里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

比べっこ 運勢

2018年01月06日 | おかみの趣味の小部屋

和尚さんが「神聖館 運勢本歴」を持って新年の挨拶にお越しくださいました。

新聞屋さんからは、「平成30年高島暦」をいただいたので、面白半分に読み比べてみました。

どちらも高島暦ですが、厚いー薄い、高い(買えば)-安い の違いがあり、内容も結構違っています。

私の生まれ年の2018年の運勢を見ると、高い方は「準備期」、安い方は「渋滞期」となっています。

読んでみたくなるのは、人情として、値段が高い方。「準備期」の方が、肯定的、前向きですもの。

1月 静観運 2月 盛運 3月 喜楽運 4月 変化変動運 5月頂上運 6月 低迷運

7月 準備運 8月 開運スタート 9月幸福運 10月 静観運 11月盛運 12月喜楽運

こうしてみると9つの運勢が循環していて、気になるのは低迷運の6月くらいです。

表紙に「幸運を呼ぶ暦です」とあるのもうなずけます。

ついつい、今年はいい年になるかもなんて、思いたくなりますが、「人生を侮ってはいけない。」と、自戒。

早起きの私は、朝の静かな時間に、今年の運勢に思いをはせてみたのでした。

 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を彩るキーワード 手作り

2018年01月05日 | おかみの趣味の小部屋

2018年の幕が開き、外は冷たい風が吹く日々。

お正月は、友人・親戚・家族と顔を合わせました。

そして、4日は事始め。今年のやりたいことスタート日。

山庭を熊手で掃除。ボケの剪定。

筆と鉛筆を持って、花のスケッチ。

イタリア語の練習問題を解き、新海誠監督「言の葉の庭」を見る。

さて、 手作りで作るものの筆頭といえば、乾燥食品。

畑の野菜や果樹でいろいろな手作り品ができました。

ウコン。

春ウコンと秋ウコン(写真)。秋ウコンは色がオレンジ。

春ウコンの方がたくさん収穫できました。肝臓に良いと聞き、毎朝煎じて飲んでいます。

寒風にさらし、ようやく完成。秋の方が色が濃くて、おいしく感じます。

干し柿。保冷庫に入れておいたら、最初は黒っぽかったのですが、白粉がふいてきました。

乾燥芋。親戚に持っていったら、紫の乾燥芋が人気でした。

切り干し大根。1本分で、たったこれだけ? 体に合わせて、太めの切り干し大根を作ります。

今年はそれに加えて、イチジク・白い桑の実(写真)・クリで何かおもしろいものを作ってみたい。

ところでこの白い桑の実、糖尿病にいいとか、、、。

とっても甘くておいしいのでバク食いしてしまい、乾燥する分が残ってない!なんてことになるかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢は追い続ければいいんだ!

2018年01月03日 | おかみの趣味の小部屋

新年からちょっと参りました。

Facebookで私が去年出した年賀状を見て、ぎょっ!!でした。

年賀状には自分の夢のことが書いてありました。

1.ミツバチの巣箱を5か所にする。→ 結果 日本蜜蜂は1か所しか入ってくれず、途中で逃げられました。

  自然の生き物です、素人の私が目標を設定すること自体が、不遜ですね。

  それでも、去年はキンリョウヘンを増やし、今年も巣箱を設置します。(やっぱり、5か所?いいえ、数を減らします。)

2.山の庭にデッキを設置し、オープンガーデンをします。→ 結果 デッキは設置できず、それに伴って、オープンガーデンもやらず。

  正月に帰宅した娘と2月以降に設置することで合意。今年こそと心ひそかに思っています。(ひそかじゃないね)

3.旅 北海道とイタリア旅行へ 結果  唯一実施できたのが、北海道旅行。行ってよかった!!

  イタリア行きの準備は進んでいます。片言でもいいからイタリア語でイタリア人と話をしてみたい、、、。

  ラジオ講座は3か月続き、お正月で小休止。頭の中は、単語がぐちゃぐちゃ状態、、、、8月か9月に行くと決めました。

  フィレンツエ、ミラノあたりを中心に。

4.椿油を搾る結果  まだできていない。でも実が少し集まったので、あきらめない。

  カーボンさんが、椿油で揚げた天ぷらが食べたい!と大言壮語してくれたので、やる気のある人ひとり確保。

  はかせが実の粉砕機を持ってきてくれたので、協力者発見。

  実を拾うのは、仙人夫妻に重要な役割を担っていただくとして、、、、これならいけるか?

というわけで、ほとんどの夢が実現できなかった2017年でした。

今年こそはと、、、、、夢は追い続けていれば、道中で思いもかけないことがあり、、、、、

いつかは、それなりに結果が出ると信じたい、、、、信じます、、、、信じたほうがいいでしょう。

さて、どんな一年になるやら?

そんな折に、宮大工の i さんから、海のご来光を見に行かない?とお誘いあり。

二つ返事でok。道の駅で新鮮海鮮付ですもの、お断りする理由が見つかりません。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする