goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

元気が出てきた兆候

2019年08月06日 | おかみの趣味の小部屋

ようやく体の調子がよくなりつつあります。

風邪が悪化したと感じたのは、7月25日。尾瀬のアヤメ平を歩いた日。夕方から咳が出始めました。

7月28日が最悪。その後一進一退。

そして、8月5日。元気が出てきたかなと思える行動が二つありました。

その1 いつもはなかなか作らない料理を作る。

ラタトゥイユカレー。材料は切り落としの肉と夏の野菜(トマト、ナス、玉ねぎ、ズッキーニ)。

オリーブオイルをいれて、野菜が下、下味をつけた肉が上。コトコト15分。混ぜてまた10分。

水は一切使っていません。

やわらかくなったら、火を止めて、辛口カレーのルーを入れて溶かし、再び火を入れ、とろみがついたら完成。

さつまいもとリンゴのジェラート。

見た目はいまいちですが、なかなか美味。

茹でたさつまいも300gに牛乳を150ml入れて、ブレンダーでなめらかにし、鍋で沸騰寸前まで温めます。

しばらくそのままにして温度を下げ、人肌になったら、黒蜜・蜂蜜15gとリンゴジュース100mlをよく混ぜて、冷やします。

そ~して、出してはかき混ぜを、何回か繰り返せば、完成。待ち遠しい!!

その2 ちょっと長くて難しい本を読む気になる。

「人間 この未知なるもの」アレキシス・カレル著(ノーベル生理学・医学賞受賞)全365ページ

ゆっくり休んでいるので、朝は調子がいいのに、、、夕方になるとまた、不調になる日々。

暑いうちは、あきらめて、、、涼しくなったら頑張るしかないか!?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする