![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/87/5555c37614cdbca410ef5d7ba8dd3a78.jpg)
於大公園(東浦町)のメタセコイアはまだでしたが、メタセコイアも美しく紅葉します。
これは 愛知県緑化センターのメタセコイアです。(去年の今日 11-20 撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/d7a2b4a4ee5ba4f1f7db49439bda2048.jpg)
同上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/88c3e2127b746aeb9d802fbcf1a6801d.jpg)
これは安城デンパークのメタセコイアです。
雄花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/d5e2ba7a66c770a5766eecf50792ebcb.jpg)
ラクウショウと同様、早くも 雄花がついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/848604caee4b7ec62f79f135a9c39d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/e8c929eb5e451df02256d7ba67398217.jpg)
葉の観察
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7a/7e097e0cca34774e830f064d2cf5071e.jpg)
メタセコイアの葉は「対生」してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/d49bd1649ad144822f078880bfa95a89.jpg)
枝から葉の出方が同じ節から両方向に葉が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/48fac278dd97a96a86eb7ef93105dcb2.jpg)
それぞれの葉は 小葉の集合ですが、小葉の出方も「対生」で、整然としています。
参考・ラクウショウの葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/9bfa809e60365f8f5742cbde80b36a33.jpg)
ラクウショウの葉は互生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/6897bf177ef4b5edf614e5ac9c3fc2cb.jpg)
左:ラクウショウ 右:メタセコイア