キャラバン サライ

夢は大空へ、努力は足元で、世界に目を向けながら足元から子供たちを見直していきたいと思っています。

新しい自転車 GIOS PANTO

2010年09月06日 | Weblog
相方の影響から自転車を買った。
GIOSのPANTOという自転車。
社会人になってからずっと自転車には乗っていなかったので久々だ。

まず、GIOSというのはイタリアのメーカー。
最近知ったけど、イタリアは自転車メーカーがものすごく多い。
自動車もすごいけど、自転車もすごいんだー。
前にイタリアを旅行したときに、車道を走る自転車に対する自動車の配慮、リスペクトがすごく感じられたのが印象的だった。
イタリアって、そういう意味でも好きな国だ。

そして、PANTOという自転車。
いわゆる小径車、ミニベロというカテゴリに入る、タイヤの小さな自転車。

昔から、コンパクトなものが好きだった。
自分の身の丈にあったもの。
自分の力をフルに使ってコントロールできるもの。

ミニベロを選んだ理由のもう一つは、大学の頃に無印のミニベロをずっと乗っていて、その乗り味のよさが気に入っていたこと。
とにかく、走り出しが軽くて早い。
そして、坂に強い。
つまり、大きなタイヤの自転車に比べてトルクが大きい。
もちろん、フル出力でこいだときのスピードは大きなタイヤの自転車に負けるけど、それ以外のメリットが気に入っていた。

PANTOは、そのミニベロというカテゴリの中でもスピードの出る設計になっている。
いわゆるロードレーサーのような仕様。

PANTOを購入したあとに、早速いくつかパーツを買ってつけてみた。
いろいろ、自分にあった部品をつけたり交換したり、そういったことだけでもわくわくする。
昔、ミニ四駆で遊んだときのような気持ちか。

お尻が痛くなりそうだし、ミニベロのデメリットである直進性の悪さも心配。
そういうこともひっくるめて、早くPANTOで河原などでしっかり走ってみたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿