ウリボウ5頭
← Please click this green banner.
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
全国の田畑、山林、いたるところで野生動物の被害に遭う(弊ブログ2015年01月26日)
八王子里山クラブの田んぼとて同じ(弊ブログ2012年10月01日)
3年前、イノシシにやられて水稲全滅
それゆえ電線で田んぼ9枚を囲む
ここ2年被害無し
今後を考えると、野生動物の夜間活動などを知る必要あり
そのため、八王子里山クラブ員の渡辺仁さんが無人赤外線センサーカメラを設置
電気柵の脇と散策道に各1台
動物の熱・赤外線をセンサーが捉えてシャッターが落ちる
2013年08月18日から2014年12月31日に撮影
渡辺さんは、撮影録画を「八王子市上川町種入の哺乳類~無人撮影のススメ~」に編集
録画された野生動物は次のとおり
哺乳類:タヌキ、イノシシ、キツネ、シカ、アライグマ、テン、ハクビシン、イタチ、アナグマ
野鳥:カルガモ、ノスリ、アオサギ、フクロウ、ガビチョウ、ヤマガラ
イノシシ、タヌキなど9種類の野生哺乳類が確認され、主として夜間に活動
八王子里山クラブ員は被害防止対策継続を再認識
本日はイノシシを紹介
執筆:有馬洋太郎 撮影者:渡辺仁 撮影日:写真に記す
撮影地:東京都八王子市上川町種入(かみかわまち たねいり)