場所は 柳川瀬公園(豊田市)横の矢作川の堤防。
堤防の下から、ムクノキとエノキが何本か伸びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/0950202fe5f57775aba822033b88c86d.jpg)
両方とも果実がなっていて まじかに比較できました。
左:ムクノキ 右:エノキ
ムクノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/8462b55f59fc1e19b240b2f57bb83f88.jpg)
紅葉はまだ始まったばかりですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b0/eb88b7e76da8809383dfe2574f47cde5.jpg)
果実は熟して萎みだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/212056323266518dd13454170d779249.jpg)
椋(むく)の実は食べられます。
意外に甘く、そしてねっとりしています。
ただ、種子の表面がざらざらしているのか?砂を噛んだようにじゃりじゃりしますけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/9e7c4998d303432364f7c559ed58e7aa.jpg)
昨日、BSの『晴れ時々ファーム!』でやってたんですが、「ムクノキ」の名の由来は 「むくむく育つ」からなんですって。
それと、ムクの葉裏はざらざらしていて 爪とぎになるんですって。
エノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/0d1403b3bd8b00e9cc84e33e2c409d2e.jpg)
ムクに比べると、エノキの実は小粒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/f5657fa67d0b7b13168eb430c8c4a813.jpg)
でも、鳥が食べるのにはちょうどいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/6e42addbd241e1339797ed6a57458cea.jpg)
ヒトが食べるにはちょっと小さすぎる感じです。果皮を噛むとちょっと甘酸っぱくおいしいそうですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/70dcc25fd86ba04a5d4f584c475ea807.jpg)
こちらも、紅葉にはまだちょっと、という感じでした。
比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/bf44e20f065e9152dcdcec37613607c0.jpg)
左:ムクノキ 右:エノキ
堤防の下から、ムクノキとエノキが何本か伸びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/0950202fe5f57775aba822033b88c86d.jpg)
両方とも果実がなっていて まじかに比較できました。
左:ムクノキ 右:エノキ
ムクノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/8462b55f59fc1e19b240b2f57bb83f88.jpg)
紅葉はまだ始まったばかりですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b0/eb88b7e76da8809383dfe2574f47cde5.jpg)
果実は熟して萎みだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/212056323266518dd13454170d779249.jpg)
椋(むく)の実は食べられます。
意外に甘く、そしてねっとりしています。
ただ、種子の表面がざらざらしているのか?砂を噛んだようにじゃりじゃりしますけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/9e7c4998d303432364f7c559ed58e7aa.jpg)
昨日、BSの『晴れ時々ファーム!』でやってたんですが、「ムクノキ」の名の由来は 「むくむく育つ」からなんですって。
それと、ムクの葉裏はざらざらしていて 爪とぎになるんですって。
エノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/0d1403b3bd8b00e9cc84e33e2c409d2e.jpg)
ムクに比べると、エノキの実は小粒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/f5657fa67d0b7b13168eb430c8c4a813.jpg)
でも、鳥が食べるのにはちょうどいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/6e42addbd241e1339797ed6a57458cea.jpg)
ヒトが食べるにはちょっと小さすぎる感じです。果皮を噛むとちょっと甘酸っぱくおいしいそうですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/70dcc25fd86ba04a5d4f584c475ea807.jpg)
こちらも、紅葉にはまだちょっと、という感じでした。
比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/bf44e20f065e9152dcdcec37613607c0.jpg)
左:ムクノキ 右:エノキ