今朝も泳いできました。900m。
さて
ホリデーで長い間でかけていた人もいて、先週始まった授業でしたが、
昨日の授業で始めて全員集合という感じでした。
昨日もちょっと触れましたが、前期の半分が終わってあともう半分というところ
なのですが、最初の勢いも失速して、大変さをひしひしと感じるようになった
非英語圏出身の女子軍5人。
5人中、子育てをしている人が4人で、シリア人の女性はわたしより若いのに
4人の子育てプラス旦那さんの義理の弟の子供2人の面倒も見ているという
肝っ玉かあさん。
自分の子供4人全員をオーストラリアで出産したといい、一番上は高校生だというから、
私よりも長い間オーストラリアに住んでいるようですが、英語は苦手のようです。
彼女が 「Certificate 2を終了する自信がない。英語の授業は大変だし、
仕事があればすぐ仕事を始めたい。もし、終了できなくてもそれはそれで
いい」と言い出しだしたところ、彼女と仲の良いアルジェリア人の女性が
「あきらめちゃ、だめよ。なんとしてでも、絶対終了するの。そういう
気持ちで最後まで頑張らないとだめよ!」とアドバイス。
「オーストラリアで生きていくんだから、オーストラリアの資格が絶対大切。
わたしが手伝うし、わたしの友達にお願いして手伝ってもらうようにするから!
必要だったら、いつでも言って!」と言ってました。
「高校生の息子さんがいるんだから、息子さんに手伝ってもらったら?」と私が言うと
「手伝ってくれないのよ」と言う。
中国人の女性たちが 「 息子さんは、オーストラリアで生まれたの?
あぁ、この国は他人の助けを期待しちゃいけないからね。自分で何でもやらないと
いけないから・・・ 彼は根っからオージーなんだ。じゃ、無理だね」と言う。
で、みんなでケラケラ。
彼女が言うに
「いままで、私が宿題も全て「誰の助けも期待せず、自分の力でやりなさい」と言い続けたから。
お母さんも、自分の力でやりな!と言われたの。」
そしたら中国人の女性が
「He gave you a taste of your own medicine」と言い、またみんなでゲラゲラ。
意味的には、自業自得というか「自分がある人を扱ったと同じように、自分も扱われる。」
という意味だそうで。
始めて知ったイディオムです。その中国人の彼女が時々慣用句をつかって表現するのですが
「えっ?」と思わされることが多いです。授業中は先生を無視して、結構好き勝手なことを
やっていることが多いのですが、ある意味、感心させられます。
皆さん、個性的で愉快な人たちです。非英語圏出身5人組は 無事終了できるのでしょうか?
ところで
さっきから、カラスが窓ガラスをコツコツ突いてカーカーと鳴いているのですが、
きっと自分の姿を他のカラスと勘違いでもしているんでしょうか?
うるさい。
さて
ホリデーで長い間でかけていた人もいて、先週始まった授業でしたが、
昨日の授業で始めて全員集合という感じでした。
昨日もちょっと触れましたが、前期の半分が終わってあともう半分というところ
なのですが、最初の勢いも失速して、大変さをひしひしと感じるようになった
非英語圏出身の女子軍5人。
5人中、子育てをしている人が4人で、シリア人の女性はわたしより若いのに
4人の子育てプラス旦那さんの義理の弟の子供2人の面倒も見ているという
肝っ玉かあさん。
自分の子供4人全員をオーストラリアで出産したといい、一番上は高校生だというから、
私よりも長い間オーストラリアに住んでいるようですが、英語は苦手のようです。
彼女が 「Certificate 2を終了する自信がない。英語の授業は大変だし、
仕事があればすぐ仕事を始めたい。もし、終了できなくてもそれはそれで
いい」と言い出しだしたところ、彼女と仲の良いアルジェリア人の女性が
「あきらめちゃ、だめよ。なんとしてでも、絶対終了するの。そういう
気持ちで最後まで頑張らないとだめよ!」とアドバイス。
「オーストラリアで生きていくんだから、オーストラリアの資格が絶対大切。
わたしが手伝うし、わたしの友達にお願いして手伝ってもらうようにするから!
必要だったら、いつでも言って!」と言ってました。
「高校生の息子さんがいるんだから、息子さんに手伝ってもらったら?」と私が言うと
「手伝ってくれないのよ」と言う。
中国人の女性たちが 「 息子さんは、オーストラリアで生まれたの?
あぁ、この国は他人の助けを期待しちゃいけないからね。自分で何でもやらないと
いけないから・・・ 彼は根っからオージーなんだ。じゃ、無理だね」と言う。
で、みんなでケラケラ。
彼女が言うに
「いままで、私が宿題も全て「誰の助けも期待せず、自分の力でやりなさい」と言い続けたから。
お母さんも、自分の力でやりな!と言われたの。」
そしたら中国人の女性が
「He gave you a taste of your own medicine」と言い、またみんなでゲラゲラ。
意味的には、自業自得というか「自分がある人を扱ったと同じように、自分も扱われる。」
という意味だそうで。
始めて知ったイディオムです。その中国人の彼女が時々慣用句をつかって表現するのですが
「えっ?」と思わされることが多いです。授業中は先生を無視して、結構好き勝手なことを
やっていることが多いのですが、ある意味、感心させられます。
皆さん、個性的で愉快な人たちです。非英語圏出身5人組は 無事終了できるのでしょうか?
ところで
さっきから、カラスが窓ガラスをコツコツ突いてカーカーと鳴いているのですが、
きっと自分の姿を他のカラスと勘違いでもしているんでしょうか?
うるさい。