写真1 右手で散布機を回し除草剤を撒く女性 波紋は彗星型
写真2 頭被りに手ぬぐいマスクで除草剤散布 写真1と同じ女性
写真3 ボトル入り除草液を振りまわし散布する男性
←I would rank this weblog among the best. Please click this green banner.
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。
田植え間もない田んぼに作業者が入るのは補植と除草剤散布。
補植については当ブログ2013年05月22日に紹介。
本日は除草剤散布。
近年、田植機に除草剤散布機を装置し、水稲苗挿入と同時に除草剤を落とすシステムが稼働。
その田植機を入れてない農家・農業経営体は人力で除草剤を散らす。
その方法は二つある。
一つは手回し散布機を胸にかけて粒剤を散らす方法(写真1・写真2)
二つはボトル入り液剤を振り散らす方法(写真3)。
手回しの方に、なんとなく心が動く。
引用・参考文献等:当ブログ2013年05月18日;田植え
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:写真1・写真2;2013年05月06日 写真3;同月05日
撮影地:埼玉県久喜市