里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

竹林活用法

2018年01月29日 | 里山のちから 通信など

早くも1月が終わらんとしております。

1月は風邪ひきや遊び疲れもあって、たくさん休みを取りましたが、順調に山庭の整備が進んでいます。

あと7~10日もあれば、計画したことが終わりそうです。

去年は竹を300本以上切ったので、今年は100本くらいで済みそうです。

「去年やったことは、今年効いてくる(今年が楽になるという意味)」を実感する日々です。

竹林もすっきりときれいになる予定なので、どう使うか?考え中です。

最初にやることは、もう一つあるベンチを竹林の奥に設置すること。

そこで、ランチやお茶・昼寝・読書・瞑想などを楽しむ。

(枕やラジオ、カップを入れておく屋根付きの小屋が欲しいな!)

秘密基地を作るような感じで、わくわくしてきます。

孟宗竹や真竹を使って食器や箸置きを作るのもいいな。たとえば、、、、?

こんなことを考えながらの山仕事は、つらくはありません。

その先の楽しみが、待っているのですから。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする