里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

春の仕事を一つひとつ

2021年03月27日 | 里山のちから 通信など

花が次々と咲始め、

見とれて仕事がすいすいと進みません。

トイレとデッキの柱のペンキ塗りを終えました。

 

山つつじが咲く前に、茶色の種を全部取り除きます。

いっぱいあるので、まだ終わっていません。

そば屋の窓ふき、すす払い、食器の確認をしながら、

椅子のカバーを替えました。

ついでに、池の落ち葉さらい。

メダカは一度ダメになり、2代目は餌もやらないのに、

毎年30匹以上が越冬していて、春になるとかわいい姿を見せてくれます。

この子も、ここ3年くらいは同居しています。

日本ミツバチの巣箱も設置しました。

分封はまだ九州あたりですが。

家の周りに2か所と西小屋に1か所設置しました。

西小屋にある仙人小屋も山火事の難を逃れ、仙人さんもお元気でした。

今日は、カフェ用のスープカップやスプーン、

寄せ植え用の花と木を買いに出かけます。

準備もあと少しのところまで来ました。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする