さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

安静中ですが、このところちょっと調子がいいです。

2006年02月24日 09時28分21秒 | Web log
先週の水曜日の夜、病院へ行ったのですが、モニターで陣痛の頻度等確認しましたが、「大丈夫」ということで帰されてきました。が、何が起こるかわからないし、あと2~3週間は赤ちゃんをお腹に留めておいたほうが、赤ちゃんのためだから無理せず横になっているようにと言われ・・・必要最低限の家事だけこなし、あとはずっと寝ておりました。

夜になるとお腹は張りますが・・・今のところ大丈夫。

で、ちょこっとブログに戻ってきました。

ご心配おかけしました

わたしはひたすら横になってればいいのですが、一番大変なのは、だんな。出勤前にこどもを保育園に連れて行き、昼休み時間にできるかぎりの買い物をし、仕事が終わると迎えに行き、子供と一緒にお肉類の買い物をすませ、帰ってきます。最初は、子供を連れ出すのに四苦八苦。今週はなんとか泣かずに行くようになりましたが、帰ってくるなり大泣きしたり・・・こどもは不安定な状態です。先週末はだんなが熱をだしたりして、溶連菌にのどをやられたようで、舌やら扁桃腺、のどちんこまで化膿して・・・どうなることかと思いました。

でも、いろんな人に支えられて、どうにかこうにか生き延びてます。

ここ数日はわたしも調子がよくて、夕食の準備もできるようになりました。小分けに下ごしらえして、お腹が痛くなったらやめて、夕方再開。簡単でも、手作りで栄養のあるものをなるべくつくったりしています。

あと2週間で37週に突入するので、そうなったらもう大丈夫。
それまで、なんとか・・・ねぇ。

署名

<script src="http://www.shomei.tv/project/blog_parts.php?pid=1655&amp;encoding=euc"></script>