆっくり歩きました。
お陰様で、すれ違ったアマガエルさんにも気づき。
一段と濃くなった香りにも、自然に反応いたしました。

自然体で一輪撮りつつ、さらに奥にて、もう一枚。

こちらは二輪、同時開花の朝ですが。
いよいよ、正真正銘の真夏の候。
ニイニイゼミさんが、にわかに合唱を始めました。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村

今朝は、ブログ主もちょっと歩きました。
ちょっと歩いて、お堂の丘の上まで。
見晴らしは良いのですが、電線さんが頑張っているエリアでもあり。

この時期は、トンボさんの止まり木にもなっておりますが。
今朝は、ノシメさんが一匹だけ。
昨夜は、猛然と雷雨が降った笠間の片隅でしたが。

田んぼさんには、希望が一つ。

こんなふうに、花蓮さんのつぼみさん有り。
友人持参の一株でしたが、お陰様で。
昨日のお堂のお祭りに合わせるように、順調にふくらんでおり。

この夏も、本当に毎日が早い。
お花の命も、また、矢のごとしで。
ただただ、人間のベテランさんだけが、悠々と歩く里でございますが。

やはり、こんなひと時は、愛犬さんにも大切と感じます。

帰りは、ブログ主もゆっくり歩きました。
お陰様で、すれ違ったアマガエルさんにも気づき。
一段と濃くなった香りにも、自然に反応いたしました。

自然体で一輪撮りつつ、さらに奥にて、もう一枚。

こちらは二輪、同時開花の朝ですが。
いよいよ、正真正銘の真夏の候。
ニイニイゼミさんが、にわかに合唱を始めました。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます