宿場町通りを見上げて歩いています。「広重画日光道中」の「間々田宿 千住より17里30町」から再開です。
「御神橋日光山内」です。これって、日光の道路脇にあるあの橋ですね?
「野木宿 千住より16里3町」です。
次は「雀宮宿 千住より24里23町」です。
この並べ方は、千住からの距離とかの規則性は無いようです。
在庫しておいたこれらをシャッフルして(したのかも不明。上にあったものから無造作に?)、梯子に登った職人に下から差し出して取り付けたのでしょう。
商店街の終点に来ました。
1枚だけ、前回と同じ絵が掛かっています。これって、「広重画日光道中」の絵が無くなったのでしょうか?
裏からも見上げます。トラックの屋根が擦ったように看板の下部が歪んでいます。絵を入れ替えるには歪みを修正して差し込みレールを直線に直さなければなりません。それって、メンドクサイですよね?
だからここだけ差し替えなかった?こんな理由でしょうか?