里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

夢は追い続ければいいんだ!

2018年01月03日 | おかみの趣味の小部屋

新年からちょっと参りました。

Facebookで私が去年出した年賀状を見て、ぎょっ!!でした。

年賀状には自分の夢のことが書いてありました。

1.ミツバチの巣箱を5か所にする。→ 結果 日本蜜蜂は1か所しか入ってくれず、途中で逃げられました。

  自然の生き物です、素人の私が目標を設定すること自体が、不遜ですね。

  それでも、去年はキンリョウヘンを増やし、今年も巣箱を設置します。(やっぱり、5か所?いいえ、数を減らします。)

2.山の庭にデッキを設置し、オープンガーデンをします。→ 結果 デッキは設置できず、それに伴って、オープンガーデンもやらず。

  正月に帰宅した娘と2月以降に設置することで合意。今年こそと心ひそかに思っています。(ひそかじゃないね)

3.旅 北海道とイタリア旅行へ 結果  唯一実施できたのが、北海道旅行。行ってよかった!!

  イタリア行きの準備は進んでいます。片言でもいいからイタリア語でイタリア人と話をしてみたい、、、。

  ラジオ講座は3か月続き、お正月で小休止。頭の中は、単語がぐちゃぐちゃ状態、、、、8月か9月に行くと決めました。

  フィレンツエ、ミラノあたりを中心に。

4.椿油を搾る結果  まだできていない。でも実が少し集まったので、あきらめない。

  カーボンさんが、椿油で揚げた天ぷらが食べたい!と大言壮語してくれたので、やる気のある人ひとり確保。

  はかせが実の粉砕機を持ってきてくれたので、協力者発見。

  実を拾うのは、仙人夫妻に重要な役割を担っていただくとして、、、、これならいけるか?

というわけで、ほとんどの夢が実現できなかった2017年でした。

今年こそはと、、、、、夢は追い続けていれば、道中で思いもかけないことがあり、、、、、

いつかは、それなりに結果が出ると信じたい、、、、信じます、、、、信じたほうがいいでしょう。

さて、どんな一年になるやら?

そんな折に、宮大工の i さんから、海のご来光を見に行かない?とお誘いあり。

二つ返事でok。道の駅で新鮮海鮮付ですもの、お断りする理由が見つかりません。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする