里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

ガーデンデザイン

2012年08月17日 | 里山のちから 通信など

相変わらずの暑さですが、ルドベキアは元気。Dscn0282

私は体調を崩し、2週間の休養最終日です。

日中はもっぱら今まで書き留めておいた

庭仕事に関するメモを整理しています。

情報はできるだけコンパクトにして、

すぐ取り出せるように!!

そんなわけで作ったオリジナルアイテム。

1.我が庭にあう花のリスト(写真2)Dscn0284

多年草を中心にした庭を作る予定なので

耐寒性強、耐暑性中から強の花のみ選定。

名前しか分からない花は、写真も一緒に

貼り付けておきます。さらに乾燥に強い花を

探しています。こう雨が降らないと切実です。

2.1年間の庭仕事の一覧表(写真3右)

1月から12月までの内容を書き込みました。Dscn0285

山の下刈り、草むしり、種まきと苗の定植、

剪定、支柱立て、挿し芽苗作り、消毒など

植物名を入れて書いてあります。

3.花の開花時期と背の高さの一覧表(左)

見栄えのする庭にするためには、

手前に植える花と

後ろに植えた方が良い花があります。Dscn0283

花の色を考えながら

組み合わせを決めるときに役立てます。

4.育て方のハウツー本(写真4)

タキイやサカタで花を買うとただでもらえる

ブックレットたち。

ラベルに花の名前を書いて

貼っておきます。

新しい花を近くの店で買ったときに役に立ちます。

こうして基礎的な資料が整ったら、いよいよ白地図を使ってガーデンプランの作成です。

今年は大幅な植栽変更をするので、いよいよクライマックス。楽しいな~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする