トキワ荘へ行ってみようと思いました。大雑把な検討を付けて南長崎の路地を走っていたら、突然こんなものに出くわしました。右手の路地を入ったけど袋小路でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/7b79e166b19c601f38cf255e9eacabf8.jpg)
そのまま商店街を行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/546765aa8176829da7541b6ef269dcbd.jpg)
「目白通り二又商店会」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/4a33126d9a3e2eb7ad8a4462ff943cb0.jpg)
商店街を行ったら、「トキワ荘通り お休み処」がありました。いつの間にか商店街の名称が替わったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/52/2e51cc0775b56f5d5cc2e26a6124cb40.jpg)
今日は定休日のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/86/14c689d905efdd2c0e17fc77f79c9529.jpg)
こんな貼り紙がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/d150a064391fed22cc7e6344bfd5eb0e.jpg)
その下、ポストの上にリーフレットがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/4bf557dd0c859ba7ee88133fa4c32e95.jpg)
「駐輪は向かいの信用金庫で」との記載があったので、向かいから眺めます。こんなお休み処です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/89/94509435017738309be36c4063ff8a0e.jpg)
隣は今どきの商店街によくある八百屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1a/ab7e74d0b48c34833793a2d7a100a01c.jpg)
先ほど貰った(勝手に取った)リーフレットが案内地図になっています。これは良いものを貰った(勝手に取ったのだけど)! でも今日これ全部を廻る時間はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/9afdb46f9702200d28c3b16afde0c6be.jpg)
今日は「トキワ荘」だけでも確認しておこう、と商店街を行きます。すぐに商店街の名称が替わりました。「ニコニコ商店街」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/d74afabd7b3a3ff4acb1ae2405d09d5f.jpg)
またすぐに、こんな貼り紙を見付けました。今日はあまり迷わないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/edeffd33b368fd15d9d3185346115cd1.jpg)
矢印に従って路地を入って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/d9c4864482fd0e90d713d5fb5f73338e.jpg)
ここも先ほど貼り紙が貼ってあったのと同じ出版社ですが、新しい建物で、トキワ荘って雰囲気ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/54403eb464bbc8ed8137610b78db1c4f.jpg)
キョロキョロしたら右手の突き当たりに何かあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/1fbe3732fd23a2caa7b5c55ff4f91421.jpg)
トキワ荘「跡地」です。トキワ荘って、もう無いのですね。まだ存在しているものだとばかり思っていました。え~! ずっと昔に無くなっていました。それに、たった30年しか存在しなかったのですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/dd33348dc6cd4a4ee884ba43b0e76739.jpg)
これがトキワ荘のモニュメントというかレプリカというか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/b3917a3efb974be4b9d9c6ffd30af605.jpg)
隣には絵もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/471fee39e23c97d0306171635783ee7e.jpg)
漫画の時代を拓いたビッグネームが住んでいた部屋の表示もあります。これは凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/4862f46439996fe571d5fbb9ebea6f8e.jpg)
しばらく佇んで、来た路地を引き返します。そこに中華料理店「松葉」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bb/8dbfe2ad650316ae431b6ae6c7175113.jpg)
先ほど勝手に取ったリーフレットによると、トキワ荘の漫画家達が通った店とか。トキワ荘へやって来るファンが必ず食べたい店だとか。へええ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/06c065868116e38cfb32286b36014cdc.jpg)
ひょっとしたら、今日は「トキワ荘通り お休み処」が定休日だったので人出がなかったのだろうか? だとしたら、普段は混雑するのだろうか? 冒頭の貼り紙にある「トキワ荘マンガミュージアム」が3月22日にオープンしたら大混雑するのだろうか? そんなことを考えていました。