荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

大寒の日の根津神社

2020年01月20日 | 散文

あたたかい・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーブリッジを自転車で渡るー5

2020年01月20日 | 散文

第三台場です。先程まで散策していた島です。その全容が現れました。

 

レインボーブリッジと第三台場の位置関係です。その向こうにはお台場海浜公園が見えます。

 

鳥の島とフジテレビとホテル群との位置関係が分かります。

 

第三台場を詳しく見ます。台場とフジテレビの間がお台場海浜公園です。

 

台場の桟橋です。

 

桟橋の先にも水路があるので、当初は船が乗り込む構造だったようです。

 

第三台場の桟橋側からのほぼ全容です。この景色は初めて見ます。レインボーブリッジの遊歩道からしか見ることはできません。

 

オリンピックシンボルマークです。

 

レインボーブリッジの曲線も楽しめます。

 

こうして見ると団扇ですね。

 

ゴーカートの一団がやって来ました。

 

今までわざと無視していたのに、高い場所に居る高揚感でしょうか、撮ってしまいました。ヘルメットも被らないこの車輌は危険で、他の車に迷惑だと思っています。

来日した観光客に人気ですが、なんだかなあ・・・

 

下り坂を行きます。下りなので押すのが楽です。

 

南側は第三台場のシルエットです。

この散策の終点が近いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーブリッジを自転車で渡るー4

2020年01月20日 | 散文

東京湾の南側を眺めながら行きます。第六台場の向こうに二つ長方形が列んだ鳥の島があります。二つの島の間のちょい右に、今日(1/17)設置されたオリンピックシンボルマークが見えます。

 

輝く海を船が割って走ります。

 

金網越しに景色を見ながら歩きます。

 

振り返ります。螺旋道路と、芝浦の街です。

 

第六台場の横に来ました。こうして全体像をじっくり見るのは初めてです。やっぱり、島の上陸施設は内陸側にありますね。

 

第六台場を見ながら進みます。

 

船が航跡を残して走ります。

 

レインボーブリッジのほぼ中央まで戻りました。

 

主塔の南側部分です。ノースルートと同様に一時建物に入ります。

 

再び屋外に出ます。

 

画面の中央に付近にオリンピックシンボルマークが見えます。

 

第三台場が見えてきました。台場公園になっている島です。

 

 

二つの鳥の島です。

 

振り返って第六台場を眺めます。

 

東京湾の対岸に東京国際コンテナターミナルのクレーン群が見えます。通称「キリンの群れ」です。

この話、まだまだ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする