こんばんわ。
アップルビデオ高津店 TVっこブルームです。
久々に「朝ドラ」を観ています。
2014年後半のマッサン以来です。
今回も開始1か月くらいしてから観始めました。
たまたま観たら面白かった、というか
興味のある題材だったのです。
今後は開始前からチェックするようにしますかね…
マッサンはウイスキーの話であることや、
元出身者の俺でも違和感を感じないどころか
なつかしささえ覚えるレベルの
非常に流暢?なヒロシマ弁が決め手でした。
今作は高校卒業後に上京して漫画描きを目指す田舎少女のお話。
ほぼ同世代なので舞台セットとか非常にノスタルジックです。
朝ドラは実在の人物モチーフなのとそうでないのとありまして、
今作はオリジナルストーリーですが、
主人公の弟子入りする先生の作品は実在する漫画だったりします。
「半分、青い。」っていう変なタイトルから連想するのは
こういう人たちなのですが、
脚本の方にもネタにされているようです。
でも、こういう解釈もありだと思います。
侍ジャイアンツの長嶋氏。
これがサムライブルーっていうやつですよね。